今朝の出勤時も
雨が降っていました。
傘をさして散策を始めましたら、
アカスジキンカメムシの
終齢幼虫と出会いました。
コヒルガオが
雨の中花を開いていました。
早めに事務所に出勤し、
周囲を廻って見ましたら、
トベラや、
ベニバナウツギや、
シランが、
雨に濡れていました。
昼休になって、
少し小雨になったので、
何時もの谷地に行って来ました。
最初に、
エサキモンキツノカメムシが
出迎えてくれました。
蛾が舞い立ち、
近くの葉の裏に隠れましたので、
注意深く裏返して確認しましたら、
モンキクロノメイガがいました。
次に、ジョウカイボンを見つけたり、
イタドリハムシには、
逃げられたり、
周囲を、度々飛び回ったりしていた、
1cm大のクロサンカクモンヒメハマキを撮影し、
キイロクビナガハムシを
見つけたり、
キスジホソマダラや、
バラシロヒメハマキを撮影して、
事務所に戻りました。