今年の目標に上げている「統合」ですが、アチコチに文書が散らばっているので手始めに古いものから、見直して、こちらに移動させていこうかと考えています。とはいえ、ここは閉鎖せずに更新していきます。なにせ、習慣ができているのでもったいない。古いメモの集積場所は https://kuji8.com です。
この本は大昔に買ったもので、内容は全く覚えていません。なので、読書メモ先行で気になったところから始めるとトリガーになるかもと始めています。さて、どうなりますことやら。
◯ でも、あなたが美術鑑賞の知識のある人なら、もっと別の要素に注目するはずです。たとえば、目に見えない部分(絵筆のタッチ、光の使い方、下塗りによって醸し出された深みなど)に注意を払うでしょう。・・・私たちの多くは鑑賞法を知らないため、結局「表面上に見えるもの」だけを見つめることになるのです。逆に言えば、ある程度のレベルの知識さえあれば、どんな人でもできあがった絵を見て、そこに隠された色・形、創作過程における画家の心の動き、その他の可能性に気づくことができる、ということになります。それは、そういった要素がすべて絵画のなかに存在しているからにほかなりません。
(えええ?神は細部に宿るということでしょうか。)
◯ そう、私たちはあるレベルで、すべての人の生死に気づいているのではないでしょうか?・・・意識的に確認する必要があります。・・・「何かを感じなければいけない」という意図さえあれば、私たちはすぐにその種の情報にアクセスすることができます。
(なんだか妙に落ち着かないなぁと思っていると急に電話がかかってきたりという記憶はありますが、その時は決して意図していたわけではありませんでした。)
◯ 偶然の一致を体験するために何より必要な条件、それは「陽気さ・遊び心」にほかなりません。偶然とは楽しむものです。ひとたびこの概念を受け入れるだけで、あなたは以前よりも偶然の一致を体験しやすくなります。
(これは知らなかったです。陽気さ、遊び心なんですね。ピンとこなければ、ポジティブと童心と言い換えていいですかね。)
◯ でも、あなたが美術鑑賞の知識のある人なら、もっと別の要素に注目するはずです。たとえば、目に見えない部分(絵筆のタッチ、光の使い方、下塗りによって醸し出された深みなど)に注意を払うでしょう。・・・私たちの多くは鑑賞法を知らないため、結局「表面上に見えるもの」だけを見つめることになるのです。逆に言えば、ある程度のレベルの知識さえあれば、どんな人でもできあがった絵を見て、そこに隠された色・形、創作過程における画家の心の動き、その他の可能性に気づくことができる、ということになります。それは、そういった要素がすべて絵画のなかに存在しているからにほかなりません。
(えええ?神は細部に宿るということでしょうか。)
◯ そう、私たちはあるレベルで、すべての人の生死に気づいているのではないでしょうか?・・・意識的に確認する必要があります。・・・「何かを感じなければいけない」という意図さえあれば、私たちはすぐにその種の情報にアクセスすることができます。
(なんだか妙に落ち着かないなぁと思っていると急に電話がかかってきたりという記憶はありますが、その時は決して意図していたわけではありませんでした。)
◯ 偶然の一致を体験するために何より必要な条件、それは「陽気さ・遊び心」にほかなりません。偶然とは楽しむものです。ひとたびこの概念を受け入れるだけで、あなたは以前よりも偶然の一致を体験しやすくなります。
(これは知らなかったです。陽気さ、遊び心なんですね。ピンとこなければ、ポジティブと童心と言い換えていいですかね。)
◯ そもそも、睡眠不足は、風邪の発症リスクを増加させます。・・・人間関係上のストレスを抱えると、風邪の発症リスクを増加させることもまた、複数の研究で示されています。・・・徹夜は昼間の眠気や全身倦怠感、頭重感、不安など身体・精神に悪影響を及ぼします。また、血圧や血糖や中性脂肪の値を上昇させ、高血圧、糖尿病、脂質代謝異常症などの生活習慣病や、心筋梗塞や脳血管障害のリスクを高めることが明らかにされています。身体の抵抗力を低下させ、インフルエンザなどの感染症、ガンの可能性も高まります。ほかにも、食欲を抑えるレプチンを減少させる一方で、空腹感を感じ食欲を促進する。グレリンを増加させるため、肥満を引き起こすことも知られています。
(徹夜は最悪である理由ですね。タフ信仰を捨てましょう。単にリスクを増やしているだけです。)
◯ 湿度が40%以下になると、ウイルスを取り囲んでいる水分が蒸発して軽くなり、ウイルスが空気中を漂いやすくなります。
(ウイルスと湿度の関係はなるほどです。あと湿度計は個体差が大きいので1つの湿度計だけを盲信するのはリスクがあります。)
◯ 味はなくなりますが、噛んでいる間、唾液を常に出し続けることが出来るということが、のどの保湿効果という点でガムが有効な理由です。・・・・・・ただし、ガムを噛む場合は20分以上噛むほうがより効果的とのデータもあるので、できれば長めの休憩時間に噛むのがよいでしょう。
(20分ですか。咳をするだけでも体力を消耗しますから、しないほうがいいですね。)
(徹夜は最悪である理由ですね。タフ信仰を捨てましょう。単にリスクを増やしているだけです。)
◯ 湿度が40%以下になると、ウイルスを取り囲んでいる水分が蒸発して軽くなり、ウイルスが空気中を漂いやすくなります。
(ウイルスと湿度の関係はなるほどです。あと湿度計は個体差が大きいので1つの湿度計だけを盲信するのはリスクがあります。)
◯ 味はなくなりますが、噛んでいる間、唾液を常に出し続けることが出来るということが、のどの保湿効果という点でガムが有効な理由です。・・・・・・ただし、ガムを噛む場合は20分以上噛むほうがより効果的とのデータもあるので、できれば長めの休憩時間に噛むのがよいでしょう。
(20分ですか。咳をするだけでも体力を消耗しますから、しないほうがいいですね。)
◯ 自分にあった生き方とは、自然界の秩序にそって仕事を選ぶことです。得意分野では、人は最高の働きをすることができるものです。そして、必ずいろいろな点でその努力は報いられることでしょう。失敗するはずがありません。
(報いられることを考えてやっているのであれば、たぶん、上手くいかないでしょう。没頭してないですからね。没頭しているとそれだけで気持ちがいいですから、報いられるのは二の次になります。)
◯ “自分にあった生き方”とは古代から現代にいたるまで、「自己表現、全力での取り組み姿勢、注意深さ、意識的な選択」という、いくつかの要素を含んでいます。自分を心から愛し、信頼できる価値ある人間と思っている人だけが、本当に自分に適した仕事を選んでいます。
(そうですよね。自分が信じられなければ没頭できません。自信を持った意識的な選択もできないでしょう。)
◯ 困難な状況に遭遇して、その対処の仕方を覚えた子供は、自分には人生に体当たりするための手段があると感じています。・・・どうしようもないとか、力がないといった認識は、どちらも後天的に学んでしまったものなのです。
(ここでも信じることがキーワードですね。自分の能力を信じる。自分の運命を信じる。)
(報いられることを考えてやっているのであれば、たぶん、上手くいかないでしょう。没頭してないですからね。没頭しているとそれだけで気持ちがいいですから、報いられるのは二の次になります。)
◯ “自分にあった生き方”とは古代から現代にいたるまで、「自己表現、全力での取り組み姿勢、注意深さ、意識的な選択」という、いくつかの要素を含んでいます。自分を心から愛し、信頼できる価値ある人間と思っている人だけが、本当に自分に適した仕事を選んでいます。
(そうですよね。自分が信じられなければ没頭できません。自信を持った意識的な選択もできないでしょう。)
◯ 困難な状況に遭遇して、その対処の仕方を覚えた子供は、自分には人生に体当たりするための手段があると感じています。・・・どうしようもないとか、力がないといった認識は、どちらも後天的に学んでしまったものなのです。
(ここでも信じることがキーワードですね。自分の能力を信じる。自分の運命を信じる。)
デカルトと「方法序説」を中心に話は展開していきます。短そうなので方法序説は読んでみてもいいかもしれません。
◯ 難関を突破できる人、できない人の差はどこにあるかというと、自分の目的意識をはっきりさせてそのための対策を立て、そこに向けて努力できるかどうかです。
(目的の明確化。はっきりしていればロスを少なくして集中できます。
◯ 思考というものは、「そういう考え方があるんだ」と知識として知っていればいいものではなくて、何回も繰り返して意識に浸透させ、具体的に実践し、いつでも使える自分の「ワザ」にすることが重要です。
(ぶっちゃけニューロンを太くすることですよね。)
◯ 日本人には自尊感情が低いともいわれますが、「理性で考えられる」という自信が培われると、自尊感情も高まります。自分に自信が持てるようになります。
(自己犠牲が美徳とされたのは遠い過去の話。今は自分も活かし、他者も活かすのが主流ですよね。言うなれば自己犠牲は理性的に成立しない。)
◯ 難関を突破できる人、できない人の差はどこにあるかというと、自分の目的意識をはっきりさせてそのための対策を立て、そこに向けて努力できるかどうかです。
(目的の明確化。はっきりしていればロスを少なくして集中できます。
◯ 思考というものは、「そういう考え方があるんだ」と知識として知っていればいいものではなくて、何回も繰り返して意識に浸透させ、具体的に実践し、いつでも使える自分の「ワザ」にすることが重要です。
(ぶっちゃけニューロンを太くすることですよね。)
◯ 日本人には自尊感情が低いともいわれますが、「理性で考えられる」という自信が培われると、自尊感情も高まります。自分に自信が持てるようになります。
(自己犠牲が美徳とされたのは遠い過去の話。今は自分も活かし、他者も活かすのが主流ですよね。言うなれば自己犠牲は理性的に成立しない。)
今年一番のホームラン本になるかもです。素晴らしい!
○ なぜ飛行機はきちんと目的地にたどり着けるのか?それは「目的地に向っているか、航路からずれていないかを常に確認しているから」「自動運転や、ナビゲートに目的地をセットして、どこに向っているのかを常に“忘れないように”しているから」です。
(いわゆる自己フィードバックを繰り返し、修正していくということですね。あと目的地は明確にとありました。)
○ 私たち人間が得ている情報量の割合は、視覚が87%、聴覚7%、触覚3%、嗅覚2%、味覚1%と、圧倒的に視覚からの情報を多く得ています。・・・そう、あなたの完成図は「画像」であるべきなのです。
(まあ視覚を刺激すれば感情も湧き起こるでしょう。そこが大切だと思います。)
○ 「三日坊主」は、脳の仕組みが原因なのです。・・・・・・新しい習慣を始めた。→新しい刺激で脳が活性化。やる気満々に! 同じことを繰り返す。→脳が刺激に慣れて、活性化せず。
(ドーパミンサイクルを利用するのも方法ですね。目標アタックを小刻みにずらすこともいいと思います。とにかく同じことは飽きるので飽きないようにしないといけません。)
○ なぜ飛行機はきちんと目的地にたどり着けるのか?それは「目的地に向っているか、航路からずれていないかを常に確認しているから」「自動運転や、ナビゲートに目的地をセットして、どこに向っているのかを常に“忘れないように”しているから」です。
(いわゆる自己フィードバックを繰り返し、修正していくということですね。あと目的地は明確にとありました。)
○ 私たち人間が得ている情報量の割合は、視覚が87%、聴覚7%、触覚3%、嗅覚2%、味覚1%と、圧倒的に視覚からの情報を多く得ています。・・・そう、あなたの完成図は「画像」であるべきなのです。
(まあ視覚を刺激すれば感情も湧き起こるでしょう。そこが大切だと思います。)
○ 「三日坊主」は、脳の仕組みが原因なのです。・・・・・・新しい習慣を始めた。→新しい刺激で脳が活性化。やる気満々に! 同じことを繰り返す。→脳が刺激に慣れて、活性化せず。
(ドーパミンサイクルを利用するのも方法ですね。目標アタックを小刻みにずらすこともいいと思います。とにかく同じことは飽きるので飽きないようにしないといけません。)
さらに睡眠不足がいかにいけないかという話が続きます。
◯ さらにこの実験では、寝不足のときには炭水化物に対する欲求が高まることもわかりました。睡眠が足りないとおにぎりやカップ麺、ポテトチップスなどのスナック菓子や甘いものなど、太りやすいものが食べたくなるということですね。適正な体重をキープするためには睡眠管理も大切ということなのです。
(炭水化物の摂取すると眠くなりますし、血糖値が上がります。病気に一直線ということでしょうか。)
◯ また18〜27歳の健常男子を対象に行った別の調査によると睡眠不足時にはインスリンの分泌量に変化がないにもかかわらず、インスリンの働きが悪くなり、朝食後の血糖値が上昇することもわかっています。
(睡眠不足はいろんなことを悪い方へ悪い方へ導いていくんですね。)
◯ 他の事柄を優先するあまり睡眠を軽視しすぎていると、仕事の効率を下げるだけではなく、知らず知らずのうちに心身にさまざまな問題を生じる事故や病死、自殺などにつながりかねないということなのです。逆にいえば、睡眠についてしっかり考えることで人生をより快適に送ることができるのです。
(7時間。この辺りが良さそうです。俺は4時間、5時間でも絶好調というのは愚の骨頂です。)
◯ さらにこの実験では、寝不足のときには炭水化物に対する欲求が高まることもわかりました。睡眠が足りないとおにぎりやカップ麺、ポテトチップスなどのスナック菓子や甘いものなど、太りやすいものが食べたくなるということですね。適正な体重をキープするためには睡眠管理も大切ということなのです。
(炭水化物の摂取すると眠くなりますし、血糖値が上がります。病気に一直線ということでしょうか。)
◯ また18〜27歳の健常男子を対象に行った別の調査によると睡眠不足時にはインスリンの分泌量に変化がないにもかかわらず、インスリンの働きが悪くなり、朝食後の血糖値が上昇することもわかっています。
(睡眠不足はいろんなことを悪い方へ悪い方へ導いていくんですね。)
◯ 他の事柄を優先するあまり睡眠を軽視しすぎていると、仕事の効率を下げるだけではなく、知らず知らずのうちに心身にさまざまな問題を生じる事故や病死、自殺などにつながりかねないということなのです。逆にいえば、睡眠についてしっかり考えることで人生をより快適に送ることができるのです。
(7時間。この辺りが良さそうです。俺は4時間、5時間でも絶好調というのは愚の骨頂です。)
◯ 風邪をひくたびに1〜2日欠勤したとすれば、職業人生の丸1年以上が風邪に潰されます。風邪は、一番身近にある、最大のリスクだと言えます。
(そうなんですよね。毎年一回はひきます。運転中に熱が出れば事故の可能性も出てきます。ひかないにこしたことはないです。)
◯ 風邪は、医学用語で「急性上気道炎」と呼ばれています。医学的に見た風邪の特徴は、大きく分けて4つあります。
1)上気道(鼻からのどの通り道)に炎症が起こる。2)原因の90%程度はウィルスである。3)良性の病気である。4)ほとんどが自然治癒する。
(まずは定義からですね。鼻がグチュグチュ、くしゃみが出る。喉が痛いなど思い浮かびます。医学的見解では完全回復するまで7〜10日かかるそうです。)
◯ 眠たくならなければ、無理に眠ろうとする必要はありません。身体を横たえることで血圧の変動は小さくなり、呼吸も整い、筋肉の緊張もとれていきます。安静にしている身体の中では、一生懸命に免疫システムが作動し、風邪ウィルスを排除する働きをしてくれています。
(風邪でなくても、仮眠も同じような理屈っぽいですね。)
(そうなんですよね。毎年一回はひきます。運転中に熱が出れば事故の可能性も出てきます。ひかないにこしたことはないです。)
◯ 風邪は、医学用語で「急性上気道炎」と呼ばれています。医学的に見た風邪の特徴は、大きく分けて4つあります。
1)上気道(鼻からのどの通り道)に炎症が起こる。2)原因の90%程度はウィルスである。3)良性の病気である。4)ほとんどが自然治癒する。
(まずは定義からですね。鼻がグチュグチュ、くしゃみが出る。喉が痛いなど思い浮かびます。医学的見解では完全回復するまで7〜10日かかるそうです。)
◯ 眠たくならなければ、無理に眠ろうとする必要はありません。身体を横たえることで血圧の変動は小さくなり、呼吸も整い、筋肉の緊張もとれていきます。安静にしている身体の中では、一生懸命に免疫システムが作動し、風邪ウィルスを排除する働きをしてくれています。
(風邪でなくても、仮眠も同じような理屈っぽいですね。)
睡眠の重要性は多く語られています。ここではそのいくつかを。
◯ さらに尿検査の結果、短時間睡眠時には交感神経を優位にさせるノルエピネフリンと言う物質の尿中排泄量が増加していることがわかりました。交感神経とは自律神経のひとつで昼夜活動をしているときに優位に働くアクセルのような神経です。
(ゆっくり眠れていないとか寝た感じがしないというときでしょうか。これを快感と勘違いしてクセになるとまずいですね。徹夜するとハイになったりしますもんね。)
◯ 睡眠は人生にプラスに働いているというより、一日一日の生活の中で落ちたマイナス分を、休息することで取り戻していると考えた方がいいかもしれません。睡眠が足りていないと一日をマイナスの状態からスタートさせることになるのです。
(再生をしないでそのまま重ねていくとボロボロになっていくのは目に見えてます。細胞を再生するのは成長ホルモンなのですが、血糖値が高いと分泌されません。寝不足だとインスリンは働きにくくなりますから、悪循環に陥る危険性があります。)
◯ すべての脳が活動を停止してしまうと生命は維持できませんから、眠っているときは意識がないだけで、脳の一部は動いています。そこで睡眠中に昼間の40パーセントくらいまで代謝を下げて休息し、エネルギーを蓄えているのです。
(人間の構造は同じです。頑張っても他に負担をかけ結局は効率を落としています。頑張ることは美徳だとする文化は捨てた方がいいのではないでしょうか。)
◯ さらに尿検査の結果、短時間睡眠時には交感神経を優位にさせるノルエピネフリンと言う物質の尿中排泄量が増加していることがわかりました。交感神経とは自律神経のひとつで昼夜活動をしているときに優位に働くアクセルのような神経です。
(ゆっくり眠れていないとか寝た感じがしないというときでしょうか。これを快感と勘違いしてクセになるとまずいですね。徹夜するとハイになったりしますもんね。)
◯ 睡眠は人生にプラスに働いているというより、一日一日の生活の中で落ちたマイナス分を、休息することで取り戻していると考えた方がいいかもしれません。睡眠が足りていないと一日をマイナスの状態からスタートさせることになるのです。
(再生をしないでそのまま重ねていくとボロボロになっていくのは目に見えてます。細胞を再生するのは成長ホルモンなのですが、血糖値が高いと分泌されません。寝不足だとインスリンは働きにくくなりますから、悪循環に陥る危険性があります。)
◯ すべての脳が活動を停止してしまうと生命は維持できませんから、眠っているときは意識がないだけで、脳の一部は動いています。そこで睡眠中に昼間の40パーセントくらいまで代謝を下げて休息し、エネルギーを蓄えているのです。
(人間の構造は同じです。頑張っても他に負担をかけ結局は効率を落としています。頑張ることは美徳だとする文化は捨てた方がいいのではないでしょうか。)
昨年末にiPad mini2から無印iPadに替えた。2週間ほど使ってみて感想を3つ書きたい。
◯ ブルートゥースのイヤホンは行動量を増す。コードが付いているかいないかの違いですが、今まであまり動けなかったのが部屋の中で音楽を聴きながら片付けを出来るようになった。とうぜんのことですが、イヤホンのスイッチを切れば本体はホールドされますし、スイッチを入れれば音楽が流れ始めます。有線の場合もジャックを抜けばホールド状態になります。次差し込んで何事も無かった様に音楽が流れるかどうかは未確認です。
◯ アップルペンシルが素晴らしすぎる。以前はpaperか何かのペンを使っていたのですが、かすれたり、描けなかったりでイラついて結局、使わなくなってしまいました。アップルペンシルの場合、描けないということがほとんどないですね。たまにあれっ?思った時は1分以下の充電で一回分くらいは描けるようになります。文字から絵までパーフェクトです。
◯ フリーのWi-Fiスポットはあちこちにありますがこれがほぼ繋がるようになりました。こちらも以前はつながらずイライラしていました。というか、諦めてしまってました。まだ、ファミマでつながらないこともありますが、満足レベルです。
◯ ブルートゥースのイヤホンは行動量を増す。コードが付いているかいないかの違いですが、今まであまり動けなかったのが部屋の中で音楽を聴きながら片付けを出来るようになった。とうぜんのことですが、イヤホンのスイッチを切れば本体はホールドされますし、スイッチを入れれば音楽が流れ始めます。有線の場合もジャックを抜けばホールド状態になります。次差し込んで何事も無かった様に音楽が流れるかどうかは未確認です。
◯ アップルペンシルが素晴らしすぎる。以前はpaperか何かのペンを使っていたのですが、かすれたり、描けなかったりでイラついて結局、使わなくなってしまいました。アップルペンシルの場合、描けないということがほとんどないですね。たまにあれっ?思った時は1分以下の充電で一回分くらいは描けるようになります。文字から絵までパーフェクトです。
◯ フリーのWi-Fiスポットはあちこちにありますがこれがほぼ繋がるようになりました。こちらも以前はつながらずイライラしていました。というか、諦めてしまってました。まだ、ファミマでつながらないこともありますが、満足レベルです。