♬ Primoピアノ教室 ♬  日々のひとりごと


未就学児さんや小学生が多いです
発表会・ピティナステップに参加しています

初めてのステップ

2016年06月29日 | 日記
先週のピティナでは、私の他に生徒さんが1名、初めてステップに参加しました。

毎年発表会には参加して下さっている子ですが、今回はステップの方で、
好きな嵐の曲を弾くことに決め、何ヶ月か前から練習を頑張ってきました。

本当に申し訳なかったのは、私がぎりぎりの時間で申し込んでしまい、最後まで弾けず、鈴が鳴ってしまったこと。本当にごめんなさい💦💦💦

当日は塾をお休みして、練習したとお母様から伺いました。
また、本番はいつもの発表会より落ち付いて弾く事が出来たと本人から聞き、、、
私のミスが本当に本当に申し訳なかったです。

一方、私の演奏は慌て過ぎました。
もう一度じっくりと練習したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいです。ありがとうね

2016年06月27日 | 日記


幼稚園の生徒さんからのお手紙…可愛いです~💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと終わった…ふー。

2016年06月26日 | 日記
昨日、ピティナがあり、無事にというかやっと終わりました~。

演奏前の舞台袖で待っている間はあまり緊張感はなかったのですが、演奏は満足いくものではなく…うーん、まだまだです~。

前回は最初の右手が回らなかったというのがすごく頭にあって、今回は逆にテンポが早すぎというか、焦ってしまいました。

全体的な事として、先生方のコメントでは、曲のどの部分を自分で一番伝えたいところなのか、好きな部分はどこなのかをはっきりさせましょうというアドバイスを頂きました。
なるほどなーと気づきました。

まずは、やみくもに練習をせず、ピアノから離れてじっくりと自分の気持ちと向き合うことも大切なのかなと…。
これから発表会に向け、少しでも良い演奏にしたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ今週です。

2016年06月21日 | 日記
いよいよ、ステップが迫ってきましたー。

練習をガッツリとやらないと!と気持ちは張り切っていますが…💦

なんだか、練習以外の事が目に付いて、それをしてから練習しようなんて事ばかりです。

学生の時も、勉強しなきゃーと頭では分かっているのですが、
そういう時に限って、部屋の掃除をしたくなる!見たいな感じです笑

でもでも、もう少しの間、頑張んなきゃ。

自分に厳しく!
うーん、それが難しいです(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会の打ち合わせでした

2016年06月18日 | 日記
今週、発表会の打ち合わせで千葉まで行ってきました。

毎年、もう少し早い時期に行う事が多いのですが、一緒にさせて頂く先生方の発表会がこの時期と重なり、今週となりました。

準備やら、ピアノの練習などで、かなりお疲れのご様子で、他人事ながらありますが、大変だな~としみじみと思いました。

今年も前年と同じくらいの参加者で、連弾をする生徒さんがとても多い印象です。
私の生徒さんは年齢が上がると、ソロでいっぱいいっぱいなのかな?
私の指導が行き届いてないのかな…?
なかなか積極的に連弾を取り組んで頂けない感じですが、ソロと同様に楽しんで取り組んでいるのは、とても良いなと思いました。

先生方とは、年齢も近く、それぞれに忙しい毎日を送っておられると思います。
無理しないようにしましょうねー
なんて、言ってお開きとなりました💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする