大田黒浩一の部屋    よかばぁーい浩一ちゃんバイ!! 

パトロール情報
出べそ情報
「よかばい」話

今年も「七夕様」の時期がやってきました。笹竹・・・立派なものが到着しました。

2011年06月28日 | 日記
毎年恒例になりました、「とんでるワイド・・・」の七夕飾り・・・
笹竹は、熊本市は西部、みかんの里・河内在住「コンテナみかん」の田中くんが持ってきてくれました。
この笹竹に願いをすると叶う・・・と評判です。

番組のメールアドレスは

tonderu@rkk.jp

ですよ。

ラジオ番組で料理のコーナー。今回の料理は「梅のカリカリ漬け」です。

2011年06月24日 | 日記
熊本放送RKKラジオの「とんでるワイド」の料理コーナーで6月22日に紹介したのは・・・
「梅のカリカリ漬け」でした。「お母ちゃんのポケット」と題した料理のコーナーです。
【作り方】
(1) 梅を洗って、アク抜きのため、2時間ばかり水につけます。

(2) 水気をきれいにふき取り、なり口の部分は竹串のようなもので取り除きます。

(3) 卵の殻をきれいなガーゼでくるみ、口を閉じます。

(4) 厚手でジッパー付きの袋か容器を殺菌し、その中に(2)の梅を入れて焼酎を全体にかけ回します。

(5) 次に塩を入れて、しっかりもみこみます。(ビニール袋だとやりやすい)

(6) 卵の殻が水気に浸っているようにして、1日2~3回全体を混ぜ合わせながら、そのまま2週間ほど置いて召し上がってください。

(7) 卵の殻を取り除き、ビンなどに入れ替えて、冷蔵庫の中で保存しておくと美味しくいただけます。
 
*さて、「なぜ卵の殻を?」と思われたみなさん!実は、梅には、ジャムなどのトロミ付けに用いるペクチンが入っています。そのため、そのまま塩漬けだけだとやわらかくなってしまいます。そこで、カルシウム(卵の殻)を入れてやると軟化を防ぐことができるんです!
卵の殻ではなく、市販されている「カリカリ漬けの素」を入れても良いでしょう。

演歌歌手「前田 有紀」さんがゲストとして番組に来られました。

2011年06月17日 | 日記
「とんでるワイド・・・」にゲストで演歌歌手「前田 有紀」さんが御出でになりました。
前田さんは「五木ひろし・ポピュラーシンガーズコンテスト」でグランプリを獲得。
五木ひろしプロデュースでデビュー。
つんくプロデュースの「ハロープロジェクト」に所属・・・。演歌歌手として唯一のメンバーだったそうです。
その後、安倍なつみ・加護あい・松浦亜弥たちと「SALT5」のグループで活動。
そして「ハロープロジェクト」を卒業して韓国演歌をシリーズで歌っていらっしゃるそうです。
今回は5月25日に発売になった曲「釜山発」を紹介にスタジオに来てくれた訳です。
テンポが良く、のれる演歌です。

今日は「とんかつ浜勝」熊本白山通り店にミミー号がお邪魔しました!

2011年06月15日 | 日記
今、夏限定メニューが登場してます!




「ハーブ豚冷しゃぶと素麺セット 夏野菜添え」 ¥1280です。
ハーブで育ったヘルシーな豚肉を、さっぱりとしたほどよい酸味の浜勝特製ポン酢でいただきます。
さらに!このメニューには、3種類の薬味が付いてます。
「大根おろし」・「南高梅」・「特製ジャン」です!
特製ジャンは、豚の角煮を刻んだものが入ったピリ辛の薬味です!
どれをつけても美味しいですよー!




そして、どのメニューもプラス¥100で、ハーブ薫る杏仁豆腐が食べられます!
プレーンと、カラメルの2つから選べます!
あーっ食べたい!!