goo blog サービス終了のお知らせ 

KP61DX-ENG

プライベートレーサーの手作り満載日記

スプロケット

2006-06-23 | ワンオフ
車部品は人気が有る車種(エンジン)は、次々と新製品が発売。
ハチロクならまだしも、最近ではTS CUPの影響?なのか
A型部品もちらほら新発売が有るみたい。

K型は自分で作るしかないのか…



記事が前後しますが、スライドスプロケの製作風景です。

センターのプレートはアルミで製作したのですが
2TG、A型などの社外品はクロモリみたいです。
ハチロクやRBなどで、アルミも存在するので多分大丈夫?
実際10000rpmなんて回らないし
軽い方がいいと思うし、なにより加工が楽^^
一応ハードアルマイトはかけてます。

時間が欲しい

2006-06-21 | ワンオフ
以前から製作中の直立用マニプレート



なかなか時間の都合がつかず、インテークの途中で止まってます。

仕様は、TRDでの特殊スタッドボルトをやめて、キャップボルトに
ヘッド側ポート形状を、TRD大サイズと7KINJポートの2種類。
マニ側は、TRD大とA型(東名)の2種類、の組み合わせで4種類の製作予定。

段取りに時間と手間が掛かるので、思うようには進められず辛い。
製作数に限りは有りますが、興味が人には適価にてお分けするつもりです。
が、いつ出来るかはまったく未定です。



ライフル銃

2006-06-01 | ワンオフ
いつもお世話になっている、車屋さんからの依頼で
エアーガン用の部品の製作。

絶版の銃らしく、面白そうなので製作してみたが
Oリングがきつすぎて発射せず、修正しながらの製作になりそうです。



2次エアー対策

2006-05-30 | ワンオフ
いつもキャブを外した時は、とりあえずガスケットは再利用。
ダメなら、ガスケットNEWでやってきた。
でも今回はどーしてもエアーを噛んでしまう。???

ので、インシュレータに”Oリング溝”を掘り対策!

とりあえず一枚だけ加工して、装着してみたら!!ビックリこいた!!
一発で直った。
それまでのキャブ外すこと、数十回は何だったんだ。
その度にガスケット切り出して

すると、未加工側の微妙な不調が気になってきたので
前後共、対策品に換えることに。

気になるのは、壁の肉厚が2ミリないので振動で”ポロッ”
燃焼室へGO!てなことが起きないかが心配だ。