goo blog サービス終了のお知らせ 

地中海便り

英国人夫&息子二人&ゴールデンリトリーバーのマイロとスペインの海辺の町に住むmariの日々のあれこれ。

もういいかげんいやに・・・

2011-11-09 | 日記

 

昨日に引き続き

     

家の中より断然暖かい(暑いくらい)外の気温はたぶん24-5度はいってるだろう。。

暖房入れる準備してたのに まだぎりぎりセーフ!

ガス代が またあがっていたので なるべくセントラルヒーティングはつかいたくないのだ。

今日も2回洗濯機を回し このところのたまっていた汚れ物が片付いていく。気分的にすっきり!

     

マイロも どろどろにならなくてすむから 思いっきり庭にだしてやれる。この天気 しばらく続くといいねえ。

・・・・・・

ところで・・・

自分の勘違いで今日と思っていたリハビリが明日だったことに今朝気がついた。

ずっとリハビリは 月・水・金 でやってきたのだが、今週だけ明日木曜日に 手術の執刀医の先生と経過を見るために会わなくてはいけなく ついでにそのままリハビリに。。と思って変えたんだった・・・

自分の間違いなので誰にも文句は言えないが困ったなあ。。というのも 自分で運転ができないため誰かに送ってもらわないといけない。 今日のつもりで頼んだ友人は明日は忙しい。もう一人いつも頼っている友達は明日は絶対に欠かすことのないヨガのクラス。頼めない。ほかの友人にあわててメール・・・申し訳ない・・タクシーがそこらじゅうに走り回っている土地ではないし 気軽に頼める値段でもないのだ。

人に頼らなくてはいけない生活 もういいかげん うんざり!!

 


やっと晴れた!

2011-11-08 | 日記

ずーっとスペイン中あちらこちらで大雨やら暴風やらに見舞われているのだが 

     

今日やっと晴れた!

たまっていた洗濯物を片付けようと朝一で洗濯機を回すといきなりブレーカー落ちる。

使っていたのは洗濯機、トースター、電気ケトルのみ。 あ~!!とりあえず子供たちの朝食が終わるまで我慢。

’忘れ物ない?’

’うん ’

といういつもの会話を交わして いってらっしゃい とおくりだしたあと..

 約30分後に洗濯機のそばに長男の体育バッグが置いてあるのを発見。 運動着と運動靴が入っているので これがないと今日は体育見学だね。・・・

     

息子たちが出てったあとは 例のごとくこのお方と二人きり。

     

私がコーヒーを飲みながらコンピューターをしている横で tvの天気予報に見入るマイロ。

せっかく晴れたのに まだ散歩連れてけなくてごめんね。

私のリハビリも3週目に入り 右足に少しずつ体重をかけながら 二本の足プラス二本の杖で歩いている。

片足ぴょんぴょんより なんと歩きやすいことか! 願わくば今週中に杖一本でもOKが出ますように。

片手が自由になると物が持てるようになるし また一歩前進するんだけどな。がんばろう!

             

           

 


30%って・・・!

2011-10-20 | 日記

 

ギブスを取ってから3週間。  医師からは足首を動かす運動をするようにといわれただけだったので インターネットでいろいろと情報を入手し マッサージやら 運動やらをしたかいあって腫れがだいぶ引いてきた。

今朝医者に行くときも ”これでもうそろそろ歩けるようになるのでは・・・” とうきうきしていたのだが・・

” 来週からリハビリを始めます。 でもまだ体重は30%くらいしかかけてはダメです。 歩くのはまだ!”

がっくり。  最近 歩きたい歩きたい歩きたい という気持ちのあらわれか すたすた歩く夢を毎晩のように見ている。

それにしても30%なんてどうやって判断するんだい。 と聞いたら 

” 自信がなければ足を地面につけてもほとんど体重かけないほうがいいでしょう。” あ そうですか・・・  

歩きたい一番の理由は

      ”はやく散歩につれてって!”

家のなかで あまり動き回ることができない私と一日のほとんどをすごすせいか まだ若いのに老犬のような生活を送る羽目に・・

かわいそうなマイロ。 だらだらすごし 気がつくと寝ている。

      

あ~12月までには杖なしで歩けるようになりたい。

子供たちの手伝いも最近だんだん手抜きに。 何か頼んでも返事をするどころか ”またかよ。。” (さすがに口には出さないが)とばかりにため息ついたりして ほんとに憎たらしい。

でも先週末は次男得意の パンケーキを久々に焼いてくれた。

     

なぜか四角く作りたいといって 卵焼き用のフライパンを使ってみた。

なんだかこの写真 まるで hungry jack の宣伝みたい!


なんてこった

2011-10-08 | 日記

 

今週も何事もなく無事に終わりそう。。と思っていた金曜日の午後2時過ぎ。

息子達の学校から電話・・・いやな予感・・・

保健室の先生から。 ”息子さんが朝の体育の時間ちゅうサッカーで手をいためました。 冷やして痛み止めをあげたのですが まだいたがっているので 骨折の可能性があるかもしれません。 迎えに来て学校指定の病院にいっていただけませんか?”

・・・当然歩くこともできない私には無理。夫も国外。 誰か頼める人はいないか いろいろ頭をめぐらせるが いい案が浮かばない。

結局 保健室の先生が連れてってくれた。

     

ひびが入っただけだったようだが 念のためもう一回来週専門医に見せるようにとのこと。

あ~怪我が続くなあ・・ 次男に ”あんたは絶対怪我しないように気をつけるのよ!” そんなこといっても起きるときは起きるとわかってはいるが・・・

おまじないに 次男が庭で探してきてくれた。

     

実際にはクローバーには見えなかったのだけど 取り合えず四葉のクローバーということにしておこう! 


アホ息子

2011-10-01 | 日記

 

10月1日になってしまった。

今年ももうのこすところ3ヶ月・・・はやいなあ・・・

今月は 土・日・月曜日が 5回ずつある。 これは なんと823年に一回の割合でしか起こらないらしい・・・

なにか 記念すべき よいことが皆に起きるといいね。

 

おとといの大嵐のあと昨日も朝から空のかなたで ごろごろ雷の音が一日中聞こえて 今か今かとどきどきしながら待っていたが ついに嵐は訪れず。。。そして今日はまたま太陽が顔を出してくれた。

二日ぶりの洗濯、そして掃除をできる範囲でし始めた。基本的に子供たちの部屋は彼らにさせているのだが どうもいい加減っぽい。 シーツを変えろといっても いっこうに変える気配がないので ちょっと長男の部屋をのぞいてみたら。。。

     

 

!!!! 毎日お弁当BOXに一緒に入れる果物の数々・・・ゴミ箱に!!!

計 りんご x1、バナナ x1、葡萄 x1、オレンジ x2・

どうせ捨てるなら 見えないところでやればいいのにと 我が息子のアホさ加減にあきれるやら あれほど食べ物を粗末にするなと口をすっぱくしていっているのに 今だにこういうことをやってのける奴の神経にもう開いた口がふさがらない。

今日一日友達とテーマパークに行って遊んでいる奴。

帰ってきたらどう始末をつけてやろうか・・・・