Koiの自己顕示+2

自己顕示欲の赴くままにあれこれ書いてみる玉石混合ブログ

「プログレハードナイト Vol.1」

2018-12-10 02:33:00 | 音楽系

今宵はテルズ・シンフォニアのメンバーによるセルフ・トリビュート・バンド、ネルフェルティと、プログレ・ハード・バンド、エンジェルズ・ラダーのツーマン・ライヴへ、吉祥寺の曼荼羅まで。

 

そして定刻10分押しくらいでエンジェルズ・ラダーがスタート。名前は聞いたことあったけど音は全くの初聴き。コーラスを多用した産業プログレ・ハード、といった面持ち。メンバーに意外と大物(?)の人がいたり。1時間ほどの熱演。

 

そしてしばしの機材転換ののち、ノヴェラ/テルズ・シンフォニアのリーダー、平山照継氏のソロ・アルバム「ノイの城」収録の「ネルフェルティ」(新録)を出囃子にメンバーが入場してきてネルフェルティのスタート……のはずがベースから音が出ず、いきなりの中断(笑)。復旧までの待ち時間を利用して、ヴォーカルの徳久恵美氏がマグダレーナ~テルズ・シンフォニア~そしてこのネルフェルティに至るまでの自身の紆余曲折を涙ながらに語る大阪人情世界。後で話そうと思ってたことを全部話してしまったと焦る(笑)。

無事復旧してようやくスタート。1曲目は「マリア」。先程の話の感情の整理がまだ付いていなかったのか何なのか、途中で歌詞を飛ばす恵美嬢。続いて「Eternal Sinner(悠久の罪過)」

「時間の都合で大阪弁で早口になるけど」と前置きして次からのバンド、ネルフェルティとしての新曲3曲についてまくしたてる恵美嬢。平山氏がかつて音楽誌に連載していたショートストーリー、「幻想日記」(以前はテル・シンの公式HP(もう無い)で読めた気が)を基にした楽曲。その「幻想日記」10話ぶんを曲にしたアルバムを制作中とのこと。

そして「あと2曲です」と前置きしてから「Humanizer」「Ever Forever」。「Humanizer」は是非とも生で聴いてみたかった曲なので感激(あと「Do Androids」もやってくれたらなあ)。そして幕。というかアンコールがある感じだったけど終電がヤバそうだったので泣く泣く離脱(開演時間を1時間早めてもらえなかったのだろうか)。

 

テルズ・シンフォニアを生で見る事の叶わなかった身としましては、セルフ・トリビュート・バンドとは言え、徳久恵美Vo.でテルシンの曲が聴けて心のつかえが一つ取れた一夜でありました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿