
外枠を入れなければ半分まで出来ました。
相変わらずチビッと刺しては色変えなので、
ヘタクソな私の布裏は、糸処理でモコモコになってきています


どのメーカーでもよくある事なんでしょうが、
この作品も本に載っている完成写真と色がかなり違います。
花糸はその年によって色に違いもあると聞きますが、
自分の中での許容範囲を超えた色の違いになると
『なぬ?』『んへ?この色?』などと意味不明な言葉が出てきます。
実物と同じ色に写真を撮るというのは難しい事なんでしょうね…
Evaを刺しているとカタログによって色も違うので、
どれが本物に近いのか悩んでしまう事も。
PerminEvaになるともう信用出来ん

自分で色を換えてますがね…

先日、久々にNeedleprintのブログを覗きに行ったら
Steve Rousseau's Fabulous Quaker Cushionとかいう
フリーチャートが出ていました。
なんだか…
是非 刺したいような、そうでもないような。
素敵!って一瞬思ったけど、でもないような。
なぁ~んだかよくわからない状況に陥った私です。
が! しっかりダウンロード(*^^)v
いつか登場するかも知れません。