今朝は、
寒の戻りで、
寒い朝になりました。
ツバメが
舞っている川には、
カルガモが
いました。
一つ先の橋付近まで行き、
カワセミの♂と
出会いました。
慎重に近づき、
15m程まで
近づくことができました。
アオジの♀が、
暫く姿を現して、
また、
叢に隠れました。
散歩道には、
何時の間にか、
ツクシが
生えていました。
ツグミが、
僕が
進む方向に沿って、
歩いていました。
今朝は、
寒の戻りで、
寒い朝になりました。
ツバメが
舞っている川には、
カルガモが
いました。
一つ先の橋付近まで行き、
カワセミの♂と
出会いました。
慎重に近づき、
15m程まで
近づくことができました。
アオジの♀が、
暫く姿を現して、
また、
叢に隠れました。
散歩道には、
何時の間にか、
ツクシが
生えていました。
ツグミが、
僕が
進む方向に沿って、
歩いていました。
今にも、
雨が降り出しそうな、
少し湿っぽい朝でした。
工事で
できた池には、
コサギと
ダイサギが
来ていました。
川沿いの叢では、
アオジの♀が、
活発に
動き回っていました。
ヒバリが、
近くの田んぼに
舞い降りてきました。
ヒバリが
警戒する中、
近くまで
接近できました。
車の所に戻る時、
まだ、
アオジの♀は、
動き回っていました。
この後で、
大粒の雨が降り出して、
直ぐに
激しく降ってきました。
雨は、
1時間ほどでやみ、
お昼休には、
青空が
広がっていました。
それで、
事務所近くの谷地に
行って来ました。
ビロウドツリアブが、
枯葉の上で
一息入れていました。
下草の下から、
ミツボシツチカメムシが、
姿を現してくれました。
ニホンカブラハバチは、
温かい陽射しを
浴びていました。
[Coffee Time]
今朝は、更に、
暖かい朝でした。
何時ものポイントを
撮影していましたら、
足元を、
モンシロチョウが
舞っていました。
とまったところを
撮影してみました。
ヒバリの数が増えています。
今は、
ツグミより多いようです。
夏羽に着替え中の、
カシラダカに
出会えました。
カワラヒワが、
ナノハナに
とまっていました。
ツグミも、
まだ、多く、
観察できました。
ウグイスカズラが、
盛りを迎えていました。
風は強かったのですが、
お昼を外で食べてきました。
田んぼでは、
オタマジャクシが
泳いでいました。
今年初めて、
ビロウドツリアブを
撮影できました。
今朝は良く晴れて、
温かい朝でした。
車を停める前に、
キジの♂が、
散歩をしているのを、
見つけました。
進んでいる方向に
先回りしていましたら、
予想通りに遭遇しました。
突然、
キジの♂は、
走り始めました。
少し走ってから、
キジの♂は、
立ち止まり、
周囲を見渡してから、
急ぎ足で、
立ち去ってゆきました。
潅木に、
アオジの♂が
来ていました。
今朝も、
カルガモだけ、
観察できました。
夏羽に変わる途中の
カシラダカと出会いました。
足元に、
アオジの♀がいました。
近すぎたので、
少し下がって
枡越しに
捉えることができました。
ヒバリが
舞い降りてきましたが、
逆光でしたので、
場所を移動したところ、
後姿になってしまいました。
車の所に戻った時に、
啼きながら、
カワセミの♀が
飛んできました。
その姿を追っていましたら、
ナノハナにとまったので、
20m程まで近づいて、
撮影できました。
家庭菜園の傍らに、
名前が解らない花が
咲いていました。
樹のサイトに
問い合わせて、
ユスラウメという名前を
教えて貰いました。
事務所周辺では、
ソメイヨシノと
オオシマザクラが
咲き始めました。
今朝は、
雲に覆われていましたが、
この場所で、
今年初めての
ツバメを目撃しました。
ダイサギが、
飛んで来たのですが、
着水せずに、
そのまま
飛び去って行きました。
アオジの♀が、
叢の下から、
僕を
見つめていました。
田んぼ1枚
挟んだ畦道に、
ツグミが
姿を現しました。
ヒバリが、
近くの田んぼに
舞い降りてきましたので、
場所を覚え、
慎重に近づいてみました。
ヒバリは、
以外と、
直ぐに逃げようとせずに、
動かないようにして、
身を隠していましたが、
僕も、
同じ様に、
動かないでいたら、
少しずつ、
動き始めました。
川を挟んで、
遠くにいたツグミが、
何時のまにか、
川岸まで来ていました。
今朝は、
雲が多く、
時折
陽射しが
射して来ました。
遠目の畦道に
キジの♂が
確認できました。
工事でできた池の浅瀬に、
コサギ2羽と、
ダイサギが
1羽来ていました。
川辺の潅木に、
アオジの♂が
姿を現しました。
今朝も
カルガモだけで、
コガモの姿は
確認できませんでした。
上空で、
囀っていたヒバリが、
近くに舞い降りてきました。
田起しが済んだ田んぼに、
ツグミが出てきました。
今までは、
気温が上がる昼間に
観察できていた
モンシロチョウと、
アシブトハナアブの♀を、
朝から観察できました。
少し、
青空が広がりだした頃、
事務所に急ぎました。
土曜の夜には、
体温が38.5℃になっていました。
それで、
冷えピタを額に貼って
何時もより早めに
眠りにつきました。
何度か、夜中に
おトイレに起きましたが、
何時の間にか、
冷えピタは
剥がれていました。
薬の効果も
まだ出てこずに、
多少汗ばむ程度で、
朝起きた時に測った体温は、
余り変わらず、38.3℃でした。
食欲も余り無かったのですが、
トーストを食べ、コーヒーを飲み、
そして、
今度は氷枕に変えて、
薬を飲み、歯を磨き、嗽をして、
眠りにつきました。
やっと、汗をかき始め、
13時頃に起き出して、
お昼を食べる前に、
下着からパジャマまで
一式着替えました。
そして、
体温を測りましたら、
36.8℃まで下がり、
ふらついていた足も、
確かな足どりに戻ってきました。
昼食を摂り、薬を飲み、
歯を磨き、嗽をした後、
氷を入れ替えた氷枕で、
再び眠りにつきました。
汗もかき、
目覚めるたびに、
枕元近くに置いた
お茶を飲みながら、
汗を拭き、
おトイレにも行っていました。
18時30分頃に目覚めて、
体温を測りましたら、
36℃まで下がっていました。
再度、
下着からパジャマまで
一式着替えて、
食事ができるのを待っていました。
夕食時には食欲も戻り、
薬を飲み、嗽をしてから、
お風呂にも
入いることができました。
寝る前に、
改めて体温を測りましたら、
36.7℃になっていましたが、
これは、火照りの所為と、
僕なりに判断して、
それでも、無理しないで、
早めに眠りにつきました。
咳が出て、
喉が腫れているので、
かかり付けの病院に行きました。
8時10分程につきましたら、
15人目で、
8時15分から受付が始まり、
整理番号は16番目でした。
診察までどの位時間があるか、
確認して、
その間の時間を利用して、
散策に出かけてきました。
タヒバリが忙しなく、
動き回っていました。
コガモの姿を見かけなくなり、
カルガモの姿だけ
確認できました。
数が少なくなった
気もしますが、
アオジの♀は、
まだ、
見かけることが
できました。
カワセミの♀がいるのに、
最初は気付きませんでした。
直ぐ目の前にいて、
慌てて撮影をしました。
一旦飛び出したのですが、
同じ岸に舞い降りました。
逆光でしたので、
橋を渡って、
対岸から撮影をしました。
ツグミは、
繁り始めた叢に
隠れていました。
畑の傍らに、
ハナニラが
咲いていました。
この後、
病院に戻り、
体温(36.9℃)を測って
診察を受けました。
20日頃から大人に流行りだした、
喉が腫れる風邪と診断を受け、
5日分の薬を
処方して貰いました。
夜になり、
体温を測りましたら、
38.5℃にまで上がっていました。
今朝は良く晴れ上がり、
温かい朝に成りました。
最近ツグミは、
川に流れ込む
用水路の出口付近で、
出迎えてくれます。
今朝は、
カワセミの♀と
出会うことができました。
ホオジロの仲間は、
橋に近いところで
出会いました。
久しぶりに、
ハクセキレイと
出会えました。
昼休みを利用して、
整形外科に行って来ました。
程なく呼ばれて、
診察室に向かう姿を見て
もう、大丈夫のようですね。
痛みが出た時の為に、
湿布薬と飲み薬は、
とって置くように言われました。
以外と、早く診察が終わったので、
事務所近くの谷地に行ってきました。
越冬したツチイナゴが、
姿を見せてくれました。
畦道では、
カラスノエンドウが
盛りを迎えていました。
直ぐ近くに
アオサギがいたのに
気付きませんでした。
気付いた時は、
飛び出す瞬間でした。
自宅前の
階段室の横壁に、
マユミトガリバがいました。
名前が解らなかったのですが、
蛾の掲示板で、
教えて頂きました。
お昼から、
痛みとめの薬を
飲まなくなった所為か、
身体がだるく、
咳・鼻水が止まらなくなりました。
体温を測りましたら、
37.5℃もありました。
インフルエンザの可能性も
有りますので、
連休の土曜日は、
かかりつけの病院に
行くことになりました。
少し、
肌寒さを感じましたが、
明るい朝を迎えていました。
一時休んでいた
朝の散策を
再開しました。
カルガモが、
陽射しを浴びて、
のんびりと
過ごしていました。
ナノハナの花に、
ホオジロの仲間が
来ていました。
何時も対岸で
出迎えてくれるツグミが、
今朝は、
前方で
向かえてくれました。
昼休にも、
温かい気候に誘われて、
近くの谷地に
出かけてきました。
この季節しか見られない、
ビロウドツリアブを見つけ、
その姿を追っている時に、
ニホンカブラハバチに出会い、
ビロウドツリアブは見失いました。
雑木林の縁では、
サルトリイバラの雄花が
咲いていました。
自分の身体より小さな、
オオイヌノフグリの花で、
アシブトハナアブの♀が
吸蜜していました。
自分の縄張りに
入ってきた蝶を
追い出した
キタテハが、
一休みしていました。
その付近で、
モンシロチョウの♀が、
ヒメオドリコソウで
吸蜜していました。
事務所付近でも、
レンギョウが
咲き始めてきました。
朝の内は
雲が多かったのですが、
段々と、
雲が少なくなり、
気温も上がって、
暖かく成りました。
それで、
リハビリを兼ねて、
海辺の公園に
行って来ました。
公園の中にある池では、
オナガガモ
(手前が♂で、奥が♀です。)と、
ユリカモメが、
来園者から、
食べ物を貰っていました。
僕のそばにも、
1羽のユリカモメが
近づいてきたのですが、
僕は、
水以外の食べ物の
持ち合わせがありませんでした。
常緑樹の林の中に、
所々で、
赤い花穂も持った樹が
有りました。
樹木のサイトに
問い合わせましたら、
ヤマモモの雄花と
教えて頂きました。
6月頃に、
ヤマモモの実の収穫を手伝い、
秋口に果実酒を貰って
いたのですが、
花は始めて見ました。
明るい陽射しが煌く中、
セグロカモメが、
のんびりと
海面を漂っていました。
ハジロカイツブリの一群が、
カヌー遊びに興ずる人と
共存していました。
公園の片隅で、
ユキヤナギが、
満開の花を付け、
来園者を
楽しませていました。
何処かの花壇から
逃げ出したのか、
荒地に、
ムスカリが
花を付けていました。
17日の朝は、
何時ものように散策もしてきました。
そして、
仕事を終えて、
散策を繰り返しながら
帰宅している途中で、
右足の痛みが酷くなり、
途中からは、
車中から撮影して帰宅しました。
車の乗り降りにも
さほど苦労せずに、
ただ、
階段を登るのには、
痛みを我慢しながらでしたが、
部屋に帰ることができました。
そして、
写真の整理を行っているうちに、
痛みが激しくなってきて、
足を引き摺りながら歩き、
ベットに横になるのにも、
足を引き上げられずに、
両手で持ち上げて
横になるような状態でした。
18日の日曜日は、
1日外出せずに、
痛む足を擦りながら、
過ごしていました。
お風呂も、
無理して浴槽に
浸かることはせずに、
シャワーで済ませていました。
19日の月曜日は、
痛む足を庇いながら、
階段を降り、
右足を、
両手で持ち上げながら
車に乗り込み、
無理な運転を避けて、
事務所に向かいました。
途中、
散策を行っている場所に着き、
時間的には余裕が有るので、
車から降りて、
付近で咲き始めた花々を
撮影する気になったのですが、
車を降りることが苦痛になり、
空の写真を車中から撮り、
休息をとって、
事務所に向かいました。
車を停める場所は
鍵がかかっていますので、
両手で右足を持ち上げ、
車から降りて鍵を開け、
同じ動作を繰り返して車に乗り込み、
車庫入れをして、
また、
同じようにして車を降り、
事務所に出勤しました。
仕事中に、
病院に行き診察を受けました。
問診票を読みながら、
先生から、
幾つかの質問をされた後に、
診察台にズボンを下げて
横になりました。
直ぐに、
腫れている場所を見つけられ、
「痛いのは此処でしょう。」と押され、
痛みに悲鳴を上げてしまいました。
その後、
湿布を貼って貰いました。
縫工筋が大腿骨大転子に擦れて
炎症を起こす「弾撥股」と診断され、
湿布だけでは治癒しないので、
炎症を抑える錠剤と、
胃腸薬を7日分処方して貰いました。
また、
金曜日か土曜日に
経過を診させてくださいと言われ、
事務所に戻り、
遅い昼食を食べて、
早速、
錠剤を服用しました。
色々とネットで調べてみると、
縫工筋は、
人間の大腿骨の筋肉で、
股関節の屈曲・外転・外旋や
膝関節の屈曲・内旋を担っているそうです。
その働きの説明通り、
右足を動かすことができませんでした。
夕食後にも錠剤を服用し、
湿布を剥がして、
入浴を済ませて、
新しい湿布を貼って、
痛みが軽くなった
足を持ち上げて、
ベットに横になり、
眠りにつきました。
今朝になって、
薬と湿布の効果が出ていて、
右足は
以前の様に動いてくれています。
昼前に、
リハビリを兼ねて
散歩をしてきました。
歩き方に、
右足を庇うような
癖がついていましたが、
でも、
痛みを感じることもなく、
20分程の散歩を
楽しんできました。
午後からは、
研修に出かけましたが、
バス・電車を乗り継いで
行くことが出来ました。
今朝は、
曇り空で、
時折
雨が降っていました。
池には、
今朝も、
オオダイサギが
来ていました。
他には、
コガモの♀や
♂を
確認できました。
堤防の上を歩いてゆき、
橋の手前で、
カワセミの♀を
確認しました。
その時点で、
先ずは撮影してから、
15m程まで近づいて、
撮影ができました。
更に、
橋を過ぎて
進んで行きましたら、
タヒバリが、
水面に
降りていました。
ハクセキレイは、
堤の上から、
周囲を窺っていました。
再び、
カワセミの♀と
出会うことができ、
10m程まで
近づくことができました。
カワセミの♀が、
少し移動した先では、
川幅の7mまで近づき、
撮影ができました。
水路の溝の上で、ツグミと
アオジの♀と出会い
その脇では、
アオジの♂とも
出会うことができました。
午前中の仕事を終えたから、
何時もより、
遠回りして帰宅しました。
その途中で、
ホオジロと
今シーズンになって、
何度か目撃はしていたのですが、
今年初めて、
モンシロチョウの撮影ができました。
印旛沼の湖畔では、
ジョウビタキの♂と
出会うことができました。
印旛沼北部の葦原の上で、
チュウヒが、
悠然と旋回していました。
今朝は曇っていましたが、
風は吹いていませんでした。
工事で出来た池には、
コガモの群れと一緒に、
カワウが来ていました。
その少し離れた場所に、
2羽のオオダイサギがいました。
個体差なのか、
夏羽に変わった個体(右側)と、
まだ、冬羽の個体(左側)なのか、
判断に苦しんでいます。
遠くの方に、
カワセミの姿を確認しました。
昨日は、
近づいてからと思い、
2度の出会いとも
撮影が出来ませんでしたので、
今日は、
先ず撮影を行いました。
更に近づいて、
15m程から撮影をして、
♀であることが解りました。
この後、
更に近づいて、
カメラを構えましたら、
飛び去って行きました。
田んぼの中の草地に、
ヒバリが来ていました。
アオジの♂(左側)と♀(右側)を、
揃って撮ることが出来ました。
ハクセキレイも、
久しぶりに、
姿を現してくれました。
2羽のムクドリが、
作業用の道路付近で、
食べ物を探していました。
ツグミは、畦道で、
食べ物を探していました。
家庭菜園付近で、
アカハラの姿が
確認できました。
家庭菜園の傍らに
植えられている
ネコヤナギが、
花を付けていました。
畦道で、
ホオジロの姿が
確認できました。
今朝も良く晴れて、
風はありますが、
昨日よりは
のどかな朝になりました。
良い天気に誘われて、
アオジの♂や
ハクセキレイや
ツグミや
アオジの♀が、
姿を現していました。
カワセミにも、
3度ばかり
出会っていますが、
写真は
撮れないでいました。
橋の架け替え工事で
できた池には、
オオダイサギと
人の姿を見ると、
直ぐに逃げ出す
コサギがいました。
車の所に戻り、
田んぼで咲き出した
花を撮ろうと、
移動しましたら、
ジョウビタキの♂が
家庭菜園の
区画に沿って
時折、
地面に舞い降り、
種等を啄んだり、
杭等の先端に
とまったり
していました。
[Coffee Time]