
(写真は王者イーグル京和と挑戦者八重樫=左=)
● 07・3・26(月)WBC世界ミニマム級タイトルマッチ・神奈川・パシフィコ横浜で開催 ●
イーグル京和(王者/角海老宝石)VS八重樫 東(同級9位/大橋)
イーグルは昨年11月13日に東京・日本武道館で行われたロレンソ・トレホ(メキシコ)とのWBC世界ミニマム級王座防衛戦以来、今回が4度目の防衛戦。
八重樫は昨年9月18日に神奈川・パシフィコ横浜で行われたリエンペット・タイヨン(タイ)との東洋太平洋ミニマム級王座初防衛戦以来、今回が7戦目。
世界初挑戦となる八重樫がこの試合に勝った場合、元WBC世界バンタム級王者・辰吉丈一郎と現WBA世界スーパー・フライ級王者・名城信男が持つ8戦目での国内最短世界王座奪取記録を破ることになる。
● 戦績ーイーグル京和 18戦17勝(6KO)1敗
八重樫 東 6戦6勝(5KO)
● セミ ファイナル ライト級10回戦に五十嵐 圭(つるおか藤)が登場 ●
■ ライト級10回戦 ■
日本ライト級4位 日本ライト級5位
中森 宏(平仲BS) VS 五十嵐 圭(つるおか藤)
「北の狼」五十嵐 圭が再起戦(昨年12月3日に日本ライト級チャンピオン長嶋建吾に挑戦したが僅差の判定負け)に選んだ相手が強打の中森 宏です。激闘が予想されます。
● 戦績 中森 宏 22戦20勝(13KO)1敗1分け
五十嵐圭 22戦16勝(2KO)4敗2分け
▲ WBC世界ミニマム級タイトルマッチ ▲
■ 日時:2007年6月4日(月)開場・開始時間未定
■ 開場:神奈川・パシフィコ横浜
■ 主催:大橋ボクシングジム
■ 後援:日刊スポーツ新聞社
■ 協賛:(株)テレビ東京
■ 協力:(株)エイワ、(株)ハウスプラン
■ 認定:WBC、JBC
■ 入場券
・SRS席(スペシャルリングサイド)/50,000円
・RS席(リングサイド)/30,000円
・指定席A/20,000円
・指定席B/10,000円
・自由席/5,000円
■ 発売日:4月下旬予定
■ 前売り問合せ先:大橋ボクシングジム/電話 045-314-1994
つるおか藤ボクシングジム/電話 0235-23-7554










● 07・3・26(月)WBC世界ミニマム級タイトルマッチ・神奈川・パシフィコ横浜で開催 ●
イーグル京和(王者/角海老宝石)VS八重樫 東(同級9位/大橋)
イーグルは昨年11月13日に東京・日本武道館で行われたロレンソ・トレホ(メキシコ)とのWBC世界ミニマム級王座防衛戦以来、今回が4度目の防衛戦。
八重樫は昨年9月18日に神奈川・パシフィコ横浜で行われたリエンペット・タイヨン(タイ)との東洋太平洋ミニマム級王座初防衛戦以来、今回が7戦目。
世界初挑戦となる八重樫がこの試合に勝った場合、元WBC世界バンタム級王者・辰吉丈一郎と現WBA世界スーパー・フライ級王者・名城信男が持つ8戦目での国内最短世界王座奪取記録を破ることになる。
● 戦績ーイーグル京和 18戦17勝(6KO)1敗
八重樫 東 6戦6勝(5KO)
● セミ ファイナル ライト級10回戦に五十嵐 圭(つるおか藤)が登場 ●
■ ライト級10回戦 ■
日本ライト級4位 日本ライト級5位
中森 宏(平仲BS) VS 五十嵐 圭(つるおか藤)
「北の狼」五十嵐 圭が再起戦(昨年12月3日に日本ライト級チャンピオン長嶋建吾に挑戦したが僅差の判定負け)に選んだ相手が強打の中森 宏です。激闘が予想されます。
● 戦績 中森 宏 22戦20勝(13KO)1敗1分け
五十嵐圭 22戦16勝(2KO)4敗2分け
▲ WBC世界ミニマム級タイトルマッチ ▲
■ 日時:2007年6月4日(月)開場・開始時間未定
■ 開場:神奈川・パシフィコ横浜
■ 主催:大橋ボクシングジム
■ 後援:日刊スポーツ新聞社
■ 協賛:(株)テレビ東京
■ 協力:(株)エイワ、(株)ハウスプラン
■ 認定:WBC、JBC
■ 入場券
・SRS席(スペシャルリングサイド)/50,000円
・RS席(リングサイド)/30,000円
・指定席A/20,000円
・指定席B/10,000円
・自由席/5,000円
■ 発売日:4月下旬予定
■ 前売り問合せ先:大橋ボクシングジム/電話 045-314-1994
つるおか藤ボクシングジム/電話 0235-23-7554









