『居待月』
室温26,6℃。湿度55%。体温36,2℃。
曇。
空梅雨の内か連日降りそうで降らない日が続いて居る。
土・日・月・はゴミの収集が無く、朝寝坊の日?
昨日のブランチは珍しくブランチの役目を果たし、一日二食で終えた。
果たして今日は?
婆さんちへ差し入れに行き、勇気を出して?床屋へ行くか!
『居待月』
室温26,6℃。湿度55%。体温36,2℃。
曇。
空梅雨の内か連日降りそうで降らない日が続いて居る。
土・日・月・はゴミの収集が無く、朝寝坊の日?
昨日のブランチは珍しくブランチの役目を果たし、一日二食で終えた。
果たして今日は?
婆さんちへ差し入れに行き、勇気を出して?床屋へ行くか!
ミッドナイト★カフェ「風呂上り、熱いのを?一杯?」
寫眞は17.6.26.今は亡き友とカフェに出掛けた
京都・銀閣寺・「カフェ・ノアノア」
庭が広く、テラスも広い開放的な食事も出来るカフェ。
一度、位牌に成った彼を連れ出し、テーブルに置き
一緒に飲んだ、もう一度連れて行って上げたい。
『立待月』
室温28,5℃。湿度51%。体温36,3℃。
曇。
今日の記念日。
露天風呂の日。雷記念日。
今日の出来事。
1945年国連成立。 1968年、小笠原返還。
1983年、参議院初の比例代表選挙。
昨日は一日籠城、本日は必要なアポ在り。
寫眞は06.6.26.滋賀・八日市の「カフェ・エンタメハウス」
自営のテラス。週二、三日通い湖東のカフェを飲み歩いた?
『満月(望)』
室温27,8℃。湿度51%。体温36,5℃。
曇。
今日の出来事。
1882年、新橋~日本橋間に馬車鉄道開業。1884年、上野~高崎間に鉄道開業。
1950年、朝鮮戦争始まる。
本年三番目に大きい満月。
『十五夜』
室温27,2℃。湿度51%。体温36,3℃。
晴。
今日の記念日。
UFOの日。林檎忌。
今日の出来事。
1947年、米国アイダホ州でUFO目撃第一号。
1958年、阿蘇山が大爆発。
1961年、本州各地で集中豪雨、死者不明者多数。
カフェを淹れ、ゴミを出し、洗い物をし、冷蔵庫を
覗き、朝食のチェック。
今日は大阪駅でアポがある。
今日も(23日)四羽揃って元気な姿で安心した。
親は公平に餌を与える能力が在って当たり前なのだろうが
本能だけでは無い様な気になる、尊敬してしまう??
子達も親から貰いやすい?席順を争って静かに戦っている。
昼間の池端でも多くのツバメが餌を探し水面すれすれを
幾度も往復する光景を見つめ、年老いて厳しさを改めて教えられる?
『待宵月・小望月』
室温29,8℃。湿度45%。体温36,5℃。。
曇。
今日の出来事。
1894年、国際オリンピック委員会設,立。
1944年、洞爺湖半で大噴火、昭和新山誕生。
1982年、東北新幹線開業、大宮~盛岡。
1991年、ルマンでマツダ、日本所として初優勝。
10.6.23.明石海峡大橋。
室温27,0℃。湿度51%。体温36,3℃。
晴。
『十三夜』
アラーム無しで起きゴミ出し終了!おりこうさんでした??
夏至、長い昼間を惜しむかの如く夕焼けが昼を引っ張った?
買いモノをぶら下げ、ピンクに染まる空の下をブラブラ!
今日は南港へ行きたかったが、コロナのカベ奴が!
小腹用のパンにカジリ付く!