goo blog サービス終了のお知らせ 

日々猫猫

散歩して家事して買い物して、ネット見て愛猫と戯れてます。
記事の日付は実際とは少しずれがあります。

250612 Alleanza 洗えて清潔バケットマット

2025-06-12 19:57:30 | 

だいたいは通院なんですが、今年になってから月に数回車に乗って出掛けます。
なんせこの田舎に引っ越してきた約3年前は息もするのもツライ日々を過ごしてました。
食べれず思うように寝れず、胃が気持ち悪いのが一日中続く毎日でして、今より8kgぐらい痩せてました。(太り過ぎました。)

それが1年で息が出来るようになって、2年でだいぶ回復して楽しんで出かけることも出来るようになりました。
3年目で車の運転が出来るようになりました。
腰痛に両腕の腱鞘炎の中指バネ指、身体のアチコチ痛みがあって一人分食べると胃が辛くなって咳き込むし頭痛もよくするけれど、ご飯が食べれて眠くなって寝れる生活がすごくありがたいです。
って回復しつつの最中に今年1月の乳がん発見でした。

乳がんが見つかる半年前から車の運転の練習を始めてました。
なんせバスは2時間に1本、車必須の町です。
一番近いコンビニまで徒歩25分ぐらいその他お店らしい店はなく車に乗れないとどこにも買い物へ行けません。

ですが家の周りは田舎の細い道なので運転するのが怖くて怖くて、広い道に出たら夫と運転を代わっての練習でした。
でも運転がまだ怖くてなかなか練習もしなかったんですが、夫が資格試験を受験するのにどうしても車で行かないといけなくなってしまって。
駐車場がないエリアだったので、私が付いて行って試験時間をどこかで時間を潰して終わった頃に迎えに行って運転を代わることにしました。

その為には練習も頑張って、取り合えず広い道なら運転出来るようになってました。
それからしばらくして乳がんが分かって。
そうなると診察が決まった曜日の決まった先生になるので夫の仕事の都合がつかなくなりました。
(それまでの通院はずっと夫に連れて行ってもらってました。)
なので自分で運転していく、ことになりました。

そうと決まったら家から出る細い道も練習開始。
最初は夫に助手席に乗ってもらっての練習。
10回ぐらい練習したら、本番です。

その為にマルチビューカメラを搭載したN-Box。
ただ最初の内は余裕がなくて、マルチビューに設定をすることが出来ない状態での運転でした。
夫がいる時間は外から見守ってもらうこと数回、その後は部屋にいてもらって一人での運転。
なんとか細い道から出ることが出来るようになりました。

広い道に出れば普通に運転出来て、駐車場も広い場所ならなんとか出来るレベルです。

と運転する機会が増えると車の内装が気になってきました。
田舎故、足元のマットがすぐに砂だらけになります。
なのでこのマットを置くことにしました。

割と気が付くと砂利がたまってます。
このマットだけを取ってハタハタと捨てるだけでキレイになるので楽です。

今日は夫の車を洗車しました。
腱鞘炎が痛むけれど、車をキレイにするのは好きです。

はてなブログに引越中。
https://kumsk9.hatenablog.com/

「以下は広告」
ボンフォーム(BONFORM) カーマット 3Dプライム 軽自動車 フロント1枚 立体構造で汚れキャッチ ズレ防止加工 丸洗いOK フリーカット 46x60cm スモーク 6279-31SM
https://amzn.to/3FSWAgs

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241227 ホンダ フィット キーの電池交換 Panasonic リチウムコイン電池 CR2032

2024-12-27 11:08:57 | 

ウチの車は今と前もホンダのフィットです。
電池切れになると面倒なのでキー用の電池を車に乗せてました。
ホンダ車のキーはCR2032なんですね。

それまで車に乗せていた電池を見ると「2012.1.25」の文字が書いてありました。
おそらく100均で買ったボタン電池、2個入りです。
液漏れしてる様子はないけれど買い替えしました。

100均で日本メーカーの物を探すも、数件回ってもなく。
よく行くスーパーで買ったのでちょっと高かったです。

使えるかもしれない古い電池はパナソニックのネックライトで使ってみる予定です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
買った数日後、夫が「キーがパカパカしてる。」と電池切れの合図があったそうで。
丁度買っておいて良かったです。

電池交換はホンダのディーラーのHPに掲載されてるそうです。
夫も見ながら交換してました。
なかなか開けるのが固いみたいです。

そして再び予備の電池を買った数日後。
夫が「また電池切れたよ。」と。
あれ?

車のキー、2つあって取り替えてなかった方も電池切れしたのでした。
もうすぐ3年目の車検だから3年弱もちました。
2つとも同じ時期に電池切れってしっかりしてるけれど、両方同時に使えなくなったら困りますね。

そして再び予備の電池を買って、車に乗せておきました。


「以下は広告」
Panasonic リチウムコイン電池 CR2032 2個セット
https://amzn.to/4gtgxao

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241210 イノマタ化学 がんばりバケツ15L ブルー

2024-12-10 09:35:54 | 

お気に入りの洗車用バケツ。
コレを買ってからもうウン十年は経過してます。
初めて車を買った時に買った物です。
中に洗車グッズを入れて、時には踏み台にもなるこのバケツ。
便利で掃除のときにもちょっと高い位置にある所を触ろうとする時に台にしてます。
脚立と違ってすぐに使え、乗り降りの方向もないから乗りやすい・降りやすいです。

でも洗車する時に家の中から持ってくるのがなんか遠くて面倒で。
それならばともう1台買いました、約¥1,400でした。

古い物と並べて見ると、ほんと同型のまま。
左側が古い方です、少し色あせてるだけに見えます。

結果、洗車の時に古い方を使ってますが、年末の大掃除で2つを使っての窓掃除になりました。
イチイチ台を動かさなくてもすぐに乗って高い位置を掃除出来るのって楽で便利。
結局2台とも家の中での使用になってしまいました。

洗車時は面倒がらずに外に出して使って洗って干してまた家に入れることにします。
メーカーさん、この値段で作り続けてるってすごいです。


「以下は広告」
イノマタ化学 がんばりバケツ15L ブルー
https://amzn.to/3OKFYbw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする