↓朝鮮日報さんにコラムが掲載されていました
東京では最近、桜が満開だ。上野公園など都内各地は多くの花見客で久々に活気を取り戻している。
上野動物園も、中国からやって来たパンダを一目見ようと子供たちで賑わっている。
例年、この時期に日本各地で行われる夜桜見物は自制されているものの、町全体が少しずつ本来の姿を取り戻しつつある。
水道水が放射能で汚染されているとのニュースが流れた直後、一時はスーパー . . . 本文を読む
↓こんな記事がUPされていました・・・
地震でもないのに揺れているようなめまいやふらつきなどを感じる「地震酔い」に悩む人が増えている。
車酔いや船酔いと同じように、視覚情報と平衡感覚とのズレが原因だ。
ストレスも一因といい、専門家は「不安を和らげることが大切」と呼びかける。
災害・紛争地域での医療支援が専門で、阪神大震災でも救護活動をした
日本赤十字九州国際看護大学の学長、喜多悦子医師によると . . . 本文を読む
節電に少しでも協力を…と思いブログ更新を控えていました。
今は携帯から更新していますが、今後も控えるつもりです。
地震が起きて4回目の夜を迎えています。
未だに緊急地震速報を知らせる音に慣れません…
多くの韓流スターの皆さんがメッセージを伝えてくれていますね。
1日1日と亡くなられた方の数が増え、被災地の壮絶な様子を聞く度に、
心が痛み、絶望に襲われています。
そんな暗い中で、こういった温 . . . 本文を読む
地震の影響で福島原発が大変な事態になっています。
電気の供給量が圧倒的に足りなくなり、地域ごとの輪番停電の実施も検討とのこと。
枝野官房長官が節電にご協力いただきたいとおっしゃられていました。
被災された方々は常に余震の不安にさらされ、停電や断水等、不自由な生活をされています。
私も少しでも協力を…と思い、暖房を使わず、最小限の電気使用で抑えています。
一人一人が出来ることなんて、とても小さ . . . 本文を読む