goo blog サービス終了のお知らせ 

くにうみまつり2009へ

今年も”いのち”をテーマに企画して行きます。

いのちの宴においでください!

2006年11月17日 | くにうみまつり2006テーマ
11月26日(日)の19時~21時、小田急線東海大学前駅北口徒歩3分の〔アリキアの街〕0463‐77‐7550で、いのちの宴と題してトーク&ライブをやります。
歌は私大友映男、ギターは志賀圭一くん、ゲストも、篠笛の海松ふみえさん、詩の朗読で下山しおりさん、山崎初江さん、ブルースハープに花井良平さん、ジャンベに日野勇作さんなどが来てくれます。
親しい友人達との久々の出会いや、くにうみのスタッフのご苦労さん会、やさい村のお客さんとの親睦などの意味を含めて、楽しい宴にしたいと思っていますので、是非お越しくださ~い!
お待ちしていま~す!

いのちの宴においでください!

2006年11月17日 | くにうみまつり2006テーマ
11月26日(日)の19時~21時、小田急線東海大学前駅北口徒歩3分の〔アリキアの街〕でいのちの宴と題してトーク&ライブをやります。
歌は私大友映男、ギターは志賀圭一くん、ゲストも、篠笛の海松ふみえさん、詩の朗読で下山しおりさん、山崎初江さん、ブルースハープに花井良平さん、ジャンベに日野勇作さんなどが来てくれます。
親しい友人達との久々の出会いや、くにうみのスタッフのご苦労さん会、やさい村のお客さんとの親睦などの意味を含めて、楽しい宴にしたいと思っていますので、少し遠くではありますが、是非お越しくださ~い!
お待ちしていま~す!

くにうみミーティング

2006年11月04日 | くにうみまつり2006テーマ
こんにちは!
先日のピラミッド訪問報告、反省会で出たくにうみ報告集、ニュース、DVD製作などの懸案についてのミーティングを11月13日(月)夜7時半から沙羅舎2F和室にて行いたいと思いますので、お忙しい中とは思いますが是非ともお集まり下さい。

また、前日の12日は連雀コミニティーセンターの調理実習室において森大勧さんの手打ちそばのそば打ち教室を13:30~16:30までやります。(参加費3500円)主催やさい村。
美味しい日本酒も持参しますので、、、楽しみにお申し込みください。
合わせてご案内させていただきます。
大友

ピラミッドに行って

2006年10月30日 | くにうみまつり2006テーマ
くにうみ候補地を見に行くという事で昨日は町田さんと二人でしたが中央線で三鷹から1時間と少しかかりましたが梁川駅から歩いて7~8分のところにあるピラミッドに行ってきました。
ピラミッドはきれいに掃除が行き届き、意識の覚醒のための工夫が随所にこらされていて驚きでした。
また、そのあたりは縄文の遺跡が各所で発見されており、関東最大級の大きさのの祭祈遺構と考えられる遺跡も見つかっている、縄文の縁深い場所でもありました。
ちょうど歌手の山根麻衣さんも偶然居合わせて、話が大いに盛り上がりましたよ。
今度は皆で行きたいね

反省会報告

2006年10月24日 | くにうみまつり2006テーマ
10月23日午後7時30分より三鷹・沙羅舎にて反省会を行ないました。
あがった順に反省点を列挙いたします。
(思い出した方はこの記事にプラスしてくださいませ♪)

・受付場所が狭くて一階でやってもよかったかも
・会場の入口付近がいっぱいで、前の方の席があいていたのがもったいなかった
・やさい村のパンや軽食がもっとあってもよかった
・安田先生の本があったらよかった
・チケット代が高かったのでは
・一般の方にもっとアピールするという点で企画に無理があったかも
・スタッフとわかるようなものをつけたらよかったかも
・地域通貨のようなものをつくって当日スタッフみたいなのお願いしてもいいかも
・アンケートとったらよかった
・映像や録音の準備がもっとできたらよかった
・くにうみ通信みたいなのを定期的に発行できたらいいけど
・講演内容をおこして小冊子みたいなのができたらいいなぁ
・ホームページあったらいいかも(かつてのものからの引継ぎ必要)


なお、写真や公演内容のDVD、スタッフは実費にて入手可能です。
大友さんもしくは中野さんに連絡いただければよろしいかと。


Fw>10月29日 (日)山梨県梁川ピラ

2006年10月24日 | くにうみまつり2006テーマ
こんにちは!くにうみスタッフのみなさま。昨日のミーティングの中で、次回くにうみ候補地の見学をしようという事になり10月29日(日)山梨県梁川(やながわ)ピラミッドハウス見学をする事になりました。
集合場所 JR三鷹駅改札口  集合時間 9:50a.m.
乗車 三鷹発 10:04a.m. 中央特快  高尾乗り継ぎ 梁川着 11:13a.m.
乗車券 950円(片道)
ピラミッドハウスホームページ http://www.apg-j.gr.jp/
では、お会いできるのを楽しみに!
大友

くにうみ反省会

2006年10月11日 | くにうみまつり2006テーマ
スタッフ出演者の皆様、10月1日のくにうみまつりではほんとうにご苦労さまでした。
お陰さまで内容も充実した素晴らしいものになり、しかも盛会のうちに滞りなく会を終える事が出来ましたこと、ひとえに皆様のご協力のたまものと心より感謝申しあげます。
さて、実行委員会といたしましては、名簿の整理、会計報告、DVDの製作などの残務の遂行や、今回の運営の反省のための会を開き次に繋げて行きたいと考えています。
来る10月23日の月曜日夜7時半より三鷹の沙羅舎2F和室におきまして反省会を開きたいと思いますのでお集まりください。


Fw>(1/3)Re: くにうみ打ち上げ

2006年10月05日 | くにうみまつり2006テーマ
大友さん
わが

こんばんは。
打ち上げのお知らせをありがとうございました!
慰労会ご参加の皆様に、インフォメーションをさせて頂きます。
「くにうみ」ではお祈りに参加させて頂きましてありがとうございました。
私達は特別な技術や訓練を重ねているわけではありませんが、日本
人のこころを蘇生させるムーブメントを目指しております。
そのひとつの試みとして、祈りと音霊の響きを身体に表現する舞の稽
古をしています。
10月29日の6時から共に体験していただく為のワークショップを開き
ます。
有料としておりますが、大友さん始め「くにうみ」スタッフの皆様にはぜ
ひご臨席頂きたく、ご招待をさせて頂きます。

会 場    西麻布伝統音楽座(松柏堂医院2F、DOZホール)

会場への地図は別途FAXをさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願いします。

くにうみ打ち上げ

2006年10月04日 | くにうみまつり2006テーマ
くにうみスタッフの皆さん苦労さまでした。
お陰さまでほんとうに素晴らしいくにうみが出来ましたこと心より感謝申しあげます。
さて来る10月9日に、拝島で慰労の会をしたいと思い、ブログにて案内を流していますので、ご参照の上参加される方は畑中さんか大友までご連絡ください。
会の方は収支がほとんどトントンでしたので参加費用は自費になります。
またこのあとは、名簿の整理、DVDやビデオの製作など後の仕事もあり、また集まる機会もありますので、お時間の取れる限りまたお集まりいただければ幸いです。
ご連絡をお待ちしています。

くにうみまつり 10月9日の打上げのご案内

2006年10月03日 | くにうみまつり2006テーマ
くにうみまつり
スタッフ&出演者のみなさまへ


 以下のものはメルアドのわかっている方にお送りしたものですが、
 メルアドを知らない方もいらしゃいますので、こちらにも掲載させていただきます。
 関係者の方で身に覚えのある方はご連絡くださいませ。
 (コメントあるいは身近なスタッフの人にご一報願います)


ヤーハエヤーハエ♪
くにうみまつり、たのしかったですね。おつかれさまでした~。
さっそくですが、九日の打ち上げについてご連絡させていただきます。
コースはいくつかございますので、ご希望によりご選択くださいませ。

1. ゆっくり風呂でも入ってうまいビールを飲もうのコース
2. もっとゆっくり岩盤浴なんかもしちゃってうまいビールを飲もうのコース
3. 風呂はいいからビールからいくぜのコース

1 は拝島駅北口に14:50集合
2 は拝島駅北口に13:50集合

ハンパな時間なのは、三鷹方面からですと、1. 三鷹14:19発、2. 三鷹13:19発の青梅特快に乗っちゃえば立川乗換えなしでラクだからです。
それから10分ほど歩いて「湯楽の里」に行きます。玉川上水沿いなので、苦行にはならない道かと思われます。
遅れたり、ご自分にとって最適な時間を計算していただいてお風呂で合流もよろしいかと思います。
地図はこちらをご参照くださいませ。
http://www.yuranosato.com/tenpo/akisima.html

1、2 ともに5時ごろに湯楽の里を出て石川酒造に向かいます。
石川酒造さんは湯楽の里からは少々離れたところにありますので、タクシーにて。

3 の方は、17:30までに石川酒造さんのなかの「福生のビール小屋」にいらしていただけますでしょうか。
拝島駅からは歩いて10分か15分くらいです。これはそうたのしい道のりではないので、
数人集まれば駅から「石川酒造まで」と言ってタクシーに乗っちゃったほうがラクチンです。ワンメーターです。
http://www.tamajiman.com/gaiyo.html
歩かれる場合、地図はこちら↑に出ていますが、現状を表してはいないので、
ネットのマップ等で「福生市熊川一番地」を検索してみてください。

お風呂は別として、ビール小屋さんには参加人数を前々日までに報告しなければいけないので、
お手数ですが10月7日(土)午前中までに参加可能な方はお知らせいただければ幸いです。
おいしい地ビールを堪能いたしましょう!


         ハタナカ

ミーティング報告

2006年09月30日 | くにうみまつり2006テーマ
くにうみまつりも目前にせまってきました。
チケットには余裕がありますので、このブログをご覧になって興味をもたれている方はぜひご一報いただき、当日ご来場くださいませ♪

○ミーティング報告
9月29日、沙羅舎にてミーティングを行ないました。
当日チケットの準備や販売状況の確認、
スクリーンやプロジェクター、PA、照明、ビデオ記録等の確認、
沙羅舎さんへの当日のお茶やスタッフランチ、机や板の貸与のお願い、
別日程の打上げなどについて話し合いました。

本日9月30日(土)、沙羅舎でのハワイアン・フラのワークショップのあと、会場設定を行ないます。

  ハタナカ

今日のミーティング

2006年09月25日 | くにうみまつり2006テーマ
くにうみスタッフ、協力者のみなさん、今日の夜7時半からの沙羅舎でのミーティングは最後の定例ミーティングになりますので、必ずお集まりいただけますようにお願いします!
また、時間内に来られない場合は、2次会の花の舞いに、またまったく来られそうもない場合はご連絡ください。
来られない場合はチケットの販売状況や今後の見込みなどミュゲさんに報告をお願いします。
後、開催日までちょうど1週間、チケットもこれから動くと思いますので興味のあるお友達などにもうワンプッシュお願いします!
せっかくの素晴らしい内容の集い、来ないともったいないですね