goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃって黒島んちゅ🎶

2005.7~10黒島滞在日記
八重山、沖縄本島旅行記&色々旅行記
ゆっくり、のんびり更新です

ちょっと晴れ

2009-07-23 22:58:26 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
うっすらと青空が出てきました
それと共に蒸し暑さが・・・

このまま夕方まで居ても
スッキリとした青空は期待できないだろうし
どんどん蒸し暑くなってくるだろうなぁ~
と思い、予定よりもだいぶ早いけど
石垣へ帰る事にしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2009-07-23 22:57:04 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
まだ台風来てないので花が綺麗です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電柱

2009-07-23 22:55:07 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
電柱が『木』なんですよぉ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!

2009-07-23 22:52:58 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
発見
竹富シーサーコレクションに追加です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気悪いんで

2009-07-22 23:19:46 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
こんなんして遊んでみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いての視察

2009-07-22 23:13:47 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
ディープだと言われている『ちろりん村』

前にN荘で可愛い女の子が「N荘は綺麗すぎて・・・
湿気臭いちろりん村が落ち着いて大好き
明日から泊まるから楽しみ
と、かなりパンチの効いたお話を聞いてから
ずっと気になってたとこ

人が居たのでじっくり覗けなかったのが残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水玉

2009-07-22 23:13:17 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-07-22 23:11:41 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
裏側も偵察に行ってみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂の!?

2009-07-22 23:04:01 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
噂のと言うか、
前々から気になってた
『ヴィラ竹富』に行ってみました

小綺麗な感じ
もっとすごいリゾートっぽいのかと思ってたので
『あ、これなんだ。。。』とちょっと拍子抜け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策

2009-07-22 23:00:53 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
食後もお天気回復はせず・・・

青空はなく、ちょっとどんより
こんなお天気なんで海に行く気が全く起きず。。。
普段行かない集落をプラプラすることにしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=https%3A//blog.goo.ne.jp/kumi-aqua&nsid=157398233163762651%3A%3A157398260007349073&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>