♬ Primoピアノ教室 ♬  日々のひとりごと


未就学児さんや小学生が多いです
発表会・ピティナステップに参加しています

体験レッスン 大人の生徒さん 2021.6月

2021年06月30日 | レッスン
今日は、近所の方からのご紹介で
大人の生徒さんの体験レッスンでした。

元小学校の先生ということで、お話を伺ってから、
何となく、こちらが緊張してしまいました(;^ω^)

ですが、実際に色々なお話も伺い、レッスン日やお時間も
ちょうどよくご希望に添えることができ、
入会していただけることになりました。

偶然とは言え、このご縁を頂き、感謝です。

ピアノのある生活を楽しんでいただけるよう、私も頑張りたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対面レッスン 2021.6月

2021年06月28日 | レッスン
今日は、通常リモートでレッスンしている生徒さんの、
久々の対面レッスンでした。

ちょっと、背も大きくなってお姉ちゃんになっていました。
お会い出来て嬉しかったです。

ピアノ演奏は、普段電子ピアノでのレッスンなので、
ちょっと、打鍵がふわふわしていたような感じがしました。

久しぶりのグランドピアノは、鍵盤が随分重たいように感じると思います。

これからの対面レッスンでは、しっかり打鍵することに
気を配って指導していきたいと思います。

今日は午前中からレッスンして、いい一日となりそうで嬉しいです♡

これから、夕方のレッスンまで、庭の手入れでもしようかなと思います。
どうか、お天気暑くなりませんように。そして、雨も降りませんように。
注文の多い私です笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対面レッスン

2021年06月26日 | レッスン

梅雨の晴れ間の今日、いかがお過ごしでしょうか。

来週は、普段リモートの生徒さんが、
対面でいらっしゃいます。
3か月ぶりの対面レッスンです。
楽しく出来たらいいなと思っています。
対面ならではのレッスンをと考えましたが、
よくよく考えると、今リモートでほぼ同じ内容が出来ています。

ですので、まずはアコースティックピアノの音を楽しんでくれたら嬉しいです♡

そして、いつもzoomでのレッスンなので、画面共有も試しましたが、
生徒さんが画面共有すると、譜面台にiPad置く形となり、
リズム練習では、手元が見られないのです。

それで、従来通りソルフェージュ等はコピーで、お渡しすることにしました。
文明の利器を使えこなせないのは、少々もどかしいですが、
使いやすいやり方も、そのままでいいかもと思っています。

ではでは、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入会有難うございます。

2021年06月25日 | レッスン
体験レッスンをさせて頂いた方から、先日ご連絡ありました。

嬉しいことに、入会のお返事を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

7月からレッスンを始めますので、しっかり準備して
毎週楽しいレッスンをしてきたいと思います。

久々に教室に新しいお友達です。
このご時世ですので、他の生徒さんとなかなかお会いする機会はありませんが、
発表会で、皆さんとお話してお友達になってくれたらと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑夢研セミナー 2021.6.24

2021年06月24日 | セミナー



今日は、笑夢研セミナーでした。
今月のテーマは「2歳児レッスン指導について」
です。

今月の課題として、2歳児の体験レッスンメニューについての
レポート提出が宿題でした。

皆さまのレポートを拝見しました。
経験が無い方も、実際やられている方も、
しっかりと前向きに取り組まれていて、
この内容でしたら有料でもいいのでは?と、皆様おっしゃっていて
素晴らしい内容ばかりでした。

印刷なり、しっかり復習なりして、皆様のレポートを拝見して勉強したいと思います。

私はと言いますと、知育音楽インストラクターの養成講座を受けており、
本当に皆様には申し訳ない気もちでいっぱいですが、
そちらのカリキュラムを参考に、抜粋の形で作成しました。
後になって何だか、全然自分で思慮していないのが恥ずかしかったです。

ですが、セミナーでは知育音楽インストラクターに興味を持った先生がいらっしゃって、
少しお話をさせて頂きました。
その先生に少しでもお役に立てれば嬉しいです。

いつも、色々反省ですが、今日も深い学びを本当に有難うございました。

のんびりですが、私らしく皆様のお役に立てたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする