風花舞

家事掃除 買い物 お出掛け 食べ歩き 散歩

240516 オーム電機E12電球用 AC電源 コンセントプラグ付きソケット HS-LCL12-W 09-1839

2024-05-16 10:31:49 | 家電

ヨドバシカメラで買いました。
コンセントライトです。

ポイントはE12の小さい電球を使えるところ。

ウチには10wまでのE12ソケットの電球がたくさんあります。
コレ、法事で使った灯りの物、蓮の花かなんだったかな。
まぁ、捨てなかったんです。

普段は1つ廊下に灯してます。
それはセンサーライトですが、センサーがダメになってるので手動で付けてます。
E12の電球を使用するタイプの物です。
夜は点けっぱなし、それでも消費電力は微々たるもの(だろう)だから丁度いいです。

夜、灯してみたら意外と明るいです。
部屋の電灯が付くのが遅い台所の灯りにと、ポットの傍に付けたんですが十分作業できる明るさがあります。
使い易いから他の場所にも設置しようかな。



「以下は広告」
オーム(OHM) 電機 コンセントライト ON/OFFスイッチ付 E12電球用 電球別売 フットライト 足元灯 AC電源 コンセントプラグ付きソケット HS-LCL12-W 09-1839
https://amzn.to/4dd591H
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240506 ag BASS2 ノイキャン機能付き・Bluetooth5.2・タッチセンサー・IPX5

2024-05-06 09:59:12 | 家電

使用中のワイヤレスイヤホンの充電コードが接触不良でなかなか充電出来ません。
ケースに対して垂直にして少し圧をかけると充電出来るような感じになってます。
¥2,000ぐらいの安い物。
すでに販売しておらず、メーカーも分からず。
ワイヤレスイヤホンを試そうと安さで買った物でした。

そろそろ買い替えようと迷って迷って1年以上過ぎてようやく買いました。


開封したらすぐにペアリング開始。
取り合えずiPadminiに繋げました。

最初、女性の声で接続したアナウンスが入るんですが、まだイヤホンを取り出す前のケースの中の状態でジゴジゴ音がしてると思ったらその声でした。
その声がちょっと大きいです。(デフォルトで調整出来ないみたいです。)

耳に入れて、音楽再生。
音質に拘りもなく耳が良い訳でもないですが、聞きやすい音です。

一番気になっていた最低音量にしてみると、確かに小さい。
マウスをクリックする音も聞こえる状態で音楽が流れます。
コレ、欲しかった機能なので良かったです。

古いイヤホンは最低音量でも音量が大きくって、周りの音が聞こえづらかったです。
もちろん外音取り込み機能付きを買えばいいんですが、高いんですよね。

しばらく音楽を流した後、Abemaでアニメを視聴。
丁度「葬送のフリーレン」の無料期間だったので、それを見ました。

さすがに2,3時間はめたままだと耳が痛くなりました。
Mサイズが付いていたので、イヤーピースを小さい物に変更しました。

しばらくすると接続出来なくなりました。
充電切れ。
タイプAのアダプターに繋げて充電しました。
充電も問題なく終了。

充電の%はランプで4段階表示なので、ちょっと不便。
数字での表示が良かったな。

総合すると満足でした。
価格はセールで¥4,980。
今回は5,6千円でと思っていたのでお値段も良かったです。

あと接続距離が伸びました。
前のは2部屋隣の台所までは届くけれど扉を閉めるとダメでした。
それが届きます。

通常1階の部屋にいるんですが試しにそのままで2階まで行ってみたら、時々プツプツはしたけれど繋いだままでした。
2階まではWi-Fiルーターがギリギリ届いたり届かなかったりする距離です。

このagを作ってる会社は2007年アメリカのモレックスの子会社として始まり、変遷を経て2014年に独立した日本の音響機器メーカーだそうで。
2019年にワイヤレス専門ブランド「ag」を立ち上げ、2020年社名を株式会社finalに変更してるそう。
ふむ、ふむ。





「以下は広告」
ag BASS2 心地よい重低音・ノイキャン機能付き・Bluetooth5.2・タッチセンサー・IPX5
https://amzn.to/3U7n1U7


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240505 フォルミア 電波時計 HT-024RC 使用中に時間がズレました。

2024-05-05 19:00:45 | 家電

ある朝、起きてPCに向かってて「今何時?」と時計を見ると、9時何分。
そかそかとしばらく作業をしてて、再び時計を見ると「19時」何分。
あれ?

電波時計だから合わせる必要ない物だけど、ズレてました。
ちょうど10時間。

同じ時計が2台あるので並べて写真を撮りました。
私、時間確認するのに二けたの片方しか数字を認識してませんでした。

電波の受信を押してしらばくするとちゃんとした時間に直りました。
どうズレたんだろう?
なんか不思議。

普段は文字が大きく見やすい時計です。
お気に入り。


「以下は広告」
Formia(フォルミア) 電波時計 目覚まし時計 見やすい 大画面 温度 湿度 日付 デジタル 保土ヶ谷電子販売 ホワイト HT-024RC
https://amzn.to/3JHdk8Y

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240501 パナソニック 延長コード WHA4912WP

2024-05-01 19:07:08 | 家電

朝から雨で、太陽光乏しいせいかなかなか頭が目覚めませんでした。
今日は遅く起きてもいい日だったけれど、7時すぎに目覚めて時計を見てちょっと目を瞑ったら、次は8時過ぎててビックリしておきました。

でも雨、暗いせいかなかなか頭がちゃんと動きません。
コーヒー飲んで目覚めを促しても、甘い物を食べてもダメ。
再び頭がグワンと来るので、20分ぐらい目を瞑って休みました。
それで少しよくなってPCを起動。
だんだんと起きれました。

この朝寝起き後からの頭痛のような頭が重い?感覚、昔からあって。
だいたいは基本寝直すと楽になるけれど、それほどうまく短時間寝れることもなく寝れる時間もない場合も多くって。
頭痛薬飲んでもダメで、どうにか治したいって思ってても手がないんです。
(頭痛だった場合はパブロンゴールドAでだいぶ楽になります。)
なんかコレといった方法、ないかなぁ、ないんだよなぁ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
延長コードが欲しくなりました。
長さは1mあれば足りる所。
でも1m¥335、2m¥487です。
どうしよう?

今ある延長コードで1mを使ってる所、2mあると便利かもしれない。
そう思って2mを買っておきました。


延長コードって寿命があるんですよね。
3年~5年って書いてあるけれど、今使ってる家の中のほとんどの延長コードはそれをオーバーしてます。
替えた方がいいのかな?って思うけれど、家中の延長コードを交換したら結構お金かかってしまう。
どうしようかなぁ。


「以下は広告」
パナソニック(Panasonic) 延長コードX 安全設計扉・パッキン付 WHA4912WP 【純正パッケージ品】
https://amzn.to/3vDKRxi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240429 パナソニック WHS2636DKP ザ・タップ スイッチシリーズ(6コ口)ブルー

2024-04-29 07:15:12 | 家電

今のPC関連の延長コードは2mの物。
壁のコンセントからギリギリのルートで机に置いてます。

カラーボックスの前を通らせないと届かないからソレをたまに引っ掛けてします。
3mが欲しい。

タワー型の延長コードに惹かれたけれど、無難な形のにしました。

設置したらちょうどいい長さでした。
あとは機器の電源を見直して1つを夫の方へ移動させました。
コード類ってまとめたいけれど、まとめると移動が必要になることが多くてなかなかまとめれません。
そのうちにやろう、と思ってます。

Amazonで¥1,600で購入しましたが、後日値段を見てたら2千円超えてました。
気を付けて買わないと。


「以下は広告」
パナソニック WHS2636DKP ザ・タップ スイッチシリーズ(6コ口)ブルー
https://amzn.to/4anwTyv

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240425 ホーリック 極細アンテナケーブル S-2.5C-FB同軸 3m HAT30-108LPBK

2024-04-25 09:11:30 | 家電

ウチは部屋に2台のテレビを置いてます。
1つは40インチ超えの物、もう1つは19インチのPC机の間の物。
PCしながら小さいTVを見たりしてます。

なのでアンテナを分配器で2つに分けて、アンテナ線でそれぞれを繋いでます。
その片方が調子が悪いんです。
写らなくなってその分配器の接続部分の向きを変えると映ったり消えたりします。

そもそもそのアンテナ線自体は私が実家で使っていた物でして。
もう何十年使ってるか分からない古い物。

新調しました。
長さはギリギリ届きそうな3mの物。

届いた品物を開封すると、線が細くて軽いです。
進化してるんだなぁと感心。

古い物と交換してTVを付けました。
問題なし。
やっぱり元のアンテナ線のヘッド部分の接触が悪かったみたいです。
(自分でアンテナ線を剥いて太い線と細い細かい線を分けて、プラグにはめ込むタイプの↓こういうモノです。)

これで安定して見れます。


「以下は広告」
ホーリック 極細アンテナケーブル S-2.5C-FB同軸 3m 【4K8K放送(3224MHz)/BS/CS/地デジ/CATV 対応】 ブラック L字差込式/差込式コネクタ HAT30-108LPBK
https://amzn.to/3vtGFAf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240417 東芝 アルカリ乾電池 単3形1パック20本入/朝から洗車

2024-04-17 18:46:01 | 家電

朝6時半から洗車しました。
黄砂が来る前にと頑張ってやってたら、ポツポツ雨。
ラッキーと洗った後、拭くことをせずに終了しました。
その後ちょっと激しく降ってすぐに止んだけど拭かなくていいのは楽です。
だいぶ花粉やら黄砂やら排ガスで汚れてて、夫に洗ったら?と何度か言ったけれどやる気ないみたいで。
(基本車関係は夫の担当です。)
汚れてる状態が悲しくなってきたから、腰痛腱鞘炎を耐えて洗いましたわ。
なかなか落とせない汚れは目を瞑りました。

夕飯後、ipadminiで遊んでいたら手が痛い。
痛みの発生源をよく見ると、右手中指の根本の脇に傷が。
指を伸ばすとチクンと痛みます。
なかなか痛い。
ついさっき洗い物をしてた時には気づかなかったから、いつケガをしたのか「?」。
オロナインを塗ったケアリーブSを貼って落ち着きました。
紙で切ったような痛みです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
乾電池を補充しました。
東芝のアルカリ乾電池です。

よくよく見ると使用期限5年ってなってる。
以前Amazonで買った物は10年。
ちょっと安かったのはそのせい?

多分、5年以内に使い終えれるでしょう。
って10年期限の物の使用期限切れた物も使ってます。
しばらく大丈夫。


こういう箱での大人買い、してみたい、けれど使い切れそうもないんですよね。
「以下は広告」
東芝(TOSHIBA)アルカリ乾電池 単3形 100本入 1.5V 使用推奨期限 5年 LR6L 100P
https://amzn.to/3TwD9ON


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする