ついにやってきたクリスマス・イヴ。
こちらではさすがに人口のほとんどがカトリック信者だけあって、クリスマスはとっても大事な行事です。24日の夜食と25日の昼食時に家族で盛大にお祝いするのが習慣のようです。
ムーロスの家にも今日は家族の1人を抜かして全員が集まり、夕食を共にしました。今まで会った事のなかった夫の一番上の姉家族にもついに対面することができました。この義姉家族はスペインの南の海岸沿いに住んでいます。ムーロスとはまさに対極の場所、九州から東北に行くような感じ。でも、今日のために9時間ぶっ通し運転してやってきました。
こちらのクリスマスの定番メニュー、詳しくは分かりませんが、車海老のボイルにマヨネーズのようなソースを付けたもの(シュリンプカクテルと言うんでしょうか?)を良く食べるようです。
メインディッシュは各家庭によってさまざまなよう。でも七面鳥を食べる習慣はそれほどないようです。私たちはミートパイを食べました。とってもおいしかった!!!
そして、クリスマスの定番お菓子といえば、トゥロン!! 日本ではあまり見ることがありませんが、アーモンドを使ったマザパンなどの様々なお菓子を食べます。
この日のために姑は前日の夜から料理の仕込みに大忙し。なにせ29人分の料理ですから半端ないですよね。つくづくスペインのお母さんは偉大だ!!!
この盛大な夕食が終わると、家族でクリスマスソングを歌います。皆即興で歌いたい歌を勝手に歌います。とっても素朴で、昔ながらのクリスマスの楽しみ方のようです。
そして夜中の12時には近所の教会のクリスマス・ミサに行きました。お腹パンパン状態でのミサはなんだか不謹慎な感じですが、普段のミサとは違った趣がありました。

こちらではさすがに人口のほとんどがカトリック信者だけあって、クリスマスはとっても大事な行事です。24日の夜食と25日の昼食時に家族で盛大にお祝いするのが習慣のようです。
ムーロスの家にも今日は家族の1人を抜かして全員が集まり、夕食を共にしました。今まで会った事のなかった夫の一番上の姉家族にもついに対面することができました。この義姉家族はスペインの南の海岸沿いに住んでいます。ムーロスとはまさに対極の場所、九州から東北に行くような感じ。でも、今日のために9時間ぶっ通し運転してやってきました。
こちらのクリスマスの定番メニュー、詳しくは分かりませんが、車海老のボイルにマヨネーズのようなソースを付けたもの(シュリンプカクテルと言うんでしょうか?)を良く食べるようです。
メインディッシュは各家庭によってさまざまなよう。でも七面鳥を食べる習慣はそれほどないようです。私たちはミートパイを食べました。とってもおいしかった!!!
そして、クリスマスの定番お菓子といえば、トゥロン!! 日本ではあまり見ることがありませんが、アーモンドを使ったマザパンなどの様々なお菓子を食べます。
この日のために姑は前日の夜から料理の仕込みに大忙し。なにせ29人分の料理ですから半端ないですよね。つくづくスペインのお母さんは偉大だ!!!

この盛大な夕食が終わると、家族でクリスマスソングを歌います。皆即興で歌いたい歌を勝手に歌います。とっても素朴で、昔ながらのクリスマスの楽しみ方のようです。
そして夜中の12時には近所の教会のクリスマス・ミサに行きました。お腹パンパン状態でのミサはなんだか不謹慎な感じですが、普段のミサとは違った趣がありました。