さっき放送が終った女子サッカーWカップ「日本×ドイツ」をご覧になっていた方は、どのくらいいらっしゃるでしょう。
ラクビーも今、Wカップ開催中(フランスで)ですが。
女子サッカーの祭典Wカップも、中国で開催中なのです。
今日な決勝進出が懸かった大事な試合でした。
女子サッカーの世界は、あんまし詳しくはないんですが。
「ドイツ」「アメリカ」「ノルウェー」あたりが頭2つ位抜けて強くて。
後のイングランド、ブラジル、日本、北朝鮮、アルゼンチン…などの国は、そんなに差はありません。
どこが勝ってもおかしくない位の差です。
なので。ここからが本題ですが。
この中国の大会で、中国のお客さんがこぞってドイツを応援しなくても、優勝候補№1のドイツですから、全く危なげなく日本に勝つのは、かなりの確率で想像できるはずです。
なのにこの中国の観衆の「ドイツ贔屓」の声援な何なのでしょう。
だれ一人として日本を応援していなく、100%ドイツへの声援です。
これはFIFAが主催しているれっきとした国際大会の最高峰Wカップです。
あからさまな日本チームへの敵意に満ちた反応は、国際大会を開催するに相応しい態度とは思えません。
日本チームのミスがそんなに嬉しいですか。
ドイツチームのシュートがそんなに嬉しいですか。
あなたがたの「国家の品格」はどこへいったのでしょうか。
仮にも来年、オリンピックを開催する国ですよね。
世界中が見ていますよ。
そんな事は前回の男子サッカーのアジア大会の時から、分かってはいましたが。
(あの時はジーコがFIFAに正式に抗議しました)
何の成長もない民に、改めてびっくりです。
自国に都合のいい歴史しか勉強してない民は知らないのかもしれないけど。
ドイツと言えば日本と3国同盟を結んでた国の一つなのだよ。
毎日、普通に会社やスーパーでバイトしながら、働きながらサッカーを続けている日本の女の子たちが、身長180センチのドイツチーム相手に、必死にくらいついていく姿を見ていたら、涙が出てきた。
にしても。
今のなでしこチームは…。
男子サッカーより男っぽいです。
引かないもの。かっこいいですよ。
女子サッカー、レベル高いです。男子も見習って欲しいものです。
(日本の女の子は、ホント‘おしん’ですよね)
そんなことを感じてましたが。
だからと言って、来年の北京オリンピックをボイコットしろ、などとは言いません。
スポーツに命を懸けているアスリートがあまりに可愛そうです。
山下の涙は、もう二度と見たくありませんもの。
思うに、この逆風をバネに、悔しさを心のコアに据えて、心で血の涙を流して、がんばってほしいものです。
完全アウェイの10億の民を「ぎゃふん」と言わせてほしいものです。
すべての。スポーツ、そしてサッカーを愛するものの立場で言わせていただきました。
あーぁ。もう北京オリンピック。応援行っちゃおうかな、もう。
マラソンだったらチケット無くても、沿道で応援できるじゃんねぇ。
なんて書いてたら月曜ユニバース終っちゃったじゃん。
やばい。
もう寝るよ。
あしたってか、今日も。
昼そして夜も、バイトだ。
今月は祝日が多い分、バイトで稼がなくては。
がんんばる
のだ。
明日のユニバースは菊地さんの「J-POP」特集だよ。
珍しいでしょ。すごく楽しみです。聞くべし。
では。
おやすみなさいませ。
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
見知らぬみなさま。平均150人位の方が読んでくださるようで。
家族のいない私にとっての、ある意味家族のような存在です。
私の独り言を聞いてくださり、感謝します。
では、お元気で。
おやすみなさい。
ラクビーも今、Wカップ開催中(フランスで)ですが。
女子サッカーの祭典Wカップも、中国で開催中なのです。
今日な決勝進出が懸かった大事な試合でした。
女子サッカーの世界は、あんまし詳しくはないんですが。
「ドイツ」「アメリカ」「ノルウェー」あたりが頭2つ位抜けて強くて。
後のイングランド、ブラジル、日本、北朝鮮、アルゼンチン…などの国は、そんなに差はありません。
どこが勝ってもおかしくない位の差です。
なので。ここからが本題ですが。
この中国の大会で、中国のお客さんがこぞってドイツを応援しなくても、優勝候補№1のドイツですから、全く危なげなく日本に勝つのは、かなりの確率で想像できるはずです。
なのにこの中国の観衆の「ドイツ贔屓」の声援な何なのでしょう。
だれ一人として日本を応援していなく、100%ドイツへの声援です。
これはFIFAが主催しているれっきとした国際大会の最高峰Wカップです。
あからさまな日本チームへの敵意に満ちた反応は、国際大会を開催するに相応しい態度とは思えません。
日本チームのミスがそんなに嬉しいですか。
ドイツチームのシュートがそんなに嬉しいですか。
あなたがたの「国家の品格」はどこへいったのでしょうか。
仮にも来年、オリンピックを開催する国ですよね。
世界中が見ていますよ。
そんな事は前回の男子サッカーのアジア大会の時から、分かってはいましたが。
(あの時はジーコがFIFAに正式に抗議しました)
何の成長もない民に、改めてびっくりです。
自国に都合のいい歴史しか勉強してない民は知らないのかもしれないけど。
ドイツと言えば日本と3国同盟を結んでた国の一つなのだよ。
毎日、普通に会社やスーパーでバイトしながら、働きながらサッカーを続けている日本の女の子たちが、身長180センチのドイツチーム相手に、必死にくらいついていく姿を見ていたら、涙が出てきた。
にしても。
今のなでしこチームは…。
男子サッカーより男っぽいです。
引かないもの。かっこいいですよ。
女子サッカー、レベル高いです。男子も見習って欲しいものです。
(日本の女の子は、ホント‘おしん’ですよね)
そんなことを感じてましたが。
だからと言って、来年の北京オリンピックをボイコットしろ、などとは言いません。
スポーツに命を懸けているアスリートがあまりに可愛そうです。
山下の涙は、もう二度と見たくありませんもの。
思うに、この逆風をバネに、悔しさを心のコアに据えて、心で血の涙を流して、がんばってほしいものです。
完全アウェイの10億の民を「ぎゃふん」と言わせてほしいものです。
すべての。スポーツ、そしてサッカーを愛するものの立場で言わせていただきました。
あーぁ。もう北京オリンピック。応援行っちゃおうかな、もう。
マラソンだったらチケット無くても、沿道で応援できるじゃんねぇ。
なんて書いてたら月曜ユニバース終っちゃったじゃん。
やばい。
もう寝るよ。
あしたってか、今日も。
昼そして夜も、バイトだ。
今月は祝日が多い分、バイトで稼がなくては。
がんんばる

明日のユニバースは菊地さんの「J-POP」特集だよ。
珍しいでしょ。すごく楽しみです。聞くべし。
では。
おやすみなさいませ。
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
見知らぬみなさま。平均150人位の方が読んでくださるようで。
家族のいない私にとっての、ある意味家族のような存在です。
私の独り言を聞いてくださり、感謝します。
では、お元気で。
おやすみなさい。
