goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

どんな協力ができるか(その3)

2011-03-22 06:08:00 | お仕事・私生活

kurogenkokuです。
ローカルな話題なのですが。。。

陸前高田市に救援物資を送ることになり、奔走しています。
おそらくこのブログを見ている秩父市の方は何のことかご存知だと思います。




衣料品は十分集まりました。
もし今日お越しになる方がいらっしゃるとすれば、常備薬を寄付いただけると助かります。
気持ちはありがたいのですが、依頼した物資以外のものをお持ちにならないようお願いします。積載量にはかぎりがあります。現地から要請があったものを最優先します。場合によってはお届けできないかもしれません。
仕分積込作業のボランティアは大歓迎です。

ここに具体的な連絡先を書いてしまうと、混乱するので差し控えます。


昨日は多くの方に寄付&お手伝いいただき感謝しています。
助け合いの精神とはこういうことなのですね☆

p.s
秩父市以外の方には関係ないエントリーですみません。。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【225冊目】感動する数学 | トップ | そもそも何のための支援なの... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎日お疲れ様です。 (showa)
2011-03-22 17:14:18
今日うちの会社でも衣料品を持って行っていきました。衣料品はかなりあるとのこと、知りませんでした。。。

先週は社内で義援金を集め市役所まで届けてきましたが、被災者の事を思うと何とも言えない気持です。

被災地が早く復興できるようにお祈り申し上げます。
返信する
showaさまお世話になります。 (kurogenkoku)
2011-03-23 00:03:32
>今日うちの会社でも衣料品を持って行っていきました。衣料品はかなりあるとのこと、知りませんでした。。。

いえいえ、そんなことはございません。
皆さまの善意の積み重ねでここまで来ることが出来ました。素直に感謝しています。

復興のため、義援金も速やかに活用してほしいものです。家族会議の結果、我が家も応分の支援をさせていただくことになりました☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お仕事・私生活」カテゴリの最新記事