昨夜から当地は豪雨に見舞われた。
近くの2級河川がすぐ大水が出て、水田がすぐ湖になる。
以前この河川の上流にダムが出来て、河川を大々的に河川工事をして水門を作り、コンクリート河川にし出してから、湖化しだした。
それまでの30年間は一回も湖にならなかった、だから私は【行政土建屋災害】と称する。
河川の出入り口に水門を作り、それまで天井式小川だったのが、四角の文になったので水はけが半分になってしまってる。
本当に役人達の【机上の計算】その見本である、後今年何回湖になるのだろう、行政宣伝機関の記者クラブ記事では、温暖化と田、異常気象だと言うが、何故、】ダムがくが出来た直後から水害湖になるかだ!
近くの2級河川がすぐ大水が出て、水田がすぐ湖になる。
以前この河川の上流にダムが出来て、河川を大々的に河川工事をして水門を作り、コンクリート河川にし出してから、湖化しだした。
それまでの30年間は一回も湖にならなかった、だから私は【行政土建屋災害】と称する。
河川の出入り口に水門を作り、それまで天井式小川だったのが、四角の文になったので水はけが半分になってしまってる。
本当に役人達の【机上の計算】その見本である、後今年何回湖になるのだろう、行政宣伝機関の記者クラブ記事では、温暖化と田、異常気象だと言うが、何故、】ダムがくが出来た直後から水害湖になるかだ!
友人が【ナタ豆】を栽培してくれないかとのリクエストが有ったので、早速家庭菜園ネットワークで仲間に聞いたところ、俺の畑には去年から其のままになって、カラカラ乾いた鞘が残ってると、畑に連れて行ってくれた。
赤い種の方は2サヤ残っていた、此方はツル性で高い所にあったが、もっと多く出来てた様な気がするが、はじけてからすか何かに食べられたのかな??との事。
白い方は緩なしで、此方も二サヤ有った。
その友人いわく、ナタ豆の身の柔らかい皮を腰痛の痛い所にはると、良くなると言う話を聞いて植えて、使ってみたが何にも変わらなかったので放置しておいたとの事だ。
そう言えば、例のフクシンヅケにはナタ豆が入ってる。
兎に角寒い冬の間中、天日にさらされたので芽が出るか否か解らないが、温かくなる4月下旬に種を播いてみよう。

先日の日曜日年に一度の昔の友との飲み会が有った。
この年齢?例の如く、旧友の消息やら健康問題が最大の話題。
楽天型あり、先行き不安型あり、健康長寿の話題にきりがなかった。が参加者は皆元気者だった。
それに気に成る事は、我々の世代はヤッパリテレビ、新聞情報を盲信するの者が大多数と言う事だ。
中国が日本の領海を侵略して怪しからん!ソ連も日本の空すれすれに飛び回って何をするか解らん、アベミノクスで景気が上向き良い事だと話していた奴がいた。
オイオいチョット待てよ、日本は尖閣諸島は日本固有の領土で領海侵犯と言うが、それを中国や台湾は認めて居ないんだぜ。貴方の家と隣の家の境界でトラブルが有るのと同じだよ。
双方が正しいと主張するので、腕力か話し合いでしか解決はないだろう、勇ましい事を叫んで敵対心を扇ぎ喧嘩をさせる事に乗るなよ。われわれが子供時代に【英米鬼畜】を信じてたのと同じだよ諭したら・・・・・しばらーくかんがえていたが、そうかと納得したようだった。
アベノミクスで景気が良くなる?金融緩和で日本円ジャンジャン印刷してお札を市場に流すしデフレにする、一番影響を受けるには、円に価値が下がる我々年金生活者だぞ、と話したら、年金もデフレ率に沿ってアップするだろうと呑気な事を言ってた。がこれ以上の事はバカらしくなって止めた。
本人達が痛い目に会って自己判断・自覚して行動するより他に道はないわい。
赤い種の方は2サヤ残っていた、此方はツル性で高い所にあったが、もっと多く出来てた様な気がするが、はじけてからすか何かに食べられたのかな??との事。
白い方は緩なしで、此方も二サヤ有った。
その友人いわく、ナタ豆の身の柔らかい皮を腰痛の痛い所にはると、良くなると言う話を聞いて植えて、使ってみたが何にも変わらなかったので放置しておいたとの事だ。
そう言えば、例のフクシンヅケにはナタ豆が入ってる。
兎に角寒い冬の間中、天日にさらされたので芽が出るか否か解らないが、温かくなる4月下旬に種を播いてみよう。

先日の日曜日年に一度の昔の友との飲み会が有った。
この年齢?例の如く、旧友の消息やら健康問題が最大の話題。
楽天型あり、先行き不安型あり、健康長寿の話題にきりがなかった。が参加者は皆元気者だった。
それに気に成る事は、我々の世代はヤッパリテレビ、新聞情報を盲信するの者が大多数と言う事だ。
中国が日本の領海を侵略して怪しからん!ソ連も日本の空すれすれに飛び回って何をするか解らん、アベミノクスで景気が上向き良い事だと話していた奴がいた。
オイオいチョット待てよ、日本は尖閣諸島は日本固有の領土で領海侵犯と言うが、それを中国や台湾は認めて居ないんだぜ。貴方の家と隣の家の境界でトラブルが有るのと同じだよ。
双方が正しいと主張するので、腕力か話し合いでしか解決はないだろう、勇ましい事を叫んで敵対心を扇ぎ喧嘩をさせる事に乗るなよ。われわれが子供時代に【英米鬼畜】を信じてたのと同じだよ諭したら・・・・・しばらーくかんがえていたが、そうかと納得したようだった。
アベノミクスで景気が良くなる?金融緩和で日本円ジャンジャン印刷してお札を市場に流すしデフレにする、一番影響を受けるには、円に価値が下がる我々年金生活者だぞ、と話したら、年金もデフレ率に沿ってアップするだろうと呑気な事を言ってた。がこれ以上の事はバカらしくなって止めた。
本人達が痛い目に会って自己判断・自覚して行動するより他に道はないわい。
当地のブランド玉ねぎ「空飛ぶ玉ねぎ」品種はトップゴールドだが、収穫が始まった。
友人の農家で栽培してるので、その応援作業、
玉ネギを畑で抜いて、根っこを天日で乾かし、その根っこと茎をカットする作業、結構手間暇がかかる。
親父さんと4人作業する、本日2日分、4トントラック一台出荷せる。
例年なら、3月に入ったら一キロ農家出荷料金で20~30円だが、70~80円するいやもっと高いかもしれないそうだ、農家は全部出荷が終わった5月後はっきりした価格が解るそうだが、農家の担当者の話では今年も価格は下がらないとの事で有る
その上昔は、割れたり形の変形したのなど、検査も厳しいかったが、昨年も兎に角大小にかかわらず出荷してくれとの事で有る。
一昨年以後、大震災後値段が下がらないと農家は喜んでいた。
しかし一日中殆ど座っての仕事なので肩が凝る。

友人の農家で栽培してるので、その応援作業、
玉ネギを畑で抜いて、根っこを天日で乾かし、その根っこと茎をカットする作業、結構手間暇がかかる。
親父さんと4人作業する、本日2日分、4トントラック一台出荷せる。
例年なら、3月に入ったら一キロ農家出荷料金で20~30円だが、70~80円するいやもっと高いかもしれないそうだ、農家は全部出荷が終わった5月後はっきりした価格が解るそうだが、農家の担当者の話では今年も価格は下がらないとの事で有る
その上昔は、割れたり形の変形したのなど、検査も厳しいかったが、昨年も兎に角大小にかかわらず出荷してくれとの事で有る。
一昨年以後、大震災後値段が下がらないと農家は喜んでいた。
しかし一日中殆ど座っての仕事なので肩が凝る。
