こんにちは! 大宮区の日本共産党です。

皆さんと一緒に、はたらく苦労が報われる社会をつくりましょう。

日本共産党さいたま市大宮区委員会

下村元文科相のパー券 学校法人が購入 内部資料を本紙入手 約360万円、加計は200万円 現職大臣に私学助成“還流”

2017年07月31日 18時28分51秒 | ニュース

 自民党の下村博文元文部科学相が現職大臣のときに同氏の関係政治団体「博友会」が、複数の学校法人に政治資金パーティーの案内をだし、実際に購入を受けていたことが30日、本紙が入手した同会の内部資料などから分かりました。学校法人は国費が原資に入る私学助成金を得ており、所管大臣に税金が還流していた形です。(原千拓、三浦誠)

 (関連記事)


 この内部資料は2012~14年の「博友会パーティー入金状況」です。これによると、下村氏が文科相だった13、14年に、少なくとも36の学校法人、学校関係者の名前で、計約360万円分が記載されています。

 うち安倍晋三首相の友人が理事長の学校法人「加(か)計(け)学園」側が計200万円を購入したことが記されています。

 本紙の取材に、複数の学校法人がパーティー案内が送られてきたので「法人の経費で購入した」と回答。ある法人は購入理由を「下村氏の考えを深く早く知ることができる」としています。役員が個人で購入したとする法人もありました。

 当時の私学助成金は4310億~4320億円程度です。私学助成金の所管大臣が、学校法人にパーティー券購入を依頼することは、閣議決定された「大臣政務官規範」に抵触するおそれもあります。同規範は、「公私混淆(こんこう)を断ち、職務に関して廉潔(れんけつ)性を保持する」と、閣僚にやましい様子が少しもないことを求めています。

 博友会は、下村氏を支援する政治団体。下村氏は国会で「実質的な事務処理は、私の事務所でしている」と答弁(15年3月)しています。

 安倍首相は下村氏を自らの出身派閥の「四天王」の一人としています。下村氏は第2次安倍政権で12年12月から15年10月まで文科相を務めました。文科相就任前の12年は、学校法人などによるパーティー券購入は約33万円。自民党が政権に復帰し、文科相になった後に急増しています。

 本紙は下村氏に購入依頼をした理由を質問しましたが、回答はありませんでした。

写真

(写真)本紙が入手した博友会の内部資料(一部加工) 

[原文はこちらへ 2017年7月31日(月) しんぶん赤旗]

<コメント>私学助成金の所管大臣が、学校法人にパーティー券購入を依頼することは、閣議決定された「大臣政務官規範」に抵触するおそれもある。同規範は、「公私混淆(こんこう)を断ち、職務に関して廉潔(れんけつ)性を保持する」と、閣僚にやましい様子が少しもないことを求めている。


医療・介護の自己負担増 来月から 高齢者や現役会社員も

2017年07月31日 18時09分57秒 | ニュース

 

図

 8月1日から高齢者の医療・介護サービスの自己負担額が引き上げられます。現役世代が負担する介護保険料も、大手企業会社員や公務員を中心に年収に応じて負担が引き上げられます。国民生活基礎調査では、全世帯中56・5%が生活が「苦しい」と答えており、これ以上の給付抑制・負担増は国民生活との間にさらなる矛盾を生むことは必至です。

 医療では、患者の自己負担に上限を設ける「高額療養費制度」で、70歳以上を対象に上限額を引き上げます。年収370万円未満で住民税を課税されている人の場合、外来の負担上限が月2千円上がり、1万4千円に。2018年8月にはさらに外来月額1万8千円への引き上げが予定されています。約1240万人が対象になります。

 長期治療する患者への負担が大きいとの批判を受け、年間限度額を設定。これまでの月額1万2千円の12カ月分に当たる14万4千円としました。4回以上受信した場合(多数回該当)の世帯限度額は、月額1万3200円増の5万7600円に引き上げられます。

 介護では、サービス利用の自己負担限度額(高額介護サービス費)を、月額7200円増の4万4400円に引き上げます。住民税を払っている世帯で単身の場合は年収383万円未満、2人以上なら年収520万円未満の世帯が対象です。利用者負担が1割負担者のみの世帯では、これまでの月額上限の12カ月分(44万6400円)の年間上限額を設けますが、3年間の時限措置です。

 40~64歳の現役世代が支払う介護保険料は、健康保険組合連合(健保連)などが加入者数に応じて介護納付金を納めるこれまでの「人数割」から、収入に応じて支払う「総報酬割」を段階的に導入。20年度に全面導入し、約1300万人が対象になる見込みです。厚労省は、健保組合加入で年収が456万円の場合、月額727円増(労使含む)の5852円と試算。年収841万円では5668円増(同)の1万793円になります。「能力に応じた負担」を理由にしていますが、協会けんぽに支出している国庫補助金を他の保険者に肩代わりさせるものです。

 年金制度では、年金を受け取るために最低限必要な保険料の納付期間が25年から10年へ短縮されます。新たに約64万人が受給資格を得ますが、支給額は納付期間10年でわずか月額1万6千円。新たな低年金層を生むとの批判が上がっています。

 安倍政権は社会保障費の自然増分を年5000億円程度に抑えるとした目標を掲げ、17年度の予算では1400億円の圧縮を実行しました。来年度予算でも、給付抑制・負担増による数字ありきの社会保障の削減を狙っています。

[原文はこちらへ 2017年7月31日(月) しんぶん赤旗]

<コメント>安倍政権は社会保障費の自然増分を年5000億円程度に抑えるとした目標を掲げ、17年度の予算では1400億円の圧縮を実行した。被保険者の実態を無視した政策だ。OECD諸国と比較しても政府負担が必ずしも高くない実態を無視していると思う。http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html


海兵隊2000人“参戦” 北海道 来月に日米演習 過去最大 オスプレイも6機 戦争法具体化

2017年07月30日 16時56分40秒 | ニュース

 北海道で8月実施する米海兵隊と陸上自衛隊の日米共同演習は、国内の同種の演習では過去最多の海兵隊員約2000人が参加する大規模演習となることが、29日わかりました。2011年12月以降の米国のアジア重視戦略、15年9月の戦争法強行以降、日本全土が米軍の出撃・訓練拠点とされてきています。


沖縄から訓練移転

グラフ:陸自と米海兵隊の共同演習に参加した米海兵隊員数

 演習は8月10~28日に北海道大演習場(札幌、北広島、恵庭、千歳の4市)、矢臼別演習場(厚岸、浜中、別海の3町)、上富良野演習場(富良野市、上富良野、中富良野両町)で実施する日米共同実動演習「ノーザンヴァイパー」です。

 陸上幕僚監部広報室の28日の発表によると、米海兵隊は第4海兵連隊(沖縄・キャンプシュワブ)の歩兵1個大隊と第12海兵連隊(沖縄・キャンプバトラー)の砲兵1個大隊など約2000人が、陸上自衛隊は第11旅団(札幌市)の第28普通科(歩兵)連隊(函館市)と第11特科(砲兵)隊(札幌市)など約1300人が参加します。

 防衛省の同日の発表では海兵隊からはMV22オスプレイ6機、CH53大型ヘリ4機、UH1ヘリ4機、AH1攻撃ヘリ4機が、沖縄からの「訓練移転」として参加する計画です。今年3月に海兵隊員約600人、オスプレイ6機が参加し相馬原(群馬県)、関山(新潟県)両演習場で行われた日米共同演習「フォレスト・ライト」をはるかに上回る規模となります。

 海兵隊のオスプレイは米空軍三沢基地(青森県三沢市)を補給や整備の拠点に使用する計画です。

[原文はこちらへ 2017年7月30日(日) しんぶん赤旗]

<コメント>米海兵隊と陸上自衛隊の共同演習は、過去最多の海兵隊員約2000人が参加する大規模演習となる。15年9月の戦争法強行以降、日本全土が米軍の出撃・訓練拠点とされている。北朝鮮を刺激して何になるのか。話合いに持ち込むことが優先されるべきだと思う。


北朝鮮の弾道ミサイル発射に厳しく抗議する 志位委員長が談話

2017年07月30日 16時37分33秒 | ニュース

 北朝鮮が28日深夜、弾道ミサイルを発射したことについて、日本共産党の志位和夫委員長は29日、次の談話を発表しました。

 一、北朝鮮は28日深夜、日本海に向けて弾道ミサイルの発射を強行した。日本の排他的経済水域に落下したとみられる。

 北朝鮮の度重なるミサイル発射は、世界と地域の平和と安定にとっての重大な脅威であり、累次の国連安保理決議、6カ国協議の共同声明、日朝平壌宣言に違反する暴挙である。通告なしの発射は、この地域を航行する船舶、航空機の安全を脅かす危険な行為である。厳しく非難し、抗議する。

 このような無謀な軍事挑発を繰り返すことは、北朝鮮にとっても未来のない道であることを厳重に警告し、その自制を強く求める。

 一、6月2日に採択された国連安保理決議は、「平和的、外交的、政治的な解決」に関与することを表明し、加盟国による「対話を通じた平和的かつ包括的な解決への努力」をよびかけている。この問題の解決は、外交的解決しかない。経済制裁の全面実施・強化と一体に、関係国が北朝鮮との外交交渉に踏み切り、そのなかで核・ミサイル開発をとめ、その放棄を迫ることが急務であることを、重ねて強調する。

 一、国連では7日に核兵器禁止条約が加盟国の約3分の2の賛成で採択された。北朝鮮の核・ミサイル開発は、世界のこの流れに真っ向から背くものにほかならない。国際社会がこの条約を力にして、北朝鮮に核開発の中止とその放棄を迫ることが重要である。

[原文はこちらへ 2017年7月30日(日) しんぶん赤旗]

<コメント>国連では核兵器禁止条約が加盟国の約3分の2の賛成で採択された。北朝鮮の核・ミサイル開発は、世界のこの流れに真っ向から背くものだ。国際社会がこの条約を力にして、北朝鮮に核開発の中止とその放棄を迫ることが必要だと思う。


稲田防衛相辞任 小池書記局長が会見

2017年07月29日 18時17分48秒 | ニュース

 

写真

(写真)記者会見する小池晃書記局長=28日、国会内

 日本共産党の小池晃書記局長は28日、南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報隠蔽(いんぺい)問題で稲田朋美防衛相が同日辞任したことを受けて国会内で記者会見し、「これで一件落着にすることは絶対にできない。稲田氏は国会で国民の疑問、野党の疑問に答える責任がある。安倍晋三首相の任命責任、擁護してきた責任が厳しく問われる」と語りました。

 辞任会見で稲田氏は、日報データの存在について書面での報告がなされたり、非公表の了承をした事実はなかったと説明しました。これについて小池氏は「自己弁護に終始する中身だ。陸上自衛隊にデータが残っていた報告を『口頭』で受けたこと、それを『黙認』したことは否定していない」と指摘しました。

 稲田氏はまた「報告を受けた認識はない」とも釈明しましたが、小池氏は「どこかで聞いたセリフだ。森友学園の弁護士を務めていたことが発覚したときも、『虚偽の答弁をしたという認識はない』といったが、それと同じ印象を受けた」と述べました。

 そのうえで、東京都議選で「防衛省、自衛隊」として自民党候補への支持を依頼した違法発言を含め、稲田氏を一貫して擁護してきた安倍首相の責任は極めて重大だと強調。「いよいよ臨時国会を開いて国政の諸課題について議論する必要がある。安倍首相は野党の開会要求に応え、国会を開く責任を果たすべきだ」と述べました。

 小池氏は、国会で稲田氏が説明することに与党が消極的な姿勢を示していることについて、「辞任で幕引きを図るのは見え透いた隠蔽工作だ。首相の責任で稲田氏を国会に出席、説明させることが大事だ」と語りました。

 また、「内閣総辞職」について問われ、「解散・総選挙が必要だ。安倍政治全体が問われている」と語りました。

[原文はこちらへ 2017年7月29日(土) しんぶん赤旗]

<コメント> 小池氏は、辞任会見で稲田氏が、「自己弁護に終始する中身だ。陸上自衛隊にデータが残っていた報告を『口頭』で受けたこと、それを『黙認』したことは否定していない」と指摘。辞任しても、国会で証人として、事実関係を明らかにすべきだと思う。


稲田防衛相が辞意 陸自日報隠ぺい 首相の責任免れず 事務次官・陸幕長も辞任へ

2017年07月28日 17時35分46秒 | ニュース

 稲田朋美防衛相は27日、閣僚を辞任する意向を固めました。28日に南スーダン国連平和維持活動(PKО)派遣部隊の日報隠ぺい問題に関する防衛省防衛監察本部の特別防衛監察の結果が公表されることと併せて、安倍晋三首相に辞表を提出する意向です。


 日報の混乱をめぐって防衛省の黒江哲郎事務次官と陸上自衛隊トップの岡部俊哉陸上幕僚長が既に辞任する意向を固め、8月上旬にも交代する見通しであることから、稲田氏の辞任も避けられなくなったと見られます。

 稲田氏については、2月13日に陸自幹部から日報データの保管について報告を受け、さらに15日の緊急幹部会合で隠ぺいを了承したと報じられました。

 ただ、稲田氏は24、25両日の衆参予算委員会の閉会中審査で「日報の非公表や隠ぺいを了承したことも、日報データが陸自に保管されていると報告を受けたこともない」と関与を否定。一方、防衛監察本部の聴取は受けており、自らの責任にどれだけ言及するかが問われます。

 稲田氏は昨年8月に防衛相に就任しましたが、「森友学園」の訴訟にかかわる弁護士活動を行っていながら「やっていない」という虚偽答弁や、「教育勅語」を肯定するなど数々の重大答弁を繰り返してきました。さらに都議選中には、自民党候補の応援演説で「防衛省、自衛隊、防衛相、自民党としてもお願いしたい」として、最も中立性が求められる自衛隊という実力組織を政治動員する発言を行い、即日、撤回に追い込まれましたが、辞任を否定。4野党党首は連名の声明で稲田氏の罷免を求めました。

 稲田氏は閣僚の中でもとりわけ首相に近いとされており、即時罷免に値する数々の問題発言や重大答弁があっても擁護を続けてきました。首相の任命責任も免れません。

 安倍政権での閣僚辞任は2012年12月の第2次政権発足以降6人目で、第3次政権では今年4月の今村雅弘復興相の辞任に続き4人目となります。

「原文はこちらへ 2017年7月28日(金) しんぶん赤旗]

<コメント>安倍政権での閣僚辞任は2012年12月の第2次政権発足以降6人目で、第3次政権では今年4月の今村雅弘復興相の辞任に続き4人目。まだまだ居る不適任大臣。首相の責任を追及してほしい。


連合が決定 「残業代ゼロ」容認撤回 首相のたくらみ破綻

2017年07月28日 17時25分38秒 | ニュース

 連合は27日、札幌市で臨時の中央執行委員会を開き、残業代も支払わず過労死するほど働かせる「残業代ゼロ制度」(高度プロフェッショナル制度)の導入など労働基準法改定案について、修正・容認する「政労使」合意を結ばず、反対を貫くことを満場一致で決めました。労働者や過労死遺族、市民らの世論や運動に押されて反対姿勢を明確にしたものです。秋の臨時国会で法案成立と野党共闘つぶしを狙った安倍首相のたくらみは破たんに追い込まれました。

 会議後に会見した神津里季生(りきお)会長は、政労使合意について「制度を容認したと誤解される恐れがあれば排除する必要があるが、そういう形にならなかった」とのべ、法案の容認を迫られたことを示唆し、合意は結ばないと表明しました。

 労基法改定案は、1日8時間・週40時間などの時間規制を適用除外する「残業代ゼロ」制度と、何時間働いても一定時間だけしか働いたと見なさない裁量労働制の拡大が柱です。労働界も野党4党もこぞって反対し、2年余、審議入りできていません。

 今後の対応について連合は談話を発表し「制度を導入すべきでないという反対の立場」で、審議会や国会で連携して取り組むと表明しました。

 連合は「残業代ゼロ法案」だと反対してきましたが、政府案がそのまま成立する事態を避けるとして、執行部が、一部修正を政府に要請。条件付きで事実上容認する方針転換に対し、「組合員への裏切りだ」(全国ユニオン)などと反対意見が連合内外から噴出していました。

[原文はこちらへ 2017年7月28日(金) しんぶん赤旗]

<コメント>連合は「残業代ゼロ法案」だと反対してきたが、執行部が、一部修正を政府に要請。条件付きで事実上容認する方針転換に対し、「組合員への裏切りだ」(全国ユニオン)などと反対意見が連合内外から噴出した。政府の思惑を打ち砕いたのは良かったと思う。


原子力利用・考え方 世論に逆らう閣議決定許せぬ しんぶん赤旗・主張

2017年07月27日 17時01分55秒 | ニュース

 内閣府の原子力委員会が「原子力利用に関する基本的考え方」を決定(20日)し、安倍晋三内閣が、「考え方」を「尊重する」と閣議決定(21日)しました。この夏から開始される「エネルギー基本計画」改定作業などに反映されるとみられます。「考え方」は、「原子力発電所の再稼働及び安定的な利用に取り組むことが必要」とするもので、再稼働反対、原発ゼロの日本を求める国民世論に真っ向から逆らうものです。

再稼働と安定利用を主張

 「考え方」は、東京電力福島第1原発事故を機に廃止された原子力政策大綱に代わり、国の原子力政策の長期的方向性を示す「羅針盤」として策定されました。原発を取り巻く環境変化、それを踏まえた原子力利用の基本目標と重点的取り組みが記されています。

 福島原発事故は、福島県民をはじめ多くの国民に多大な被害を及ぼし、いまなお多くの人が被害に苦しんでいます。国民多数が、原発再稼働に反対し、原発ゼロの日本を求めるのは、この現実があるからです。原子力利用について論じるなら、事故の現実と国民世論に向き合うことが必要です。

 ところが「考え方」は、世論に背を向け原発推進を大前提としています。

 環境変化の筆頭に、福島原発事故で「原子力への不信や不安が著しく高ま」ったことをあげますが、「安全な利用実績の積み重ねを通じて国民の不信や不安を軽減する」ことが重要だと強調します。

 原発の稼働停止により原発依存度が低下し、「火力発電の焚(た)き増しに伴う化石燃料の輸入増加により、多額の国富が海外に流出」している、電力自由化で「原子力事業の予見可能性が低下している」などの現状も指摘されます。しかし、地球温暖化問題で「原子力発電に一定の役割が期待されている」と強調し、「徹底したリスク管理を行った上での適切な原子力利用は必要」だと断定しています。

 福島原発事故が暮らしと環境に及ぼした深刻な被害を考えれば、このような「考え方」を受け入れることはできません。

 また「考え方」は、福島原発事故への反省に関わって、「同調圧力、現状維持志向が強い」「情報が適切に共有されない」などの「日本的組織や国民性の特徴が原子力の安全確保」に影響を及ぼしたとして、ここに「本質的な課題」があると主張します。

 日本の原発業界・行政と一部の学者などは、「安全神話」にどっぷりと漬かり、市民や学者・技術者の批判に耳を傾けようとしませんでした。率直に問題を指摘する者には圧力をかけ組織的な排除もしてきました。自らの責任を棚に上げ、「原子力ムラ」のあしき体質を日本的組織や国民性にすりかえることは許されません。「考え方」は撤回すべきです。

原発固執の政治にノー

 いま福島では、避難指示を解除したからと賠償と支援の打ち切りが進められています。被害者の暮らしと生業(なりわい)の再建がなお困難な状況にあることを無視したものです。

 「復興加速」の看板のもとで福島原発事故の被害者を切り捨て、原発に固執して再稼働をすすめる安倍政権の非道を放置することはできません。国民の各分野でのたたかいと結び、安倍政権を退陣に追い込みましょう。

[原文はこちらへ 2017年7月27日(木) しんぶん赤旗]

<コメント>福島原発事故の反省なしに被害者を切り捨て、原発に固執して再稼働をすすめる原子力利用・考え方」の安倍政権の非道を放置できない。


「残業代ゼロ」法案 力合わせて廃案に 過労死遺族ら5団体が会見

2017年07月27日 16時52分05秒 | ニュース

 

写真

(写真)「廃案に追い込みたい」と意見表明する各団体の代表=26日、厚生労働省

 家族を過労死で亡くした遺族や弁護士らでつくる五つの団体が26日、労働時間規制を外す高度プロフェッショナル制度の導入や、何時間働いても一定時間しか認めない裁量労働制の拡大などが盛り込まれた「残業代ゼロ」法案に反対して、厚生労働省で共同記者会見を行いました。法案は「長時間労働、過労死を促進させるもの」だと批判。さまざまな団体と力を合わせて必ず廃案に追い込んでいくと語りました。

 日本労働弁護団、全国過労死を考える家族の会、過労死弁護団全国連絡会議、かえせ☆生活時間プロジェクト、ブラック企業被害対策弁護団の代表が出席しました。

 「家族の会」の寺西笑子代表は、「過労死促進の働き方は容認できません」と強調。会見に先立って、法案修正を求めている連合へも要請したと報告し、「同じ方向でたたかってほしいと話してきました。私たちのなかには、すでに裁量労働制で家族が過労死した人がいます。成立を阻止したい」とのべました。

 過労死弁護団の川人博幹事長は、裁量労働制が営業職にまで広がれば、電通で過労自殺した高橋まつりさんが担当していた法人営業も対象になりうると指摘。「政府の『働き方改革』は長時間労働の規制にはならず、むしろ合法化させるもの」と強調しました。

[原文はこちらへ 2017年7月27日(木) しんぶん赤旗]

<コメント>法案修正を求めている連合へも要請したと報告、「同じ方向でたたかってほしいと話してきた。私たちのなかには、すでに裁量労働制で家族が過労死した人がいます。成立を阻止したい」と、「家族の会」の寺西笑子代表。過労死促進の働き方は、反対していきましょう。