:=== NTT-OBフォトサークル写友会 令和7年度総会&第1回例会議事録 ===
○ 日 時 : 令和7年4月15日(火) 13時から16時
○ 場 所 : 熊本市中央公民館 6階大会議室
○ 参加者 : 荒木、荒牧、井上、あらき、井上、桑山、田尻、戸田、中井、中野、福島、水永(9名)
☆ 令和7年度総会開催
・ 中井会長挨拶
写友会の活動について皆さんの希望、改善点などの意見を総会の中でどしどし出して頂きたい
・議長を中井会長にお願いして総会が始まる。
1.総会議題
(1) 令和6年度写友会活動報告 ーー 第1号議案
総会資料に基づいて事務局より例会でのワンポイントレッスン・撮影会の開催などについて
活動内容を報告し了承されました。
(2) 令和6年度写友会収支決算報告書 ーー 第2号議案
戸田会計担当より令和6年度収入・支出及び令和7年度への繰越金について説明・報告が
あり適切に処理されていると収支決算報告書は了承されました。
(3) 令和6年度年間賞・精励賞の表彰 ーー 第3号議案
・ 年間の6例会コンテスト及び春・秋の撮影会コンテストの入賞者ポイントの総合計で
年間賞が決定されました。 (1位=20P 2位=15P 3位=10P)
☆ 金 賞 中井洋一 153ポイント
☆ 銀 賞 井上信明 152ポイント
☆ 銅 賞 荒木護昌 113ポイント
☆ 銅 賞 中野昭彦 113ポイント
・ 精励賞ー年6回の例会と春・秋の撮影会8回の開催に皆勤された方が表彰されました。
○ 荒木護昌 ○ 戸田秀行 ○ 中井洋一 ○ 中野昭彦
(4)令和7年度活動計画(案) ーー 第4号議案
・ 令和6年度の活動計画を基に7年度も踏襲して行く事で活動計画(案)を提案しました。
ア, 例 会 ー 偶数月に年6回開催
イ. 研修会 ー 7年度はDVDによる研修のほかUSB等の写真データを投影し意見交換
して技術の向上を図る。
ウ. 懇親会 ー 暑気払い(8月) 忘年会(12月)開催予定
以上7年度の活動計画(案)は了承されました。
(5) その他の議案
ア. 九州電電同友会熊本県支部写友会規約(細則)改正(案)について
・規約(細則)では例会・春・秋撮影会コンテストの入賞者に商品券の贈呈を
行っていましたが廃止にともない規約の改正を行った。
・例会参加賞についても廃止することになり改正を行った。
・年間賞・精励賞についても賞状を贈呈することに改正をおこなった。
本細則は、令和7年4月1日から改正実施することで改正が了承されました。
2.例会議題
(1) 春の撮影会について
・春の撮影会を参加者全員で検討し結果4月25日(金)に
大津日吉神社 ⇒ 昭和園 ⇒ 大津ツツジ園
での撮影会に決定しました。
(2) 鶴屋百貨店ふれあいギャラリーの作品展について
ア. 開催日 : 令和7年5月14日(水)から5月19日(月)まで
イ. 開催場所 : 鶴屋百貨店ふれあいギャラリー作品展会場(東館8階)
ウ. 案内ハガキ : 1人/20枚の案内ハガキを配布し全員で作品展のPRを
行う事にしている.
エ. 作品展会場当番表
日 5/14 5/15 5/16 5/17 5/18 5/19
10-14 中 野 桑 山 井 上 荒 木 荒 木 中 野
14-18 井 上 水永・戸田 中 井 中 井 戸 田 荒 牧
(3) 例会コンテスト
ア. 第6回例会コンテストの表彰式(中井会長ジョウジョウの贈呈)
☆ 1位 : 井上信明 「決めました」
☆ 2位 : 中井洋一 「身を清める僧侶」
☆ 3位 : 戸田秀行 「山と海」
☆ 3位 : 福島通安 「赤と青のコントラスト」
イ. 令和6年度例会コンテスト年間賞の表彰式 (中井会長より表彰状と景品が贈呈)
☆ 金 賞 中井洋一 153ポイント
☆ 銀 賞 井上信明 151ポイント
☆ 銅 賞 荒木護昌 113ポイント
☆ 銅 賞 中野昭彦 113ポイント
ウ. 令和6年度精励の表彰式 (中井会長より賞状と景品が贈呈される)
・年6回の例会と春秋の撮影会の合計8回全てに皆勤された人に贈呈された。
☆ 荒木護昌 ☆ 戸田秀行
☆ 中井洋一 ☆ 中野昭彦
エ. 例会コンテスト ーー 9名の参加あり出展作品18点
各自4ポイントの持ち点で相互審査した結果は次の通りでした。
☆ 1位 : 井上信明 「 躍 動 」
☆ 2位 : 桑山俊光 「 春 爛 漫 」
☆ 3位 : 荒木護昌 「 ま つ り 」
☆ 3位 : 中井洋一 「 満面の笑顔 」
☆ 3位 : 中野昭彦 「 邪気立ち昇る 」
☆ 3位 : 福島通安 「 もうすぐ春です! 」
(4) ワンポイントレッスン
・ 井上講師によるワンポイントレッスンは会員が持参したUSBの画像データを
投影し作品を鑑賞し意見交換を行い大変参考になった。
・ 井上講師によるワンポイントの指摘・アドバイス等はとても勉強になりました。
(5) その他
○ 総会での決定事項など
総会、例会での決定事項などを確認して総会、例会が終了しました。








































次回の第2回例会は
6月24日(火)13時から
熊本市中央公民館 5階中会議室4で開催予定








































============================================================
第1回例会コンテスト作品展<
============================================================
1位

「 躍 動 」
井上 信明
2位

「 春 爛 漫 」
桑山 俊光
3位
「 ま つ り 」
荒木 護昌
3位

「 満面の笑顔 」
中井 洋一
3位

「 邪気立ち昇る 」
中野 昭彦
3位
「 もうすぐ春です! 」
福島 通安
























































}

以上 令和7年度総会&例会を報告します。
NTT-OBフォトサークル写友会
事務局 中野昭彦
090-4516-5988
○ 日 時 : 令和7年4月15日(火) 13時から16時
○ 場 所 : 熊本市中央公民館 6階大会議室
○ 参加者 : 荒木、荒牧、井上、あらき、井上、桑山、田尻、戸田、中井、中野、福島、水永(9名)
☆ 令和7年度総会開催
・ 中井会長挨拶
写友会の活動について皆さんの希望、改善点などの意見を総会の中でどしどし出して頂きたい
・議長を中井会長にお願いして総会が始まる。
1.総会議題
(1) 令和6年度写友会活動報告 ーー 第1号議案
総会資料に基づいて事務局より例会でのワンポイントレッスン・撮影会の開催などについて
活動内容を報告し了承されました。
(2) 令和6年度写友会収支決算報告書 ーー 第2号議案
戸田会計担当より令和6年度収入・支出及び令和7年度への繰越金について説明・報告が
あり適切に処理されていると収支決算報告書は了承されました。
(3) 令和6年度年間賞・精励賞の表彰 ーー 第3号議案
・ 年間の6例会コンテスト及び春・秋の撮影会コンテストの入賞者ポイントの総合計で
年間賞が決定されました。 (1位=20P 2位=15P 3位=10P)
☆ 金 賞 中井洋一 153ポイント
☆ 銀 賞 井上信明 152ポイント
☆ 銅 賞 荒木護昌 113ポイント
☆ 銅 賞 中野昭彦 113ポイント
・ 精励賞ー年6回の例会と春・秋の撮影会8回の開催に皆勤された方が表彰されました。
○ 荒木護昌 ○ 戸田秀行 ○ 中井洋一 ○ 中野昭彦
(4)令和7年度活動計画(案) ーー 第4号議案
・ 令和6年度の活動計画を基に7年度も踏襲して行く事で活動計画(案)を提案しました。
ア, 例 会 ー 偶数月に年6回開催
イ. 研修会 ー 7年度はDVDによる研修のほかUSB等の写真データを投影し意見交換
して技術の向上を図る。
ウ. 懇親会 ー 暑気払い(8月) 忘年会(12月)開催予定
以上7年度の活動計画(案)は了承されました。
(5) その他の議案
ア. 九州電電同友会熊本県支部写友会規約(細則)改正(案)について
・規約(細則)では例会・春・秋撮影会コンテストの入賞者に商品券の贈呈を
行っていましたが廃止にともない規約の改正を行った。
・例会参加賞についても廃止することになり改正を行った。
・年間賞・精励賞についても賞状を贈呈することに改正をおこなった。
本細則は、令和7年4月1日から改正実施することで改正が了承されました。
2.例会議題
(1) 春の撮影会について
・春の撮影会を参加者全員で検討し結果4月25日(金)に
大津日吉神社 ⇒ 昭和園 ⇒ 大津ツツジ園
での撮影会に決定しました。
(2) 鶴屋百貨店ふれあいギャラリーの作品展について
ア. 開催日 : 令和7年5月14日(水)から5月19日(月)まで
イ. 開催場所 : 鶴屋百貨店ふれあいギャラリー作品展会場(東館8階)
ウ. 案内ハガキ : 1人/20枚の案内ハガキを配布し全員で作品展のPRを
行う事にしている.
エ. 作品展会場当番表
日 5/14 5/15 5/16 5/17 5/18 5/19
10-14 中 野 桑 山 井 上 荒 木 荒 木 中 野
14-18 井 上 水永・戸田 中 井 中 井 戸 田 荒 牧
(3) 例会コンテスト
ア. 第6回例会コンテストの表彰式(中井会長ジョウジョウの贈呈)
☆ 1位 : 井上信明 「決めました」
☆ 2位 : 中井洋一 「身を清める僧侶」
☆ 3位 : 戸田秀行 「山と海」
☆ 3位 : 福島通安 「赤と青のコントラスト」
イ. 令和6年度例会コンテスト年間賞の表彰式 (中井会長より表彰状と景品が贈呈)
☆ 金 賞 中井洋一 153ポイント
☆ 銀 賞 井上信明 151ポイント
☆ 銅 賞 荒木護昌 113ポイント
☆ 銅 賞 中野昭彦 113ポイント
ウ. 令和6年度精励の表彰式 (中井会長より賞状と景品が贈呈される)
・年6回の例会と春秋の撮影会の合計8回全てに皆勤された人に贈呈された。
☆ 荒木護昌 ☆ 戸田秀行
☆ 中井洋一 ☆ 中野昭彦
エ. 例会コンテスト ーー 9名の参加あり出展作品18点
各自4ポイントの持ち点で相互審査した結果は次の通りでした。
☆ 1位 : 井上信明 「 躍 動 」
☆ 2位 : 桑山俊光 「 春 爛 漫 」
☆ 3位 : 荒木護昌 「 ま つ り 」
☆ 3位 : 中井洋一 「 満面の笑顔 」
☆ 3位 : 中野昭彦 「 邪気立ち昇る 」
☆ 3位 : 福島通安 「 もうすぐ春です! 」
(4) ワンポイントレッスン
・ 井上講師によるワンポイントレッスンは会員が持参したUSBの画像データを
投影し作品を鑑賞し意見交換を行い大変参考になった。
・ 井上講師によるワンポイントの指摘・アドバイス等はとても勉強になりました。
(5) その他
○ 総会での決定事項など
総会、例会での決定事項などを確認して総会、例会が終了しました。








































次回の第2回例会は
6月24日(火)13時から
熊本市中央公民館 5階中会議室4で開催予定








































============================================================
第1回例会コンテスト作品展<
============================================================
1位

「 躍 動 」
井上 信明
2位

「 春 爛 漫 」
桑山 俊光
3位

「 ま つ り 」
荒木 護昌
3位

「 満面の笑顔 」
中井 洋一
3位

「 邪気立ち昇る 」
中野 昭彦
3位

「 もうすぐ春です! 」
福島 通安




























































以上 令和7年度総会&例会を報告します。
NTT-OBフォトサークル写友会
事務局 中野昭彦
090-4516-5988
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます