新年度になり、人事異動が活発化しますが、最もインパクトがあった動きが今日のエントリーで紹介する彼でしょう。
どうもkurogenkokuです。
すでにご存じの方もいるかとは思いますが、『商工会議所経営指導員の雄』で、中小企業診断士の資格を持つ茂井康宏さんが独立されました。

彼は前職の高知商工会議所に在籍中、私のブログの刺激を受けながら、中小企業診断士の勉強に取り組み、合格されました。その後、彼からのラブコールで私が高知県で講演させていただいたり、私もまた彼を埼玉県に招聘しました。
年齢と診断士歴は私が上なので、勝手に弟分と呼んでいましたが、全国の経営指導員からは「東の黒澤」「西の茂井」と評価されるほど、素晴らしい支援実績を残されています。ちなみに彼には「相撲業界では、西の横綱は東の横綱よりも格下だからな」とくぎを刺しています(笑)
彼は私と同じく中小企業大学校で教鞭をとっていますが、彼にあこがれて中小企業診断士の勉強を始めた経営指導員も数多くいます。そのくらい彼の話には「人を動かす力」があるのです。
彼から独立の話を聞かされた時、全国の商工会議所を引っ張ってきた同志を失うような気がしてなりませんでした。でもその想いを最も早く私に伝えてくれた以上、協力するのが仲間というもの。その場で応援の約束をさせていただきました。
彼は自分のことを「伴走型支援の伝道師」と呼んでいます。私は「まだ甘い!」といって認めていませんが(笑)。
それは冗談として、商工会議所・商工会をよく知る中小企業診断士が、フリーランスの立場で全国各地の経営指導員の育成、中小企業支援で活躍できることは、我々の業界としてとても意味があることかもしれません。
そんな彼が独立をきっかけにブログをはじめました。
***********************************************
【中小企業診断士 茂井康宏のブログ】
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
全国優秀事例を数多く輩出し、メディアに多数取り上げられてきた高知県の中小企業診断士が、企業経営の生情報を随時発信します。
***********************************************
彼は「プランコンサルティング」という名称の事業を立ち上げています。全国の商工会議所・商工会の皆さん、彼を遊べなくなるまで活用してくださいね(笑)
***********************************************
[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏
創業・経営革新やビジネスプラン策定等にかかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国各地の支援機関(商工会・商議所)や、中小企業大学校に登壇する中小企業診断士がノウハウを余すことなくお伝え致します。
***********************************************
彼のブログの更新が甘くなったら、私が「喝」を入れることになっています。そして良記事があったら、このブログで紹介することにもなっています。
もしこのブログの読者の方で、彼にビジネスのコンタクトをとってみたい方。「モトログ見たんですけど」で大丈夫です。彼にメールしてください。彼は、自信をもってお勧めできる先生です。
茂井先生の今後の発展・ご活躍を祈念いたします☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます