goo blog サービス終了のお知らせ 

そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

あなた の脳を変える 7つの秘密 Flex your cortex 7secrets to turbocharge your brain

2017-12-03 09:04:28 | TED talks
必要でしたら Flex your cortex で 検索してください。YouTube です。

ビデオの中では7つあげているんですが、気になったところを3つあげてみます。

2)情報を抑制する。
20年前と比べて200倍もの情報量に晒されている中で、最も仕事のできる人たちは遮断すべき情報を判別し、避けられるものは最初から避けている。

4)壮大な構想
異なる分野から今あるアイデアを集めて統合したり、要点を捉えたり、本質的なものを捉えたりすると脳の血流が8〜12パーセント増える。

6)革新
脳は感動を受けるようできていて、現状維持はキライ。

つけるだけ!アロマテラピーBOOK 塩屋紹子 監修

2017-12-03 08:22:52 | 読書


最近は空気清浄機や加湿器でアロマの香りを使う機会が増えましてまぁ知っておいた方が良いかなぁとこの本を購入しました。
僕が使ってみたい、使っているエッセンシャルオイルを4つあげてみます。

1)ローズマリー
今、唯一持っているアロマオイルなんですが、専用のアロマポケットの付いた加湿器に入れ、朝、起きてすぐに加湿器をつけたら頭がハッキリとしまして、出勤前に簡単なことはひと仕事出来るようになりました。

ただ、人によっては、合わない人は頭痛がしたりするかもしれません。


2ー1)オレンジ・スイート
とりあえず、なじみ深い子供の頃から知っている香を押さえておいた方がよいかなと。ひょっとしたら、掃除にも使えそう。

2ー2)グレープフルーツ
同じく子供の頃から知っているなじみ深い香り。交感神経系を活性化。

3)フランキンセンス、オリバナム、乳香
人によって呼び方が違うんでしょうかね。
キリストに敬意を表して、マインドフルネス瞑想に使えればいいなぁ。気管支系に有効。


いきなり初心者に50や70の香りの説明をしてもわけわからないでしょ。この本にはメインで15しか載っていない、そこが素晴らしいと思います。ある意味、専門家のキュレーションですね。

封神演義 1 集英社文庫 コミックス

2017-12-03 08:16:57 | 読書


あのぅ〜しばらく前に孫子の兵法のことを書いたと思いますが、中国の人名や国名って覚え難くてわけわからんと思ってました。
ですが、この本はわかりやすい。

で、どうしてわかりにくいことがわかりやすくなっているのか三点考えてみました。

1)キャラクターのはっきりした絵が付いている。

2)繰り返し登場する。

3)ユーモアがたっぷりとある。


ということは、わけのわからない事を覚えなければいけない時に擬人化して、キャラを立たせ、ユーモアと共に繰り返し登場させれば覚えやすいという仮説が成り立ちます。もちろん、絵付きで。

例えば、プログラミングの解説書にはカタカナ語が多数登場します。
また、どこかで実験してもいいかなと思っています。




神様たちのお伊勢参り2 竹村優希著

2017-12-03 08:14:32 | 読書


3日で読了。面白かったです。気になったところを三点。

1)アエド橋姫神社 に棲む宇治橋鎮守神は内宮に邪なものが入らないように守っている。(内宮の外にあるんだね、知らなかった。お伊勢さん125社めぐりより。)

2)「太一」とは内宮の正宮に祭られる「天照大御神」のことを指し、おんべ鯛を奉納する船を邪魔することは大名でもあっても許されなかった。

3) 荒御魂は、本能だけで生きている。そんな奴を相手に頭で勝負しても意味がない。 (お伊勢さん125社めぐりには活動的で積極的なはたらきをされる御霊とあります。上の文の荒御魂は竜神の荒御魂のことを言っていて天照大御神のことではありません。)