花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

春爛漫のつくばの春

2024年04月13日 19時58分56秒 | 自然観察
島名小学校をはじめとして、桜の古木が残っているつくば
自転車で駆け回って撮影してみた
地名の判らない場所もあるので、写真のみの
掲載にした。ごめんなさい。
















ここからはお隣町の茨城百景に指定されている福岡堰











花いかだ


茨城百景福岡堰の標示が有る

編集後記
学校の統廃合で高山中が廃校になるかも知れないと聞いたので
最近、高山中付近の写真を撮っていた
それが災いして、学校関係者に不審者と間違われる一幕もあった
やれやれである


悲しき盗難

2024年04月13日 00時29分24秒 | 自然観察
昨日掲載したカマキリの幼虫の巣の写真
あの幼虫の捕まっている巣が盗まれてしまいました
遠くからわざわざ盗みに来たとは考えられないので
場所の判っている同じ団地の人だと思います
犯人には およその心当たりがありますが、証拠が
無いのが残念です
せっかく生まれた命ですから、大事に育ててくれたら
嬉しいのですが、盗んだものをおおっぴらに出来ない
でしょうから カマキリの幼虫が可愛そうです

盗まれる前の写真
右側に幼虫が捕まっていた


つかまっていた部分の拡大


幼虫がつかまっていた部分をトリミングで拡大した写真

石川五右衛門の話をしたばかりなのに、それでも盗みに来るとは
いい大人がねー
恥ずかしくないのかねー





カマキリの幼虫かな

2024年04月10日 10時37分25秒 | 自然観察
昨日、久しぶりにカマキリの巣を観察したら、暖かくなったせいか
糸を引いて、カマキリの幼虫らしいものがぶら下がっていた


カマキリの巣

私のカメラにつけるマクロレンズを紛失したので、
手持ちのレンズで代用した。
なので小さな小さな幼虫の様なものがはっきりと
写っていないのが残念だが、幼虫で巣から出てくる
様子を見ることが出来た
お断りしておくけれど、はじめての経験なので、これが
カマキリの幼虫なのかは、正確には判らない。
以前、沢山有ったカマキリの巣は、私がブログにのせた
せいで、みんな持ち去られてしまった
その場所が判る人は、近所の人だけなので、犯人が
近所の人だと思うと非常に残念だ

昔 石川五右衛門という大泥棒が捕まって釜ゆでにされたと言う
そのときに「浜の真砂(まさご)はつきるとも、世に泥棒のタネは
つきまじ。」と言ったと言われている。
まさに世に泥棒のタネは無くなっていない。
福岡堰という桜の名所がある
小貝川の水を農業用水として使うために作られた堰である
そこに桜を植えたのは、桜見物で大勢の人に歩いて貰い
土手を踏み固めて貰う狙いもあったらしい。
昔の人の賢い知恵である
昨日そこへ様子を見に行ったら、桜は満開で大勢の人が
来ていた
家族連れやグルーブの人が、お弁当を広げておいしそうだ
それにしても、こういう四季の行事を毎年やるのは日本
だけなのかな。
去年までは、桜を追いかけて、名所を回ったが、今年は
免許を返納したので、近くにしか行けない。
ちょっと残念だが後悔はしていない
事故で人を傷つけたくないからだ。

昨夜、テレビを見ていたら、アメリカでは太陽が完全に
隠れる金環食があったらしい
私は、以前に買った太陽の観察用の双眼鏡を持っている
減光レンズなので普段の用途には使えない
宝の持ち腐れになっている
そういえば、霞ヶ浦に富士山に沈む夕日を撮りに行ったとき
使ったような気がする。
あのとき、地元の人に色々と教えて貰ったなー
西風の微風があるときがいいんだとか
霞ヶ浦の漁師の方とは1時間ちかくもしゃべっていた。

そうそう有るとき 早朝の霞ヶ浦に向かっているとき
空が真っ暗になるような、渡り鳥の大群に出会った
駐車スペースが無かったので、写真を取り損ねたが
その場に止めても良かったのに、馬鹿正直な私である
あれはどこに飛んで行ったのだろう。







黄色の水仙咲く土手

2024年04月02日 21時31分10秒 | 自然観察

黄色の水仙が咲く土手、この土手に最近は良く通っている


この黄色の水仙が咲く土手は、どなたかの民家の近くなので、
民家の人が植えているのかも知れない
無断で撮影したり、掲載したりしてますがお許しくださいね

本当は公園の河津桜を撮りに行ったのだが、何か
イマイチで気が乗らなかった
それに最初に行った時、強風で帽子を飛ばされて紛失した最悪
まあ、せがれに替わりを買って貰ったから まあ良いか(!)hd)4


空き地の土手のカタクリ、どうも在来種では無く
外来種のようで葉っぱの斑が目立たない
花が咲くと黄色なので見れば判る


モクレンが咲き出した


ハクモクレンのようだ


ヒメオドリコソウの大群落、ちょっと私の好みでは
無いのだが、どこへ行ってもある

市から健康診断のハガキがきた。
昔のような集団検診では無いので、自分で病院に予約して
受けなければならない。
どちらかと言えば、昔のように指定された日に行って
診察して貰う方が私は楽なんだけれどね
ああ面倒だなー
ジジイに面倒な事をさせるなよ(;_;)









春きたりなば夏遠からじ(笑)

2024年03月16日 08時46分50秒 | 自然観察

庭の福寿草


庭の福寿草

ミツマタの花が咲いたと思ったら、その下に植えてある福寿草も咲いた
枝が三つに分かれるので「ミツマタ」と呼ばれるらしいが、我が家の
ミツマタは、私に似たのかへそ曲がりで、二股もある(笑)