
成人の日には、朝早くから新習志野へ。
都内から超満員の京葉線には何事かと思わされましたが、なるほどディズニーランドのある舞浜で殆どが降りていきました。


千葉国際総合水泳場にて「第7回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会」が行われました。


圧巻の長水路8レーン。
インターネットで生中継もされていた同大会、もちろん天然長男の応援です。

まず午前中に行われた自由形では自己新を出し首位でゴール!
よく頑張った!感動した!

午後の平泳ぎまで5時間近くあったので、自分は昼食に。
現在は外でカレーを食べることはないのですが、限られた選択肢の中で「CoCo壱」にしました。
ここはやはりゲンをかついでカツカレー。
かつて八王子南口店で1300グラムを16分で完食し写真を飾られたこともある懐かしいテイストを楽しみました。

その後は駅前の天然温泉「湯~ねる」で前日までの疲れを癒し、昼寝することも出来ました。
このような施設において、最近は我が門弟の一部にとって便利なグッズがあるようです。

さて午後の平泳ぎは、まさかの失速。
得意種目だけに逆に大きなプレッシャーがあったようで、練習よりはるかにタイムを落としてしまいました。
しかし敗北こそが成長の糧、これも経験です。
もちろんスポーツは皆が世界を目指すわけではなく、大多数は社会生活を第一に嗜むもの。
そのスタンスの中でも、まだまだ長男には伸びしろがあるので、これからも期待しています。