信じられないかもしれないと思いますが、3月の飲み会参加5回、4月の飲み会参加1回という日々を過ごしています。
別に体調が悪いわけではなく、仕事が忙しすぎて飲んでいる場合ではないというのが実のところです。
どうもkurogenkokuです。
そういえば先日こんなエントリーを書きました。
【他人を怒る前にやるべきこと】
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/5495.html
組織の中で仕事をしていると、特に注意しなければならないのが、突発的に部下を怒ってしまうことです。良いところを思い出してみると、たくさん出てきます。「あいつはこんな良い面をもっているんだ」と思えば、怒りという感情は無くなり、「育てよう」「伸ばそう」という想いに変化します。
毎月課内で会議を行っています。4月は昨年度の総括と、今年度の目標設定をしました。
特に経営指導員には支援に定量的な目標を課しています。毎月その進捗状況を報告させ、「目標達成に向けてフォロー」しています。それでも達成できなかった人もいます。
だからと言って絶対怒ってはいけません。
達成できなかったと言っても、前年と比較すれば伸びているんです。本人も間違いなく努力はしている。
ゆえにもう一度「育てよう」「伸ばそう」という視点に立ち、「なぜ達成できなかったのか」「どうしたら達成できるのか」考えさせ、反省をもとに次の目標にトライさせる。できたら褒める。それ繰り返し、評価していく。
会議終了後、早速、巡回指導に出掛けた経営指導員がいました。成長の可能性を感じています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます