
猫が来たら、配線関係はどうなるのだろうか?
と想像して一応買っておいたコードチューブ。
しばらくは不要でした。

ですがある日、ガサコソと何か見えない位置でやってるモカ。
見ると、絨毯の下に隠してたLANケーブルを指先でツンツンしてる、よう。
あか~~~~ん、とすぐに止めました。
まぁすぐに素早く逃げちゃうんですが。
やっぱりカバーが必要だということで着けました。
Wifiルーターへ入るLANケーブルと、私のPCに繋がってるLANケーブル2本を入れ込みました。
ですがこのカバー、配線終わってる状態ではめ込むのってすごい面倒で時間がかかりました。
途中、もう止めたくなりました。
私はこの作業、相性悪いです。
返って来た夫に伝えると。
「会社のPC配線がグチャグチャでよくまとめたんだよね~。」っと。
慣れてるらしく、自分の配線をクルクル巻いてました。
私の分もやってもらえば良かったです。
その後追加で買って夫のキーボードをマウスのコードにも付けました。
「以下は広告」
【整理整頓&噛み防止】くるっとまとまる配線カバー (白色) 配線隠し 3m 直径16mm 噛み防止 ケーブルカバー 配線カバー コンセントカバー デスク オーディオ PC周り
https://amzn.to/3Yk1B7P
