今日は世に言うバレンタイン・デイ。
こちらスペインでも最近はバレンタインをお祝いする習慣ができてきました。
といっても、こちらでは14日は「恋人達の日」。彼は彼女に花束を、彼女は彼に本を送るのが一番ポピュラーのようです。
こういった記念日に異常なほど無関心な私達にとっては普段と変わらない1日を過ごしました。
ところで、今日の夜、夕食後にのんびりとテレビを見ていたところ… 目の端になにかチョコチョコと動くものが!ああ!これはまさにねずみちゃん!!!
前から部屋の隅にねずみの糞などが見つかって、どうやらいるらしい、とは分かっていたのですが、まさか私達がいるところに現れるとは思ってもいませんでした!!!
夫はゴキブリもダメですが、ねずみはもっと苦手。ということでかわいそうなくらい怖がっていました。
はあ、今までは見てみぬふりをしていた私達ですが、こうなったら何か手を打たないといけません。でも、ゴキブリの処分はできてもねずみの処分なんて絶対に無理!もちろん夫にとってはもっと無理。うーん、どうしましょう???
それにしても、日本ではねずみってあんまり見かけませんよね。私ももう何十年ぶりに見ました。怖いけど、ちょっとかわいい、なんて思ってしまった私。

こちらスペインでも最近はバレンタインをお祝いする習慣ができてきました。
といっても、こちらでは14日は「恋人達の日」。彼は彼女に花束を、彼女は彼に本を送るのが一番ポピュラーのようです。
こういった記念日に異常なほど無関心な私達にとっては普段と変わらない1日を過ごしました。
ところで、今日の夜、夕食後にのんびりとテレビを見ていたところ… 目の端になにかチョコチョコと動くものが!ああ!これはまさにねずみちゃん!!!

前から部屋の隅にねずみの糞などが見つかって、どうやらいるらしい、とは分かっていたのですが、まさか私達がいるところに現れるとは思ってもいませんでした!!!
夫はゴキブリもダメですが、ねずみはもっと苦手。ということでかわいそうなくらい怖がっていました。

はあ、今までは見てみぬふりをしていた私達ですが、こうなったら何か手を打たないといけません。でも、ゴキブリの処分はできてもねずみの処分なんて絶対に無理!もちろん夫にとってはもっと無理。うーん、どうしましょう???

それにしても、日本ではねずみってあんまり見かけませんよね。私ももう何十年ぶりに見ました。怖いけど、ちょっとかわいい、なんて思ってしまった私。