goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか来る その日まで

横浜在住、男2人の父。
日常の出来事や思ったこと、各種レビューなど気の向くままに書いていきます。
ヨロシク!

第9回JSCA全国知的障害者水泳競技大会

2019-12-08 19:37:00 | 天然長男

ついに、この日がやってきました。


長男の大和が出場したのは50メートル平泳ぎと自由形。
水路ではオープンで泳ぎますが、タイムは中学生の部で競われます。
参加することに意義あり、くらいに思っていたところ、2種目とも水路で2位という大健闘!


そして発表された中学生としての順位。
平泳ぎで準優勝を果たしました\(^o^)/


親としては感動の銀メダル授与でしたが、本人はニヤリとするくらい(^_^;


「水泳名人にんてー君」からも祝福を受けました(^^)


全国大会・中学生の部で、初めて水泳で表彰されました。
罪を憎まず人も憎まず、といった穏やかな性格であり、われわれ夫婦として誇らしい息子です。
長かったですが、素晴らしい1日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日練習

2019-12-07 16:13:00 | 天然長男

土曜日昼、大会の前日練習に参加する長男の付き添いで、北山田にある横浜国際プールに行ってきました。


今大会はサブプールにて行われますが、メインプールのほうはパンパシフィック水泳が開催されたこともあり国内屈指の規模を誇っています。


初めて障害者の大会に出場する長男は、練習を見た限りは好成績は望むべくもないレベル。
しかし、とにかく頑張っている姿を応援するのが親として至上の楽しみです。
そして朝5時起きで帯同することになりますので、自分も長い1日を頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間が終わった

2019-12-04 22:26:00 | 天然長男

長男と初めて会ったのは、小学校を卒業した直後。
まるで、のび太のようでした。


それから中1、


中2、


中3と、どんどん成長していきました。

軽度の知的障害者のため、志望するのは特別支援学校。
その選抜が行われる2日間が無事に終了しました。
まあまあ倍率も高く楽観出来ないのですが、とりあえずホッとしています。
この2日間も、自分は通常通り仕事に忙殺されていましたが、より家族のために働いているということを意識していました。
今はただ、人事を尽くして天命を待つ、の心境です。

そして長男、日曜日には知的障害者水泳の全国大会に出場します。
次男もですが、自分と全く違うスポーツをやっていることを本当によかったと思います。
ただ息子の頑張る姿を観るのが楽しみでなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日前

2019-11-30 15:43:00 | 天然長男
土曜日の日中は、決戦を3日後に控えた長男と時間を共にしました。



昼は六角橋の「ニューカトマンズキッチン」で激安のカレーとナンをいただきました(^^)


学歴は社会に出れば消えていきますが、学校の思い出というのは一生ついて回るもの。
ぜひ、志望する学校で過ごさなければなりません。
決戦に向けて、もう準備は十分です。
そして身長も、もうすぐ抜かれそうです(^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと5日

2019-11-28 10:04:00 | 天然長男

われわれ夫婦の宝物である2人の息子。
その天然長男の特別支援学校の入学検査まで、あと5日と迫りました。


父親となって3年弱。
成長期とあって、どんどん身長も伸びています。
障害の一つである注意欠陥には手間をかけられていますが、反面その天真爛漫にどれだけ救われてきたことか。

男50ともなれば、毎日ただ妻子のためだけに生きています。
文字通り、人事を尽くして天命を待つ。
検査に向けて、親として出来ることは精一杯やってきました。
間違いなく選抜されることを確信しています。
ただ、やはり不安な残りの日々を過ごさずにはいられないところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする