goo blog サービス終了のお知らせ 

MMZのブログだよ

アマチュア無線は休業中今はバラの手入れと
写真撮りと毎日の10000歩散歩です

コスモスの群生地を目指すも枯れ地に

2017年11月21日 | 日記

 

毎年行って楽しんでいた高崎市の鼻高展望花の丘に行くも全くコスモスも他の花達も有りませんでした

その後榛名山中腹の桜の里や私の秘密の花園等を回り青空を撮り歩いて来ました

11月19日一日走り回って来ましたが最後には青空も曇り空に変わりました

花高町の展望花の丘の駐車場より榛名山を望み本来ならば手前にはコスモスが有る筈なのですが

鼻高町を後にして榛名山方面へ向かう車中よりの一枚です

秘密の花園手前の県道です他に車は無く静かなものです、さぁ~榛名山を行こう

見渡す限り他に車は見えませんでも気を付けて走行します撮影しながらですが

榛名山中腹の桜の里の一部です、少しお寄りして直ぐに次へ向かいます

段々と雲が多くなって来ました青空が少なくなって曇り空になってしまうかも?

やっと一台すれ違いの車が有りました、農作業に向かう様でした

駄目ですね青空が見えなくなって来ました,家に戻る事にしました

黒い雲が上空一杯に広がり始めて来ましたが遠く前橋方面上空がうっすらと青空でした

帰宅したら台所下のバラがお帰りと出迎えて呉れました、四季咲きですがそろそろ終了ですね

残念がらコスモスの撮影は出来ませんでしたのに、お付き合い感謝です

御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております

それでは又 

 

 

 


青空の紅葉とバラ

2017年11月14日 | 日記

 

青空の下の紅葉とバラ園のバラたち未だ頑張って咲いて居ました

先日の曇り空の紅葉が残念で青空を待って撮りに行きバラ園まで足を延ばしました

同じ角度で撮って見舞いしたが矢張り青空の方が紅葉には似合いますね

此方はバラ園の薔薇です未だ沢山咲いて居ました嬉しかったですよ

紅葉の向こうに青空が広がり嬉しい撮影日和でした

バラさん達も久しぶりねMMZさんと迎えて呉れて居る様でした(笑)

同じ角度で申し訳ございませんですね

秋のバラフェスタは終了していますが、まだ大勢のお客様がお見えでした

ピンクのバラが青空を目指して伸び上って居ました

昨日は上越国境の白銀の谷川岳も撮って来ましたので又ご紹介しますね

御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております

それでは 又  

 


赤城山中腹峯公園の紅葉です

2017年11月11日 | 日記

 

久しぶりのお出かけしての撮影と云うのに残念ながら厚い曇り空でしたが撮影続行

 

車中からものぐさ撮影です、ウインドガラスの反射が少し邪魔ですね(笑)

峯公園は春一番で水芭蕉も咲きますが、この紅葉の並木道の隣の沢ですよ

このカーブを過ぎた右側が駐車場になって居ます、駐車場から時期には水芭蕉が見られます

青空でなく赤い葉が輝きませんが紅葉は確認できるので良かったです

曇り空の為に他にカメラを持った方はお一人だけでした、ゆっくり出来ました(笑)

今度はお天気を確認して、最後に近い紅葉を撮りに行って来たいと思います

少し早かった所も有りましたが又行きたいと思いますのでお許しの程を

黄葉の並木道左側は子供の遊具が有りお天気の日は子供たちの元気な声が聞こえます♪

綺麗に紅葉してくれています後はお日様の光が有れば最高なんですがね ~

最後に載せましたが矢張り車中からの画像です、やはりウインドガラスが気になりますね

次回は青空の紅葉を撮って来ますね、今回は曇り空でごめんなさいね

御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております

それでは 又 

 


小菊の丘

2017年11月03日 | 日記

 

伊勢崎市赤堀地区に小菊の丘が有ります今年も見ごろを迎えました

小高い頂上付近には例年案山子が飾られて居ますが今年は美女ぞろいでした

かなりの広さに植えこまれて居ます小菊が地元の方々がお手入れして居ます

頂上付近まで行くと下を見当せて綺麗な丘が一望出来て素敵ですよ

結構大きな小菊が一面に植えられて居ます、梅雨の頃各家庭から此処へ移します

かかしも結構皆様楽しんで居ましたよ、並んで写真に収めたり楽しそうです

約二十体ほど展示されて居ます、昨年は皆農家の老婆と思われる案山子でしたが

今年はなんと美女ぞろいです

ボランティア先のにゃんこです、

大きなあくびをしてるにゃんこです、

久しぶりにカメラを持ってお出かけして撮ることが出来ました良かったです

御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております

それでは又