長年使ってきたgooのフリーメールが、新しくなる、というので。
新しい方に移行させようとしたら、失敗して全部消えたのですが。
これを機に、有料で使っていたgooメールもやめちゃおうかな、と考えていますが。
このブログは残したいのです。
他で止めたブログもあり、今、3つやっています。
それぞれ役割があって。
なかなか辞めずらく。
それなら休眠でも残しておこうかな、と。
そのうちまた、ライフスタイルも変わるかもしれないし。
しかし。
40才か41才だったか。私を初めて派遣で雇ってくれたのはこのgooもやってる会社の別会社だったんですよねえ。
だからずっとgooを使い続けてきたんですが。
大手町にあったその会社の向かいのビルのあったのがntt-x(当時)それから何回か社名が変わっているようですが。
当時は社長が同じだったんですよ、私が勤めてた会社と。で、使送便を大手町ビルまで持って行ってました。
あれから何年?15年くらいかなあ。
思うに。
あの大手町の会社に、友達(その人もntt系)の紹介で派遣で行って。
そこで初めて私はパソコンを触るようになり。
毎日触っているうちに、だんだんと出来るようになった訳で。
あの大手町のnttに行かなかったら。私は50代台後半の、パソコンも出来ないおばさんになっていた可能性大な訳で。
感謝しているのです。自分の周りの同世代の友達とか見ると、パソコン全然分からないっていう人、結構いますものね。
専業主婦でずっとやってきたとかだと。自分で出来なくても済んでしまうし。
思えば。
そのnttに行っていたお陰で、ヤマト運輸の人と知り合い。ヤマト運輸にバイトで行く事になり。
結果そこで「犬を拾った人がいるんだけど。どうしても飼えなくて。飼い主を探しているんだけど。えっちゃん、見るだけでいいから見にこないか」と言われて。
ヤマトの自分の働いていたサテライトの、隣のサテライトに。犬を見に行った(サテライトに犬がいるってのも、なんだかなあ、ですけど)結果。
2015年になる現在でも。その犬と暮らしている、という。
全ては繋がっているのだ。
今現実は、一昔まえとは比べ物にならない位厳しいのだけれど。
もう少し頑張らないと。
生きていけないなあ。
生きていけるのかなあ。