昨年末から畑で炭を焼く挑戦をしているが、今回4回目の挑戦の準備中だ。
簡単に見えるが炭焼きは難しい、経験を積むほど立派な炭が出来るがまだまだ創意工夫の余地は十分あり、炭焼き達成度は20%だ。
よく同輩はグランドゴルフや陶芸など趣味で毎日を送っているが私はもっと生産的な働く事を趣味としたい考え方だ。
明治6年生まれの私に爺様は昭和30年3月に83歳で囲炉裏のそばで医者に脈を取られながら大往生されたが、それまで私は中学を卒業して家業の農業を継いでいたが、爺さまは何時の人間死ぬまで、働かんヤーいかん、と言って私が畑や田に行くと必ず付いてきて、私の仕事ぶりを眺め、時々小言ともつかない,指示?されて18歳前の私はそんな爺さまが嫌いで有ったが、のちに思い出したら、爺さまから教えて貰った、生活の知恵が、大いに役立ち、人生に影響を与えたと思た。
今回思い出した炭焼きもその内の一つダ。
年末団地周りの大きくなりすぎた雑木、クスノキ、ハゼの木、カシやドングリの木等などを約1メーターに切りそろえ今回は設備投資、トタン並み板6尺物2枚1860円とサスの煙突の曲がり1250円を購入して窯を作成した。
年末からと7日で生木の準備をを整え、8日トタンや鉄板で窯作り、火入れを行い炭焼きを始める、
簡単に見えるが炭焼きは難しい、経験を積むほど立派な炭が出来るがまだまだ創意工夫の余地は十分あり、炭焼き達成度は20%だ。
よく同輩はグランドゴルフや陶芸など趣味で毎日を送っているが私はもっと生産的な働く事を趣味としたい考え方だ。
明治6年生まれの私に爺様は昭和30年3月に83歳で囲炉裏のそばで医者に脈を取られながら大往生されたが、それまで私は中学を卒業して家業の農業を継いでいたが、爺さまは何時の人間死ぬまで、働かんヤーいかん、と言って私が畑や田に行くと必ず付いてきて、私の仕事ぶりを眺め、時々小言ともつかない,指示?されて18歳前の私はそんな爺さまが嫌いで有ったが、のちに思い出したら、爺さまから教えて貰った、生活の知恵が、大いに役立ち、人生に影響を与えたと思た。
今回思い出した炭焼きもその内の一つダ。
年末団地周りの大きくなりすぎた雑木、クスノキ、ハゼの木、カシやドングリの木等などを約1メーターに切りそろえ今回は設備投資、トタン並み板6尺物2枚1860円とサスの煙突の曲がり1250円を購入して窯を作成した。
年末からと7日で生木の準備をを整え、8日トタンや鉄板で窯作り、火入れを行い炭焼きを始める、
