絵を描いて田舎暮らし

ちょびっと田舎ライフ

1/26(金)東京クルーズ

2007-01-31 01:55:57 | おでかけ・散歩
今日は仕事で人に会うため、都内に行って来ました。
場所はなんと「屋形船」。
初体験です!
濱田屋さんというところの船だったのですが、
船でっかいです。
乗客は全部で50人ほどでしょうか、満員だそうです。
晴海から隅田川を上って、また下ってお台場へ行き、晴海に戻るコース。
感じのいい若い船頭さん(?)がガイドをしてくれます。
贅沢な時間、贅沢な景色、美味しい料理(この日は天麩羅食べ放題)
仕事で浅草方面はよく出かけていますが、
東京をこの視点から見るのはとても新鮮でした。
ちょっと離れて見るのがいいのかもしれませんね。

070126

この屋形船にはエントランスまでありました。
その奥にお座敷がどどーんと広がっています。

070126a

070126b

070612x

ライトアップされた隅田川の橋たち。
こんなにきれいでしたか、あなたたち(笑)

070126c

070126d

屋形船自体がイルミネーションになってますね。
この船は赤提灯のついた純和風。これぞ屋形船というやつでしたが
ディズニーっぽい派手はでもいました。
あれは別の船から眺める方がいいなあ(笑)


1/22(月)柿対決

2007-01-23 23:40:59 | いただきもの
以前紹介しました我が家の干し柿作り
飴色の身のとても美味しい干し柿ができました。
ちょこちょことつまんで食べております。

070123a

↑我が家の干し柿です。
鶏の唐揚げみたいですが、作った本人は大満足です。

ところで、本日その干し柿の素材をいただいたお隣さんからお隣さん作の干し柿をいただきました。
同じ素材です。
どれどれ。

070123b

う、。。美しい。
で、でも、味はそんなに変わらな・・・・
う。。。うまい。。。。

いかん、我が家の干し柿がほんとに唐揚げに見えてきた。。。。

やはり一朝一夕にはいかんのですね。
精進精進。


1/21(日)安全

2007-01-21 23:30:06 | 子供
風見しんごさんの娘さんの報道。
心中察するだけで痛すぎて見ていられません。。
事故・事件。最近多いので本当に怖いです。

息子が小学校に上がる時、登校班通学で横断歩道のないところを渡らないといけなかったため、市役所に横断歩道設置を要請しました。

20070120b

20070120a

※クリックで拡大します。

集合時間近辺の通行量、左右それぞれの視点で車が見えてから目の前に到達する秒数、児童が横断するのに必要な秒数などを測ってきっちり資料化して市役所に提出しました。
これだったらなんらかの対応をしないとまずそうでしょ?(笑)
引っ越して間もなかったのでこういうのを出しゃばるのはどうかなとも思いましたが、
これで何%かでも子供の安全が守られるのなら、何にも代えられません。

守谷市はすばらしいです。
即日、児童横断注意という目立つ看板を設置してくれました。
横断歩道は警察の管轄なのでこちらの資料は回しておきます。
学校などから設置の要請を受けてという流れの方が対応が早いので
学校へも相談されるといいと思います。
というアドバイスも頂き、学校へ同じ資料を提出しました。

結局、登校班の編成・通学路を学校に見直して頂くことで解決しました。

そんなことを知ってか知らずか、息子は毎日元気に登校しています。
事故や事件は0にはならない。でも0を目指し続けることは大事ですね。


1/20(土)普通

2007-01-21 23:25:43 | 健康・病気
父の入院以来、病院通いが続いています。
今は母親とアメリカから一時帰国した妹が交互に見てくれています。
入院先ががんセンターなので、患者さんはもちろん皆さん癌なのでしょう。
入院病棟には自分と変わらないくらいの年齢の方もいらっしゃいます。
エレベーターでパジャマ姿のお父さんに見送られる奥さんと赤ちゃん。
奥さんの車椅子を押す旦那さんとお子さん。
心中をいろいろ想像せずにはいられません。。
日々、感謝しないといけませんね。

20070120_1

いつも撮るばっかりですが、めずらしく娘と2ショット。
普通でいるって素晴らしいことなのです。


1/18(木)またまた頂き物

2007-01-21 22:25:22 | いただきもの
庭でさんたの小屋の掃除をしていると
お隣のお母さんがよく声をかけてくれます。
「さんちゃん!大きくなったなあ。」
さんちゃんはさんたのこと。
ゴールデンレトリバーなので近くで見るとやっぱり大きいのです。
で、
「キャベツ食べるか?」
これは自分に言ってくれてます(笑)
「いただきます!」

ということで、お隣のお宅の畑へ。
キャベツ、カブ、大根をどっさり頂きました。
大根はかなり大きく、片手で1本ずつしか持てません。
感謝しながら泥を落とします。

20070118a

20070118b

20070118c

無農薬大根の葉っぱのおひたし。。。。美味です!