ヴェルサイユ宮殿を訪れた日は朝ごはんも早めに軽めにいただいたので、お昼も早めに
7年前に来た時もたくさんの人が並んでいましたが(その時は入店を断念)今回は時間が少し早かったせいか混雑も少しマシだったと
入口までの通路に美味しそうなケーキやお土産品、陶器のセットなども売られています。
小さくて分からないと思いますがメニューです。
お昼ごはんといいながら、スイーツを
大きなサントノーレ
こちらの名前は何だったかな?
パンとドリンクもいただきました。 ドリンクのカップに添えられているのは小菓子
泡大盛り!
パンオショコラとクロワッサン
ケーキは、たぶん半分ずついただいたと思います。
宮殿内の見学はパリミュージアムパスでOKですが、庭園は別料金でした(噴水ショーの設定日のみのようです)。
時間になると音楽とともに噴水ショーが始まります(ちょっと調べたところ4月から10月までの土、日限定みたいです)。
庭園の案内図
徒歩やレンタサイクルでも回ることが出来ますが、私たちはプティトランという巡回バスを利用しました。
料金は7.5ユーロ(今日現在)
歩いていらっしゃる方も
最初にグラン・トリアノンへ
ルイ14世が離宮として造らせた建物だそうで内装も豪華
お庭
外観
再びバスに乗って
プチ・トリアノンへ
プチ・トリアノンはマリーアントワネットの私的な宮殿として建てられたものだそう
お庭
3回目にして初めてプチ・トリアノンを訪れることができました。 もっと時間をかけてお庭の散策などもできるとよかったのですが、結構疲れてしまったのと、この後も観光の予定があったので‥ 再びバスに乗って入口へ向かいました。