オリバコヤ

新潟県村上市で折箱屋の4代目として、家業を継ぐ「はこやさん」のブログ
"和風" で "ほっこら" を目指します

ジャポニカロゴス 12/20

2005-12-20 23:59:59 | ジャポニカロゴス
寒空の下、今日も見ました。





あ、もちろん屋内ですよ(´∇`)





タモリのジャポニカロゴス





今回は正月のカン違い語。





日常では登場しない言葉がメジロ押しです。





よく知らないモノを 無理して使っていることに気が付きました(´∇`)ダメジャン




もんだい


以下の年賀状の文面の内、誤りはどこでしょうか??


  新年 あけまして おめでとう ございます
  素晴らしい一年になりますように お祈り申し上げます





答え

   " 新年 " と " あけまして " は 同じ意味なので、並べて使ってはいけません。

  これだと、新年が さらに 明けてしまいます(´∇`)ツギハ ナニドシ?





これと同様の2重表現にはこんなのがあります。


  ・頭痛が痛い(⇒頭が痛い)


  ・ごはんを炊く(⇒お米を炊く)


  ・風呂を沸かす(⇒風呂の水を沸かす)


  ・結婚した新郎新婦(⇒結婚した男女)


  ・穴を掘る(⇒土を掘って落とし穴を作る ウヒヒ)


※文法的には " ごはんを炊く " など は誤りですが、言い回しが普及しているので間違いではないと思います。





  " 頭痛が痛い " とは言いませんけれど(´∇`)タマニ キクネ





▼役に立つ!上司に対する年賀状での言葉のマナー。





受け取る側はご存知なのでしょうか(・∀・)ギモン デスガ


 ×迎春、賀正、賀春


 ◎謹賀新年


 ※上記×印では尊敬の意がないんですって!





 ×去年


 ◎昨年、旧年


 ※ " 去 " は忌み言葉なので避けるべき!





 ×家族写真


 ※仕事上の付き合いであれば必要なし!





 ちなみに 敬称で " 殿 " を使う場合は 役職の後ろに付けます。





とりあえず、今回お勉強できてよかった(・∀・)





▼知っていますか? < おせち料理の由来





なかなか いいセンスしてますョ(笑)



えび
  漢字で書くと " 海老 " 。腰が曲がるまで長生きできますように(一人一)


お多福豆
  大きな豆粒が 「 おたふく 」 さんに似ているので、この名前がついたそうです。たくさん福を招きます。


お煮しめ
  具を家族見に立てて、一つの鍋で仲良くいっしょに。


数の子
  そのまんまですが、子宝に恵まれて子孫繁栄を願います。


金平ごぼう
  金平さんは人の名前です! By 浄瑠璃の坂田金平武勇伝
  強い人だったそうです(っ`∀´)っ フォー


栗きんとん
  漢字で書くと「栗金団」。金団は黄金の塊のこと(¥∀¥)
  商売繁盛 金運。


くるみ
  かた~い殻が家族を守って家庭円満だそうです。


黒豆
  まめに(健康に)暮らせますように♪という洒落。
  関東では " しわしわ " になるまで長生きできるように、しわしわ煮。
  関西では まぁるくふっくら煮。
  また、中国では黒は不老長寿をもたらす色とされます。


紅白かまぼこ
  白は清浄。赤は魔よけ(´∇`)サヨケ
  また、日の出の形に似ているのでお正月の初日の出を表します。


紅白なます
  お祝いの水引の形を表します。


ごぼう
  一家の土台(根)を どっしり しっかり。


昆布巻
  よろこんぶ♪という洒落。さらに " 養老昆布 " と書いて 長寿をよろこんぶ♪
  また " 子生 " と書いて子孫繁栄。
  さらに 巻いているので、仲良くつながっているので縁起が(・∀・)イイ


さといも
  小芋がいっぱいできるので、子宝を願います。



  めでたい♪という洒落。村上では恵比須様が鯛に またがってます(笑)


(ダイダイ)
  代々 家が続きますように♪という洒落。
  橙は 冬に熟した実は、木にある限り翌年の夏にはまた緑色になって、復旧再生を繰り返すんですって!


田作り
  尾頭付きの片口イワシを干したもの。
  江戸時代には田んぼの肥やしにしたそうです。5万俵もの米がとれたので五万米(ごまめ)とも呼ばれます。
  豊年豊作。


だて巻き
  卵料理 ⇒ 子孫繁栄
  伊達 ⇒ 華やかで派手☆
  巻物に見える ⇒ 勤勉・文化が豊かに
  もともとは、かまぼこに卵白を使うので、黄身が余ったらしいです(・∀・;)


なます
  色の白い大根は清らかな生活を願って☆
  また、ごぼう同様、一家の土台(根)を どっしり しっかり。


錦たまご
  卵白と卵黄、ニ色に分けて、二色 ⇒ ニショク ⇒ ニシキ ⇒ 錦♪という洒落。


はぜの甘露煮
  はぜ は餌を見つけると、すぐ飛びつきます。すぐ目標達成できますように!


れんこん
  将来の見通しが(・∀・)イイ
  また、蓮の花は 極楽に咲く清らかな植物と言われています。


わかさぎ
  複数の小魚になぞらえて、子宝が多く授かるようにとの願いが込められています。





お気に入りの小ネタは見つかりましたか(・∀・)?





※テレビで見た内容を覚えている範囲で書いたので、必ずしも一致しているわけではありません。内容としては間違ってはいないはず\(o ̄∇ ̄o)ドモ

今日は何位かな?? → 

EOF


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サゴゾウ)
2005-12-21 11:17:00
金平ごぼうはおせち料理だったんですか!?

へぇ~、へぇ~、へぇ~、へぇ~・・・



おっと、番組を間違えました。
返信する
今週もありがとございます(笑) (ともろぐ)
2005-12-21 15:54:33
今週も大変勉強になりました



今年は「おせち料理を手作りしよう!」

と考えています。



・・・でも、できるかしら



ここで覚えたことを話しながら、

家族でおせちを楽しみたいと思います

返信する
おせち (津軽うさ)
2005-12-21 17:55:53
こんばんわ♪

初めましておっとっと 重複かな?

橙が実が落ちず来季に青くなるって 

初めて知りまちた。ありがとう
返信する
Unknown (lucca-truth)
2005-12-21 18:24:38
「風呂を沸かす」って年中使ってるけど間違いだったの知らなかった。

おせち料理は年々省略されていってます。

食べるの大変なんだもん。

返信する
年賀状・・・ (コガ)
2005-12-21 21:57:28
 昨日は、見逃しました。

 が、はこやさんの言葉を読んでいて、衝撃!

 年賀状をまだ手につけていないことを、思い出した!



 はこやさん、年賀状は書かれましたか?
返信する
コメント返し (はこやさん)
2005-12-22 02:45:58
> サゴゾウ さん



おせちの片隅に、まるで空間を埋めるべく(?)押し込められていませんか? < きんぴら

もし、重箱を覗く機会があれば、探してみてください(・∀・)アルカナー ナイカナー





> ともろぐ さん



アカデミックなブログを書く人。はこやさんです(笑)

おせち作るんですか!?すごーい(´∇`)

年末年始の素敵な過ごし方ですね☆ぃぃなぁ♪

お正月の話題に ぜひ おせちネタ使ってください( ̄∀ ̄)ヤクニ タツカナー





> 津軽うさ さん



どうも~♪はじめまして(・∀・)

あれ。さかなさんのところでご挨拶しましたっけ?

> 橙が実が落ちず来季に青くなるって 

私も辞書読んではじめて知りました☆世の中知らないことが多すぎます(笑)





> lucca-truth さん



>「風呂を沸かす」

文法的には間違っている。しかし 広く一般で生きている言葉。ってやつですね( ̄∀ ̄;)ムツカシイナー

でも、この表現は 問題なく通用するので、気にせず使いましょう♪イイノ カナ?

ウチの場合、母が食べたい おせち料理だけが選抜されて出てきます。栗きんとん位かな・・・





> コガ さん



暇人同盟(なんだそれ?)から脱退しましたね(;_;)クスン



あ。コガさんのコメントを読んでいて、衝撃!

年賀状の裏面の構成を考えたところで、放置してました!

すっかり準備完了の気だった(汗)

一枚も書いてません(汗汗)

あ、明日しよう・・・。デキルカナ
返信する
やべぇ! ()
2005-12-22 15:53:29
めんどくさ~い☆って「迎春」で作っちゃったYO!!!





でも、上司になんか出さないからいいか・・・

世話になったゼミの先生には出すんだよな・・・

あぁ、不敬罪。

返信する
コメント返し2 (はこやさん)
2005-12-24 03:12:44
> 迎春

今まで誰も教えてくんなかったよねー。

一般常識の Level を超えているので、モンダイなす(´∇`)ってことで♪

今までに 頂いた年賀状を読み返してみるもの おもしろいよね~。

自分が書いた年賀状も取っとけばよかったなと思う今日この頃。
返信する

コメントを投稿