過去ネタをコツコツUPして、早くリアルタイムに…
遊びでバイクやっているので、そんなにお金は掛けられない
けど、雰囲気だけでもカスタム寄りに


パワーフィルター装着です
引きの画で見難い
消耗品?のこれでさえオークション
OH?清掃注油すればです。
マフラー交換時にメインジェットは交換しましたが
今回はパイロットジェットもあわせました。
スローのスクリュー回すにSSTは安無い
前にチョコッと使った事有るけど、指へのダイレクト感が得られない
工具箱の肥し?ビミョーなスタビー?スタッビ?
の柄を更に削って、マイナス部も削って短くして再整形


やり易くはなく、多少?熱いけどダイレクト感が有ります。
現在はバージョン2です。
スロースクリューの穴より、ドライバー軸が細いためガタガタする
ので、筒を作って圧入しました。


これがかなり効果有りさし込み&調整が楽々
走りに行く時でも携帯出来ます。
まさかSST(L字のやつ)を持ち歩く人はなかなか…
自作SSTの勝ちです。
さらに、柄の透明ー赤ー透明のストライプが
何回転回したのか判る素晴らしい我ながら
遊びでバイクやっているので、そんなにお金は掛けられない
けど、雰囲気だけでもカスタム寄りに


パワーフィルター装着です

消耗品?のこれでさえオークション
OH?清掃注油すればです。
マフラー交換時にメインジェットは交換しましたが
今回はパイロットジェットもあわせました。
スローのスクリュー回すにSSTは安無い
前にチョコッと使った事有るけど、指へのダイレクト感が得られない
工具箱の肥し?ビミョーなスタビー?スタッビ?
の柄を更に削って、マイナス部も削って短くして再整形


やり易くはなく、多少?熱いけどダイレクト感が有ります。
現在はバージョン2です。
スロースクリューの穴より、ドライバー軸が細いためガタガタする
ので、筒を作って圧入しました。


これがかなり効果有りさし込み&調整が楽々
走りに行く時でも携帯出来ます。
まさかSST(L字のやつ)を持ち歩く人はなかなか…
自作SSTの勝ちです。
さらに、柄の透明ー赤ー透明のストライプが
何回転回したのか判る素晴らしい我ながら