goo blog サービス終了のお知らせ 

SWEETSの誘惑

おすすめの料理、洋裁、美容などなど日常の役立つ情報を!

便利料理グッズ

2021-08-27 08:15:32 | 料理

今日はお料理の話題

 

野菜の薄切りをするのにスライサーをよく使います。

玉ねぎの薄切りやきゅうりキャベツなどなど

しかし、昔 人差し指をしっかりスライスしてしまいました。

血はなかな止まらないし、とにかく指先のけがは水仕事の多い主婦には非常に都合が悪い

 

いぼいぼがあって野菜を押さえつけるものもありますが

どうもうまくいかない

娘に言わせると 何度も刺される野菜がかわいそうなことになっていく

 

いいものはないかと探しているとイオンモールで見つけました。

 

野菜フォルダー

しかし これなかなかごつい感じで小さいものをしっかりつかめるのでしょうか?

 

ニンニクで実験

 

結構、しっかりつかめている感覚

さあ どこまで小さくスライスできるのか?

小さい 

わかりにくいかもしれないので

この真ん中のが残ったものです。

いつも、残ったものは包丁とまな板をだして切らなければいけなかったのですが

全く必要なくなりました。

思った以上の結果

 

お値段は605円

買うときは、高いと思ったのですが、これなら満足です。

ちなみに100均のセリアにも似たようなものが売ってるとか

見つけたら購入し、違いもお伝えしますね

 

 

読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。

ポチっと(下の家を) 押していただけると励みになります。

 
 
 
 
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

家事の手間と時間を短縮、料理用バサミ

2017-05-16 14:34:00 | 料理




洋裁をするために時間は確保したい。

でもお料理もしなくてはいけない、

それならなるべく早く手間の取らないものを!

ということで 待ち望んでいた業務用料理ハサミがきました




なるべくなら まな板を使いたくない

ネギを切るときも使えますし 糸ごんにゃくも切れます

ちょっとしたものを切るのはハサミは便利

我が家では 鶏肉の皮と脂をとるのにハサミを使います

包丁よりきれいに取れるし まな板も汚れなくてすむ


そして 何と言っても分解して洗えるのが清潔

ドライバーがいるのかと思ったら 何にもいらない

外すのも つけるのも簡単です

お値段はネットで 3480円でした







 


にほんブログ村


 


洋服ランキング

豆苗は何回食べられる?

2017-05-09 08:45:30 | 料理



連休前 98円で買った豆苗を食べて
食べた後のものを水を張ったタッパーに
入れておいた


東京から戻ってビックリ
伸びてる

また 食べることができる

これは何回できるのだろうか
とにかく98円でお得感満載



ちなみにこの写真の3日後は

 

 

 

 本のプレゼント実施中

 

 

 

 詳しくはこちらから

 

     

 

http://kuccumama.com/

 

%E5%A2%97%E5%88%B75%E5%88%B7%

 

E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%82%AD%E3%83%

 

A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村

 

 

 

 

<