
みごと復活を果たしたW800。
その美しい仕上げで高評価も得ていますね。
そのW800も純正オプションが出揃い
ますます面白いバイクになってきました。↓

W800 Cafe Style
ま、これはメーカー発であるため、ある種オールマイティなオプションですが
個人的な要望としては、もうちょっと尖がってて欲しかったのよねぇ。。。
いや、カワサキだからこそ他社とは違い、
一歩、そして「その少し斜め上」を行って欲しかったりするんだけどね~(笑)
(判らない人は適当にスルーしてください)
そこで、もし俺だったらこんな感じにして遊びた~い
ってことで、またまた遊んでみました~(*≧∇≦*)/
それがトップの画像、
名付けてW800 Cafe Style SP♪(笑)
俺的には、こういったバイクでも攻めの姿勢が無いと
イマイチわくわく感が無いのよねぇ。
やっぱセパハンにして、カフェレーサーっぽさを前面に出してさ(*ゝー・)b
シングルシートも、ストイックに薄くしてさ、
カバーも硬質なものにしたいな♪
フレームも塗っちゃったりしてね・・・♪+.゜(*´艸`)゜+.゜むふふ
どう? ちょっとした事で随分イメージ変わるよね。
こういうのだったら、セカンドバイクにしても楽しそう♪
断熱布の巻きもさることながら、ビキニカウルにセパハン(当時ならクリップオン?)化♪
フレームの塗装もいいですねぇ^-^
カフェレーサー風って、SRとかでよく見ますが、あまり好きではないのですが、黒影さんデザインののW800は好きです♪なんでだろ?
シングルとツインの差?
たまに参考に?させても頂いております。
Yosshyと申します。
カフェレーサーいいですねぇ。あと個人的には
タンデムステップの位置に、バックステップが
あればよりれーしーですね。
やっぱり、ハンドルとカウル位置は?ココですよね!!
これなら、欲しいかも。
後はバックステップ位ですもんね。
変わりますねー!
ZZRに飽きたら、のんびりと乗るには、
丁度いいかもしてませんね!
ZZRに飽きる事は、無いかもしれませんが(#^.^#)
ん~・・・、たしかにシングルはちょっと華奢な感じになりますからねぇ。
その差はあるかもですね。
せっかくロケットカウルを装着しても、
ポジションがアップのままじゃあねぇ。。。
正直言って、なんか商用車みたいで…www
なんか間違ってると思うんですよ。
その昔、HONDA GB400TT-Mk2なんてのもありましたが…
やはりきつい前傾こそがカフェレーサーであると思うし。(*ゝー・)b
おおおお、そうっスね(≧∇≦)b
バックステップは必須レベルですね。
そのままじゃ前傾がキツすぎですわなぁ、
お辞儀じゃないんだから (笑)
あははは、Ochiさんもバックステップに気がつきましたね(笑)
それはそうとカスタムピープル見ましたよ~♪
けっこう大きく載ってたじゃないですか。
かっこよかったですよ~(≧∇≦)b
これだけでけっこう似て非なるものという感じになりますよね。
バイクとどう向き合うかというか、
バイクに対するスタンスまで変わってくると思うんですよねぇ。
アップハンにロケットカウルの組み合わせって
少なくても欧州では有りえないスタイルだと思うし(笑)
でもやっぱりZZR・・・
激しく同意っス♪(爆)