goo blog サービス終了のお知らせ 

ちくちくらいふ

大好きなクロスステッチの作品紹介など…

オヤジ出動!

2011-07-04 | ちくちく経過(Eva)
 

あっついですねぇ。暑いの苦手です
さて、このクソ暑い中、ついにオヤジを開封しました。

Evaのオヤジ(漁師)シリーズ、
前にも書きましたが、カタログを見る度に
『このオヤジシリーズこそ廃盤でいいだろ…』って思ってました。
しかし、歳を重ねるごとにオヤジたちが気になる存在に。

刺しても飾るのはねぇ…なんて思ったりして今まで買う事も無く。
けど、案外 飾ったら渋くていいんじゃない?と思うまでに。
見に来て下さったアナタ!
欲しくないし刺したくも無いけど、
どんな感じになるかは見てみたいでしょニヤリ

次回は ある程度刺してからのUPになると思うので
いつになることやらです。

それにしてもテンション上がりそうも無いような
汚い色の糸ばかりだわ
 


Eva Rosenstand:12-566 Fishers
40 x 50 cm

雨女

2010-11-12 | ちくちく経過(Eva)
私、昔から雨女でした。
天気予報は晴れ 今日は雨が降る事はまず無いだろう。
そういう日でも道中にポツポツと降りだす事もよくありました。

それよりも私の雨女パワーを発揮?するのは、
私が外に出ている間だけドシャ降りになる事です。
実家にいた時もそうでした。会社帰りの車の運転が怖くなるほどの雨。
家に着いて2~3分後に父が帰宅して『すっごい雨だったしょ!』と言うと、
『え?小雨だぞ~』なんて事がしょっちゅうでした

そして現在、息子の送り迎え(徒歩)では最高潮に発揮してます。
朝から雨降り。カーテンを開けて様子を見ると小雨。
そして家を出て数分後にドシャ降り(-_-メ)
到着する頃に小雨になって、そしてまたまた一人帰る時に再びドシャ降り。
同じように迎えに行く時も私が外に出てる間だけドシャ降り&強風。
途中で傘をブン投げて
『え~~かげんにしろっ!このスカポンタンッ!!』
と怒鳴りたくなる日々です。
もうウンザリじゃ



そんな雨女、只今Evaの裸の王様をチクチクしてます。
ド派手な蛍光色と刺しやすいデザインでサクサク進みます。
サッサと写真をアップしなかったので、この画像よりかなり進んでいます。


やっとここまで

2010-01-30 | ちくちく経過(Eva)


なんでじゃ?って思うほどに気分が乗らなかったこの作品。
やっとこノッてきたので刺し進めていました。
う~~ん…これでも約1/3くらいかなぁ?(^_^;)
ここまで何とか進めて
進めて…
息絶えた…


何度も書いてますが、このキット、
余白が異常に少ないので、刺繍枠が使えません!
枠ナシで刺せるかボケェ~ッ!と怒っていましたが、
おかげさまで?今では枠ナシの方が楽に刺せるように。
(細かいカウントの布ではまだ無理ですが。)
刺繍枠を持たない分、手首への負担が軽くなるような気がします。

毎度の事ですが、アイロンもかけず
シワクチャ画像ですんませ~ん


Eva Rosenstand / 12-660 『Spring』

ケチな布

2009-12-08 | ちくちく経過(Eva)

EvaのSpring、やっと、やっとでここまでです(^_^;)
沢山掛け持ちしちゃってるせいもあるけど、全くと言っていいほどに
気が乗らず、ずぅ~っと放置してました。
重い腰を上げてやっとエンジンがかかってきました。

こんなに刺し始めてから気が乗らなかったEvaは初めてかも?
今頃になってやっと楽しくなってきました!


それにしても…
見て下さいよ!この余白の少なさ!
なんと! 上2.5cm 右側4cmですよ~~。
有り得ん
こんなんじゃ、刺繍枠もスクロールフレームも使えん(怒)
ケチ~~~ッ!


Eva Rosenstand/12-660『Spring』

栗、栗、くりぃ~♪

2009-09-22 | ちくちく経過(Eva)

我が家にはシルバーウィークとやらは無かったです(T_T) シクシク。
旅行してる方も沢山いるんでしょうねぇ。

さて、すごく立派な栗を頂きまして…
生まれて初めて生栗と格闘。格闘?
レシピを見ながら渋皮煮を作ってみました。
2日かかりました。疲れた。ヒィ~~ッ!
途中で栗をブン投げたくなりながら皮を剥いて…

見た目は良くないけど、頑張った甲斐あって
メチャ旨いです。クセになりそ…



EvaのSpringは、あんまり進んでませ~ん(^_^;)
布幅が極端に少ない事が判明!!!
横はまだ許せるが、縦がギリギリです(汗)
キットなのにさ… ケチらないでよね…(-_-メ)