「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

「自民党の処分納得しない」が8割。

2024年04月15日 | 政治

令和6年4月15日(月)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の古い杉の切り株に巣作り、子育てしていた「四十雀」です。一昨日子育てを終えて「巣立ち」を迎えたのでしょう。声がしなくなりました。感激的な「子育て」を撮影できなかったのが残念無念です。
(4/15)



【身近な話題】今日は、朝から風が強く吹いています。時に雨がガラス窓に打ち付けられています。今日は新聞の休刊日でしたね。庭の雑草を抜きたいのですが、この雨風では体に堪えそうで見合わせています。


【話題】4/15(月) 5:53*テレビ朝日系(ANN)*配信
『ANN世論調査 自民党の処分基準「納得しない」が8割』
自民党の派閥の裏金事件を受け、関与した議員に対する処分の基準について「納得しない」という回答が約8割に上ることがANNの世論調査で分かりました。
自民党が政治資金収支報告書に総額500万円以上の不記載があったかどうかを基準に処分を決定したことについて「納得する」と答えた人は11%、「納得しない」は81%でした。
また、3526万円の不記載があり、次の衆院選に立候補しないことを発表した二階元幹事長を処分対象としなかったことについて「納得する」が11%、「納得しない」が81%でした。



【私見】それぁそうでしょう。裏金脱税ですむのなら、国民は税金を払いたくて払っているのではありませんからね。到底納得はいかないでしょう。そして甘っちょろい「党内処分」でお茶を濁そうとは絶対に許せるはずなんかありませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化

2024年04月14日 | 国際問題

令和6年4月14日(日)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家に植えている「額紫陽花」の新芽です。ちょっとだけ、気取って撮影してみました。やっとピントが合ってくれるようになりました。ということで、ニコン一眼レフでの撮影です。まだまだ、撮影枚数がたりません。勉強します。
(4/14)



【身近な話題】今日は、朝は快晴で、羽根布団や毛布を日当たりで干しました。どうやら「四十雀」での子育ては終わったようです。感動的な『巣立ち』は撮り逃がしてしまいました。残念です。


【話題】4/14(日) 6:00*北海道新聞*配信
『マイワシ大量漂着 道内でなぜ相次ぐ? 背景に暖冬と海水温』
道内の日本海や津軽海峡の沿岸で昨年末から、マイワシの大量漂着が相次いでいる。マイワシは低水温では生きられず、冬から春先にかけての生息域は本来、北海道より南に移る。専門家は暖冬で北海道近海に群れが残り、その後の急な海水温低下などで衰弱した可能性を指摘する。
道立総合研究機構中央水試(後志管内余市町)によると、日本近海のマイワシは日本海と太平洋をそれぞれ回遊する二つの大きな群れに分かれ、いずれも9度以上のやや暖かい海域を回遊し生息する。道内では5月中旬から秋ごろ、沖合の巻き網や沿岸の定置網などの漁が行われている。


【私見】地球的規模の異常気象なのでしょうかね。天変地異が相次ぎ発生しているのも気掛かりなことですね。前々から指摘されている「地球温暖化」はさらに続いているのが気になりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党流の処分。

2024年04月13日 | 政治

令和6年4月13日(土)

【今日の写真】
今日の写真は、我が部屋の窓の下に巣作りしている「四十雀」です。おそらく雌でしょう。すでに抱卵しているのだろうと想像しています。近くの電線で、雄が啼いて呼び出して、エサ取りに揃ってでかけます。そのタイミングでカメラ撮影します。
(4/13)



【身近な話題】今日は、朝は快晴で、丁度いい快適な気候です。花粉でしょうか霞がかっています。杉花粉から檜花粉へと変わって行くのでしょう。雑草が春の陽気に連れて元気になってきています。少しずつ抜いていきます。


【話題】4/13(土) 12:02*テレビ朝日系(ANN)*配信
自民党の派閥の政治資金を巡る収支報告書への不記載事件は、国会議員3人と会計責任者ら7人を立件したことで、捜査は終結した。
自民党も“裏金”作りが常態化し、不透明なキックバックを受けていた39人に対し、「離党勧告」や「党員資格停止」などの処分を下した。
しかし、これで一連の問題は、決着が着いたと言ってしまって良いのだろうか。


【私見】キックバックは、所得にならないのか不思議ですね。数千万円を手にしながら、報告もしなければましてや所得税も払わないとなると、税法上の欠陥ですね。そんな不公平は、決して許すわけにはいきませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都は談合処分の博報堂と契約。

2024年04月12日 | 社会

令和6年4月12日(金)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「梅」の過ぎし日の姿です。もう現実は、葉が出て花の落ちたか所から実になる生命体が動き始めています。
(4/12)



【身近な話題】今日は、朝は快晴で、雑草が目立ってきたので、少しの時間、「芝桜」の間に生えている土筆やスギナを抜いてみました。自然の流れははやくて、「黄色い「連翹」ももう新芽の緑に包まれています。今日は、快晴で気温もぐんぐんし上がっています。


【話題】4/12(金) 12:28*共同通信*配信
『指名停止中に特命随意契約 東京都、五輪談合の博報堂』
東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件を受け入札が指名停止になっている広告大手博報堂に対し、東京都が入札の不要な特命随意契約で少なくとも計約8億円の事業を発注していたことが12日、都への取材で分かった。都は「他社に代替できない事業であることから博報堂を選んだ」と説明している。
都は博報堂や電通など6社を2023年2月~24年8月、指名停止にしている。都は指名停止以降、博報堂に対し、都の魅力や都政を紹介する「東京サイト」など3番組の制作と放送を発注していた。都は番組に関する権利を博報堂が保有していることや、指名停止前から放送していた継続性を理由に挙げている。


【私見】広告業界の最大手の企業でしょうから、特段の損失やダメージはほとんどといっていいくらいでしょうね。時代劇の決まり場面「おぬしも悪じゃのー」を思い出した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元横綱『曙』逝去。

2024年04月11日 | 訃報

令和6年4月11日(木)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「山芍薬」の白花です。今日は約二十花ばかりが一斉に咲いていました。その中での一番花です。大きくて見事です。
(4/11)



【身近な話題】今日は、朝は快晴でしたが、午後から少し雲が出てきています。「花冷え」という言葉も耳にしますが、今日のような陽気をさすのでしょうかね。向かい側に見える久万町立の「ラグビー場」の近くの桜もすっかり目立たなっていました。


【話題】4/11(木) 10:40*日刊スポーツ*配信
『元横綱の曙太郎さん死去、亡くなる直前「アイラブユー」と妻に最期の言葉 今月に入り体調が急変』
大相撲で元横綱の曙太郎さんが4月に入って亡くなったことが11日、分かった。死因は心不全。54歳だった。
近年は闘病生活を送っていた。今月に入り体調が急変。クリスティーン・麗子・カリーナ夫人、来日中だった長男コーディーさんら家族に見守られ、静かに息を引き取った。亡くなる直前には夫人へ「アイ・ラブ・ユー」と言葉を伝えたという。
葬儀は家族のみの密葬で行う予定。


【私見】外国人で最初の大相撲の最高位『横綱』の地位を勝ち取った「曙太郎」やはり生きるということの結末は生前の体力や気力とは無関係に訪れるものにのですね。ご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県知事の失言

2024年04月10日 | 政治

令和6年4月10日(水)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の居候の「キジバト君」です。もほとんど毎日のように餌を食べに来ています。ほかに番の二羽がやってきます。さらに「やまがら」が四五匹「ひまわりの種子」を食べにやってきます。
(4/10)



【身近な話題】今日は、薄曇りですが快晴といえるでしょう。洗濯物も良く乾きましたが、黄砂や花粉が気になる様な薄雲が広がっています。 春の陽気さも一段落の様子で静かです。


【話題】4/10(水) 15:17*プレジデント*配信
『なぜ「天才経済学者」は「暴走政治家」に変わったのか…川勝知事が失言を繰り返すようになった根本原因』
4月10日、静岡県の川勝平太知事が辞職願を提出した。自身の不適切発言への責任やリニア中央新幹線問題に区切りがついたとして辞める意向を示していた。神戸学院大学の鈴木洋仁准教授は「川勝氏は日本を代表する経済学者だったが、政治家としては挫折を余儀なくされた。そこには『学者だから』という甘えがあったのではないか」という――。


【私見】口は災いの素とはよく言ったものです。己の言動をより強烈に殿思いが言わなくてもいいようなことを口走ってしまうのは、よくあることです。ただ自分の地位やよく言われるTPOをわきまえないと大変なことに発展するということでしょう。気を付けたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院の政治改革委員会。

2024年04月09日 | 政治

令和6年4月9日(火)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「木瓜」の蕾です。もうすでに開花して木全体が赤い花で埋まっています。でもやはりこの画像のように「蕾」の頃が美しいですね。
(4/9)



【身近な話題】今日は、風が強く吹いています。寒さは和らいできていますが、まだ肌寒さが残っています。下の工房の桜も花の白さを失い、蕊の色なのでしょう薄紅色に変化して来ています。


【話題】4/9(火) 10:49*共同通信*配信
『参院、政治改革委12日設置 与野党合意、35人規模』
与野党の参院国対委員長は9日、国会内で会談し、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を踏まえ、参院政治改革特別委員会を12日の参院本会議で設置する方針で合意した。特別委は現在の参院政治倫理・選挙制度特別委員会を改編し、35人規模とする。
会談後、自民の石井準一参院国対委員長は特別委について「政治に対する国民の信頼を取り戻す第一歩だ。熟議して法案を成立させたい」と記者団に語った。立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長は「真相を究明した上で、再発防止のための政治改革を行いたい」と強調した。


【私見】衆議院での審議のうやむやな審議に国民の不満とストレスは置き去りにされたままですね。せめて「参議院」での「真相解明」に期待したいところですね。でも、あまり高望みはしない方がいいのかもわかりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川勝知事に怒り。

2024年04月08日 | 社会

令和6年4月8日(月)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「クリスマスローズ」の花です。薄桃色というのでしょうか、混血のようです。面白く撮れたと自己満足しています。
(4/8)



【身近な話題】今日は、朝から冷たい雨が降り続いています。やっと昼過ぎ手小降りになってきました。カメラの世界?に入ってから設定などお構いなしで撮り続けています。お隣のベテランさんの秋本さんにまた少しずつ教えてもらいたいものです。


【話題】4/8(月) 12:33*テレビ静岡*配信
『【リニア】「違和感」「腹立っている」 愛知・大村知事が“大きな区切り”発言の川勝知事に激怒』
愛知県の大村秀章 知事は4月8日に行われた定例会見で、リニア中央新幹線をめぐる問題に関連し、静岡県の川勝平太 知事について「腹立っている」と述べました。
「リニア潰すつもりでやっていたのか?犯罪じゃないか」 牧之原市長が辞意表明の川勝知事を痛烈非難
JR東海は3月29日、リニア中央新幹線に関して2027年の開業を断念すると発表していて、これに対し川勝知事は「大きな区切りを迎えた。この2~3カ月でリニアの問題が大きく動き、仕事が一段落したということで辞表を提出することになった」と説明しています。


【私見】今や「川勝知事」の話題で持ちきりですね。「リニアを止めた」で蝶有名になられたが辞任を余儀なくされた。僅かな区間(静岡県)の推理をネタにごねて後期の遅滞までに発展しての結果辞任では恰好が付かない問題児だったのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田総理謝罪行脚

2024年04月07日 | 政治

令和6年4月7日(日)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「山芍薬」の蕾です。今朝みたら、随分ふっくらと大きくなっていました。二三日もするともしかして開花するのではと見ました。
(4/7)



【身近な話題】今日は、せっかくの日曜日ですが、花曇りという感じがします。筋状の雲の下、南の方角は明るい感じにみえます。数日前から「クサギカメムシ」が、次々と、越冬ねぐらから動き始めています。ガムテープを4~5㎝くらいに切って、張り付けて捕獲しています。もう50匹くらいは捕獲し燃えるごみとして処置しています。


【話題】4/6(土) 17:13**配信
『「国民の怒りは沸点に達している」岸田総理、党の幹部が実施の「政治刷新車座対話」に初めて出席』
自民党裏金事件受け、岸田総理は熊本県を訪れ、自民党の派閥の裏金事件を受けて党の幹部が実施している「政治刷新車座対話」に初めて出席しました。支持者からは厳しい声が相次ぎました。
岸田総理は「自民党に縁のある皆様に大変、肩身の狭い思いをさせてしまっていること、心からお詫び申し上げる」
岸田総理は自民党の地方組織と意見交換する車座対話に初めて出席し、冒頭、裏金事件をめぐり政治不信を招いていることについて陳謝しました。その上で、4日に関係議員ら39人を処分したことについて、「還付を受けていた認識のない議員もいたが、政治的・道義的責任を党として判断した」と説明しました。


【私見】全国各地を「謝罪行脚」しなければならないのは少し気の毒なよう感じますが、まあ、組織のトップですから、当然の責任でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾地震。

2024年04月06日 | 震災

令和6年4月6日(土)

【今日の写真】
今日の写真は、「花桃」の今です。もうすでに開花しています。満艦飾といった風情です。手前と奥のボケ感が少し表せたかなと思います。でも、もうぼつぼつと散り始めてきたようです。
(4/6) 



【身近な話題】今日は、せっかくの土曜日ですが、花曇りという感じがしますし、南の方角から一段と灰色の雨雲らしきものが迫ってきています。今日は午前中、「紅枝垂れ桜」の見学者がこられました。親子連れで愛でて帰っていかれました。亡妻の生前のリハビリのスタッフさんです。


【話題】4/6(土) 9:19*(共同)*配信
『台湾地震72時間経過、9人捜索 600人孤立地域へ道路一部開通』
台湾東部沖地震は6日午前8時(日本時間同9時)ごろ、不明者の生存率が大幅に下がるとされる「発生後72時間」が経過した。当局は東部・花蓮県の山間部の観光地、太魯閣(タロコ)国立公園内で連絡が取れなくなっている9人の捜索を継続。国立公園内で600人超が孤立している地域につながる道路の一部が開通した。孤立解消につながる動き。
開通したのは現場と西部・台中市をつなぐ道路。当局は小型車のみの通行を許可している上、多くの人は東海岸側への移動を望んでいるとみられる。


【私見】あの激しい揺れの地震。台湾は日本にも優るとも劣らない地震国ですね。過去にも大きな地震が襲い数千人の犠牲者が出ているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩谷氏再審査請求。

2024年04月05日 | 政治

令和6年4月5日(金)

【今日の写真】
今日の写真は、「花桃」の蕾です。現実はもうすでに開花しています。でも、この蕾の時が可愛くて優しくて、愛らしいです。
(4/5)



【身近な話題】今日は、四週に一度の「定期診療」の日でした。大勢の診療待ちの人たちでした。結果はいつもと変わらぬ診断でした。お薬は待ち時間がながいので、一度帰宅して、久々の洗車もしてみました。このコメントをアップした後、薬を貰い方々買い物もしてくる予定です。


【話題】4/5(金) 12:54*FNN*配信
『【独自】「離党勧告」処分の塩谷立元文科相が「再審査」請求へ 自民党の処分に不服』
安倍派の政治資金問題で、自民党の党紀委員会で「離党勧告」を科すことが決まった塩谷立元文科相が、処分に不服として「再審査」を請求することが5日、FNNの取材でわかった。
安倍派の座長を務めていた塩谷氏に対しては、4日の党紀委員会で8段階の処分のうち2番目に重い「離党勧告」とすることが決まった。
関係者によると、塩谷氏は処分を不服として「再審査」を請求する意向で、5日午後に開く記者会見で、表明する見通し。


【私見】処分というのは、する方とされる方では180℃の味方の違いがしょうずるものです。塩谷氏も「なんで俺が・・・」との思いがあるのでしょうね。派閥の座長だったというだけなのでしょうかね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党流の処分。

2024年04月04日 | 政治

令和6年4月4日(木)

【今日の写真】
今日の写真は、やっとそれらしき画像が撮れました。窓のすぐ下の古い杉の切り株に巣作りしている四十雀です。おそらく雌のようです。近くの木で雄が啼いて、巣にいる雌を呼びます、それを聞いて雌が巣から出てきます。それが撮影のチャンスです。カメラを巣の近くにセットして撮影しました。
(4/4)



【身近な話題】今日は、薄日が差しています。雲が多いですが、青空が透いてみえています。いろいろな花が綺麗に咲き始めました。「紅枝垂れ桜」も三分咲きくらいでしょうか。


【話題】4/4(木) 12:22*テレビ朝日系*配信
『“裏金処分”午後に正式決定 安倍派幹部「納得できない」』
自民党は裏金問題に関する議員への処分について4日午後、党紀委員会を開いて正式に決める予定です。離党勧告など厳しい処分となる安倍派の幹部からは不満の声も出ています。
 (政治部・笠井美来記者報告)
ある安倍派の幹部は「こんな処分には納得できない、訴訟も辞さない」と反発しています。
キックバックの再開について協議していた4人の幹部のうち、塩谷氏と世耕氏の2人は「離党勧告」に、西村氏と下村氏を「党員資格停止1年」とする方針です。
安倍派・二階派で事務総長だった高木氏と武田氏を「党員資格停止」に、松野氏と萩生田氏、二階氏側近の林氏を「役職停止1年」とする案で調整しています。
処分対象の39人のうち31人はすでに弁明書を提出していて、一部からは不服申し立てが出される可能性も高まっています。
また、党幹部のなかでも、特に二階派の処分を巡って意見が割れていることから結論を出せないまま、判断を党紀委員会に委ねる見通しで、ある幹部は「委員会は大荒れだろう」と話しています。
また、安倍派のベテラン議員は岸田総理について「間違っても総裁選で再選させてはいけない」と話すなど、処分の結果が岸田おろしに発展する可能性もあります。
今回処分対象から外れた岸田総理が自らの責任をどう判断するのかも焦点です。


【私見】処分というのは、する方とされる方では180℃の見方の違いが生ずるものです。其れゆえに、正解がないのですよね。好きなようにしてください。しかし、国民はしっかりと見ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾地震。

2024年04月03日 | 自然

令和6年4月3日(水)

【今日の写真】
今日の写真は、今年最後の梅の蕾です。もう木の全体は葉が出始めている。しかし、この蕾は、しんがりを全うして健気に美しく開花しました。
(4/3) 



【身近な話題】今日は、また、朝から雨です。なるほど「春に三日の晴れ間なし」ですね。「紅枝垂れ桜」、大分花が咲いてきました。ネットで知り合いに向けて画像を配信しています。


【話題】4/3(水) 12:04*FNNプライムオンライン*配信
『【速報】沖縄本島地方、宮古島・八重山地方の津波注意報は全て解除』
気象庁は午後0時00分、沖縄本島地方、宮古島・八重山地方に発表していた津波注意報を、すべて解除した。
気象庁は、台湾付近で午前8時58分ごろ発生した地震で沖縄県の与那国町で最大震度4を観測し、宮古島・八重山地方と沖縄本島地方に一時津波警報を発表した。
与那国島では午前9時18分に30cmの津波が、宮古島で午前10時50分に30cm、石垣島で午前10時42分に20cmの津波が観測された。
震源の深さはごく浅いとしていた速報値から23キロの暫定値に、地震の規模を示すマグニチュードも速報値の7.5から7.7に更新した。
気象庁は午前10時40分ごろ、津浪警報を注意報に切り替えたが、正午に注意報を解除した。


【私見】台湾沖で発生した地震、津波の警報が続きましたね。台湾では犠牲者もでたり、大きなビルが傾いたり大変な事態でしたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補選自民不戦敗。

2024年04月02日 | 政治

令和6年4月2日(火)

【今日の写真】
今日の写真は、先日から気になっていた「四十雀」です。傷の切り株が腐食し、穴が開いていたのを利用して、巣作りしたようです。もう一週間くらい経つのでしょうか、「巣立ち」が見られればラッキーなのですがね。
(4/2)



【身近な話題】今日は、灰色の雲に覆われた曇り空です。昨夜も「春雷」と強い雨でした、まるで「春の嵐」のようでした。山口の孫が、山口高校へ入学するようです。名門高校のようで、歴代の首相を三名(佐藤栄作・岸信介・安倍晋三)輩出しているような高校です。


【話題】4/2(火) 11:46*TBS NEWS*配信
自民党は今月おこなわれる衆議院の3つの補欠選挙のうち東京15区と長崎3区について、独自候補の擁立を見送ることを決めました。
自民党の茂木幹事長は2日、東京都連と長崎県連の代表者とそれぞれ会談し、今月28日投開票の衆議院・東京15区と長崎3区の補欠選挙への独自候補の擁立を見送ることを決めました。
▼東京15区は公職選挙法違反事件で自民党を離党した柿沢未途前法務副大臣の議員辞職、▼長崎3区は派閥の裏金事件で、自民党を離党した谷川弥一前衆院議員の議員辞職に伴うものです。


【私見】自民党最大の危機ということでしょうかね。不戦敗を三選挙区の二選挙区で選択するのですから、政権交代の匂いすら感じ取れますね。遂に桜とともに散って行くのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜散しの大雨。

2024年04月01日 | 今日の写真

令和6年4月1日(月)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」の新芽です。一斉に枝先にポツンと新芽が芽吹いていました。これが成長して、「額」のついた紫陽花が咲くようです。
(4/1)



【身近な話題】今日からは、「卯月・四月」に入りました。「月曜日」からの新年度のスタート一審⇩暦とともに気持ちよい第一歩です。
「シジュウガラ」の杉の切り株の巣への出入りをカメラに収めようとかまえているのですが、なかなかシャッターチャンスに恵まれません。


【話題】4/1(月) 10:36*ウェザーマップ*配信
『西日本は”桜散らし”の大雨か、関東は気温のダブル降下に要注意』
あさって3日(水)は西から大雨に
週末は季節外れの陽気、暑さとなりました。関東以西では続々と桜が開花し、急速に見頃となった所も多く、きのう31日(日)は全国のトップを切って、高知で満開の発表がありました。ところがこの満開となった桜に大雨の試練が訪れようとしています。


【私見】もう桜の散るのを心配しているのですね。我が家の「紅枝垂れ桜」は、やっと二分咲きになりかけたところです。二三日中には見事な開花が期待できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする