高知県高幡ファンクラブ

高知県高幡地域の活性化を応援するブログです。

漁家民宿で泊まる!漁業体験ツアー・・・中土佐町

2008年10月19日 | 中土佐町に関する記事
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

漁家民宿で泊まる!漁業体験ツアー
2008年9月1日(月)→2009年2月1日(日)(期間終了後も開催)

場所 中土佐町上ノ加江漁港及び土佐湾 定員 3~20名
参加料 中学生以上12,000円 小学生10,000円(宿泊・体験料含む・要予約)
問合せ 上ノ加江漁業協同組合 TEL 0889-54-0111

漁協所属の現役の漁師さんと、そのおかみさんたちによる心づくしのおもてなし。釣りはもちろん、籠網漁やロープワーク、昔ながらの和船の櫓こぎなどプロの手ほどきを受けながら楽しく体験。体験漁で自分で釣り上げた魚を料理したり、地元料理作りにも挑戦できます。夜は漁家民宿で宿泊。おかみさん手作りの食事を堪能したあとは、潮騒をバックに漁師のご主人から海や漁の珍しい話をいろいろと聞かせてもらおう。


● 10:00上ノ加江漁協集合・翌日の昼頃解散
● 漁で取れた魚はお持ち帰りいただけます。
● 参加料は1泊2食、漁業体験料込み。
※日帰りプランやご予算に応じたプランも可能です。
※6日前までにお申し込みください。
※動きやすい服装で、ぬれた場合の着替えもご用意ください。
● 日帰りプランの例(半日コース)
 10:00 上ノ加江漁協集合・オリエンテーション
 10:15 ロープワーク入門
 11:00 乗船
 11:15 カニ籠漁体験(前日の仕掛けを揚げる)
 11:45 下船・料理体験
 12:30 昼食
 13:30 解散



詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/36.htm

久礼魚河岸市・・・中土佐町

2008年10月19日 | 中土佐町に関する記事
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008


久礼魚河岸市
2008年7月、8月、10月、12月の第2日曜日 9:00~14:00

場所 久礼新港 定員 なし
参加料 無料(一部有料) 問い合わせ 久礼漁業協同組合 TEL 0889-52-2111


平成19年4月の久礼漁協の新設移転にあわせて始まった「久礼魚河岸市」は、漁協直販の新鮮な魚や海産物を販売しています。特に、本場、久礼漁港に揚がるカツオは新鮮で美味。また、地元の取れたて野菜や加工品などのお店も出店する海辺の青空市場です。
一般の方を対象に「素人さん競り」も開かれていますので、ぜひご参加ください。
また、漁協に併設した市場の食堂「かつおちゃん」では、旬の魚をテーマに月替わりの「魚河岸御膳」をご用意していますので、ぜひお召し上がりください。


●素人さん競り(一般の方歓迎)
 持ち帰り可能です。
●魚河岸御膳(予約可、1,000~1,500円・税込)
 競りの後は、食堂「かつおちゃん」でのお食事。
 予約先:久礼漁協(0889-52-2111)

詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/33.htm

坂本龍馬脱藩の郷 梼原 ふれる・あるく・たべる

2008年10月19日 | 梼原町に関する記事
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008


坂本龍馬脱藩の郷梼原 ふれる・あるく・たべる
開催中→2009年2月1日(日)(期間終了後も開催)
集合場所□梼原町役場 スタート□10:00・13:30
予約受付□月~金 9:00~17:00(1週間前までに)


場所 梼原町町内(維新の門、三嶋神社ほか) 定員 2~10名(ガイド1名につき)
参加料 1,000円(要予約)2時間以内・ガイド付・食事別
問い合わせ 梼原町商工会 TEL0889-65-0489 梼原町産業振興課 TEL0889-65-1250

坂本龍馬脱藩の郷、梼原。山里深い地でありながら昔から旅の要所として、多くの旅人を受け入れてきました。今も町内のあちこちに旅人をご接待してきた茶堂が13棟現存しており、古くから培われてきた梼原流おもてなしで観光客をご接待します。
また、町中心部には、明治維新の志士が多く立ち寄ったといわれる、「掛橋和泉邸」や県内唯一の木造芝居小屋「ゆすはら座」など歴史的にも貴重な建造物が現存しています。これらの文化財を含めた町並みや龍馬脱藩の道を梼原を愛する地元ガイドが案内。梼原の歴史・文化・生活などに触れていただきます。
食事は田舎料理でおもてなし。山菜など地産地消の料理を堪能してください(要予約・料金別)。


※コース例は、梼原町エリアマップをご覧ください。http://www.deaihaku.com/m75.htm

詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/29.htm

「天空の爽回廊」津野町森林セラピー・・・津野町

2008年10月19日 | 津野町に関する記事
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008


「天空の爽回廊」津野町森林セラピー
2008年10月10日(金)→10月11日(土)[1泊2日]
2008年10月18日(土)→10月19日(日)[1泊2日]
(期間外も開催可)

場所 天狗荘及びその周辺 定員 10~12名

参加料 10日23,000円前後 18日25,000円前後 ※いずれもメニューによって変動します。(10日前までに要予約)
問合せ 高原ふれあいの家「天狗荘」 TEL0889-62-3188

日本三大カルストの一つ「四国カルスト天狗高原」に建つ「天狗荘」を拠点とした滞在型森林セラピー 。カラマツ林に向かうなだらかなセラピーロード散策やヨガで心身ともにリラックス。食事は地元獲れのアメゴや旬の山菜などのスローフード。静かでゆっくりとした流れの中で、究極の癒しの時間をお過ごしください。


●津野町森林セラピー滞在中メニュー
1「満足度120%」1泊2日宿泊プラン(今回募集分の例)
【1日目】
ストレスチェック・血圧測定・そば打ち+田舎豆腐作り&昼食
アロマセラピー(ハーブティー)セルフマッサージ
夕食(セラピー料理)、津野山古式神楽鑑賞&体験、星座観察
【2日目】
オリジナルセラピー体操、朝食(おからパン)
セラピーロード散策とカラマツ林で昼食(セラピー弁当)、ストレスチェック、長沢の滝でマイナスイオン浴、手づくりソフトクリーム等

2「のんびりゆったりプライベートプラン」
(通年:平日のみ 2名~ 大人10,000円~・1泊2日3食付き)(ガイド無)
ストレスチェック(2回)、セラピー基地の過ごし方ガイダンス、セラピー弁当、翌日早朝散策、朝風呂
※チェックアウト時間延長あり。12時迄お部屋でゴロ~ンとできます。

3「ちょっと体験プラン」(通年:1名~ 大人1,600円・1食付)(ガイド無)
ストレスチェック(2回)、セラピーロードの歩き方ガイダンス、セラピー弁当
※詳細はお問い合せください。


詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/43.htm

四万十川源流点 『食べて・歩いて・見て・楽しむ』田舎体験・・・津野町

2008年10月19日 | 津野町に関する記事
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

四万十川源流点
『食べて・歩いて・見て・楽しむ』田舎体験
2008年11月8日(土)→11月9日(日)(期間外も開催可)

場所 せいらんの里及びその周辺 定員 1泊2日コース 5~20名 日帰りコース 100名

参加料 1泊2日コース/大人8,800円 小学生以下7,800円 日帰りコース/大人・小学生以下2,000円(要予約)
問合せ 四万十源流センター「せいらんの里」 TEL 0889-62-2434(谷脇工業内)

四万十川196kmの長い旅路の始まる源流点。周辺の地域には古くから津野山古式神楽・花取踊りなどの伝統文化が色濃く残り、これらを守り育んできた人たちがいます。源流点に興味はあるものの、行く機会がなかった方、一人では行きづらいという方もガイドと一緒に「第5回ふなと四万十源流ウォーキング」でチャレンジしてみませんか。1泊2日コースでは地元のおばちゃんたちに習って豆腐作りも体験。できたての味は格別です。


● 1泊2日コース
1日目 11月8日(土)
  14:30 せいらんの里集合
  14:30~15:00 稲葉洞窟を探検
  15:30~17:30 とうふ作り体験
  18:30 夕食
  20:00 星座観察(天体望遠鏡)
2日目 11月9日(日)第5回ふなと四万十源流ウォーキング
  7:30 朝食
  8:30~12:30 四万十源流ウォーキング
  12:30~ 神祭体験(津野山芸能鑑賞)※昼食付き
  15:00 解散
● 日帰りコース 11月9日(日)第5回ふなと四万十源流ウォーキング
  8:00 せいらんの里集合(7:30受付開始)
  8:30~12:30 四万十源流ウォーキング
  12:30~ 神祭体験(津野山芸能鑑賞)※昼食付き
  15:00 解散
※実施日以外でも、3名以上のお申し込みで、ご希望に応じてコース(ガイド付)を設定できます。
 開催希望日の2週間前までに、内容、料金、予約状況等をお問い合せください。


詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/49.htm

ブログのマナー

2008年10月19日 | 事務局からのお知らせ
ブログのマナー
  基本的には、現実の社会と同じ!

ブログは、インターネットを通して広く世界に公開されているメディア(情報媒体)の一つです。
不特定多数の目に触れるという点では、新聞やテレビなどと同じように、公共性や影響力を持つ場合もあります。
自分の思いや考えを自由に発表したり、ほかの人と意見交換が出来る点は、ブログの大きな魅力です。
しかし、公共性を無視した発言や、他者への配慮を欠いた書き込みは、周りの人を含めて不快な気持ちにさせるだけでなく、様々なトラブルに発展するケースもあることを、知っておかなければなりません。
社会常識でもある“モラルやマナー”を守って、ブログの世界を楽しくて有意義なものにしませんか!

記事を投稿する時のマナー

ブログには公共性があり、不特定多数の目に触れるという点を考え、
1、 自分が書いた記事によって、不快な思いをしたり、迷惑を受ける人がいると考えられるときは、書き方に配慮したり、内容を考え直すことも必要です。
2、 自分の住所氏名はもちろん、友人や知人、場合によっては○○の連絡先といった、「個人情報」を記すことも、特別な理由がある場合を除き、書かないほうが良いようです。
3、 読む人の立場で考えて、自分が責任の持てる内容を心がけることが基本です。


ブログ人のマナー(OCNのブログサービス「ブログ人」参考に!)
http://www.blogzine.jp/

gooブログに複数の画像を掲載するには  (手順書その2)

2008年10月19日 | 事務局からのお知らせ
ブログは、はじめて!というあなたにも、すぐ出来てしまう
gooブログに複数の画像を掲載するには  (手順書その2)


1、ブログページの左端の「編集画面にログイン」をクリックします。ログイン画面が出てくるので、①goo IDに(ID番号) ② パスワードに(渡されたパスワード) を入れて、③ログイン をポチッとクリックする。

2、編集画面が出るので、画面の左にある 画像メニューの ①画像フォルダ をポチッとクリックする。

3、画像フォルダ画面になり、
①「アップロードするファイルの種類」の「写真や画像」「goo ブログ標準(320X240まで)」が選択されていることを確認。
②次にその下のアップロード先フォルダは 「画像フォルダ」となっています。
③アップロードするファイルの指定  「ファイルを選択」の 「1  参照」をクリックする。
④マイピクチャなど、掲載しようと思っている画像を、保存している自分のパソコンのファイルの中から、選択します。
⑤選択したら、「タイトル」を入力します。
⑥次に、その下にある「アップロード」をクリックします。

4、あらかじめ先に、「画像フォルダ」に画像を「アップロード」しておきます。

5、「画像フォルダ」の中にある使いたい画像の上で、左クリックする。

6、その画像が表示され、画像の上にあるアドレス(URL)をコピーして、右上にある×印をクリックして閉じておきます。


7、左画面の上に新しく記事を書くときは「新規投稿」を、既に記事を書いている場合は「記事一覧」をクリックし、その記事を選択します。

8、画像を入れたい場所へカーソルを移動して、本文記入欄の右上にある「IMG」をクリックします。

9、画面に「画像のURLを入力してください」と出てくるので、右クリックをして、先ほどの画像のアドレスを貼り付けます。そして右上の「OK」をクリックします。

10、今度は、「リンク先のURLを入力してください」と出るので、もう一度右クリックをして、同じものを貼り付けます。そして右上の「OK」をクリックすると終わりです。

11、本文記入欄に、画像のタグが出てきます。投稿すると、画像を見ることが出来ます。

12、これを繰り返して、複数の画像を記事の中に入れていきます。

gooブログに写真を掲載するには  (手順書その1)

2008年10月19日 | 事務局からのお知らせ
ブログは、はじめて!というあなたにも、すぐ出来てしまう
gooブログに写真を掲載するには  (手順書その1)


1、ブログページの左端の「編集画面にログイン」をクリックします。ログイン画面が出てくるので、①goo IDに(ID番号) ② パスワードに(渡されたパスワード) を入れて、③ログイン をポチッとクリックする。

2、編集画面が出るので、画面の左にある 画像メニューの ①画像フォルダ をポチッとクリックする。

3、画像フォルダ画面になり、
①「アップロードするファイルの種類」の「写真や画像」「goo ブログ標準(320X240まで)」が選択されていることを確認。
②次にその下のアップロード先フォルダは 「画像フォルダ」となっています。
③アップロードするファイルの指定  「ファイルを選択」の 「1  参照」をクリックする。
④マイピクチャなど、掲載しようと思っている画像を、保存している自分のパソコンのファイルの中から、選択します。
⑤選択したら、「タイトル」を入力します。
⑥次に、その下にある「アップロード」をクリックします。

4、(記事を書いた後)その下にある

5、「画像を選択/解除」をクリックします。

6、自分が先ほど「アップロード」した画像のところの「この画像を選択」をクリックします。

7、自動的に編集画面に戻るので、画面下にある「プレビュー」で確認をして、その上にある「投稿」をクリックします。


ポイント①
使える写真データはGIF, JPEG, PNG の3種類です。
これ以外のタイプの写真データを使いたいときは、画像処理ソフトを使って、上の3種に変換してください。

ポイント②
写真を扱う手順に慣れましょう。
◎ 写真のサイズを調整する。
「写真を縮小する」  掲載したい写真をデジカメからパソコンに取り込んだら、その写真を画像処理ソフトで縮小(1MB以下)
◎ 写真を画像フォルダに登録してから投稿する。
「画像フォルダに登録する」は、上記1~3の手順です。

ポイント③
◎ 携帯電話のカメラ機能を使うと簡単です!
写した後、ブログに使いたい写真を、携帯メールで自分のパソコンメールに、送信しておきます。
マイピクチャなどに保存します。調整も必要ないので実に簡単です。

gooブログでリンクを張った記事を投稿するには  (手順書)

2008年10月19日 | 事務局からのお知らせ
ブログは、はじめて!というあなたにも、すぐ出来てしまう
gooブログでリンクを張った記事を投稿するには  (手順書)

ブログやホームページは、リンクという仕組みを使って、他のブログやホームページに移動できるようになっています。WWW(ワールド・ワイド・ウエブ)というインターネットの世界を自由に移動できるのです。

1、ブログページの左端の「編集画面にログイン」をクリックします。ログイン画面が出てくるので、①goo IDに(ID番号) ② パスワードに(渡されたパスワード) を入れて、③ログイン をポチッとクリックする。

2、編集画面が出るので、画面の左にある 記事メニューの ①新規投稿 をポチッとクリックする。

3、新規投稿画面になり、新しい記事を投稿します。

4、記事の中で,他のブログやホームページのことを書いた場合は,そこへのリンクを張ると良いのです。
  詳しくは、こちらのホームページをご覧くださいhttp://www1.webrush.net/~tukasa1-3/  と言った具合に!

① 記事の中に、リンク先のホームページのアドレス(URL)を直接書いても良いし、そのホームページを表示して、アドレスをコピーして、貼り付ける方法もあります。
② 次にリンク先のホームページのアドレス(URL)を、右クリックでコピーした後、
③ 記事を書いている画面の直ぐ上にある「URL」をクリックします。
④ リンク作成画面が表示されます。「URLを入力してください」の下に http:// がチカチカしています。
⑤ これをDeleteキーで消して、ここにコピーを「貼り付け」ます。そして「OK」をクリックして、リンクは完了です。
⑥ 画面下の「プレビュー」で、リンク先へ入って確認できます。
⑦ 「投稿」して終了です。


gooブログへの投稿の流れ  (手順書―1)

2008年10月19日 | 事務局からのお知らせ
ブログは、はじめて!というあなたにも、すぐ出来てしまう
gooブログへの投稿の流れ  (手順書―1)


1、インターネットで、「○○ファンクラブ」ブログ(http://blog.goo.ne.jp/○○fc) などのアドレスにアクセスします。
 (あなたのパソコンの画面の左側にあるリンクの「お気に入り」に入れておくと、次から簡単ですよ)

2、ブログページの左端の「編集画面にログイン」をクリックします。ログイン画面が出てくるので、①gooIDに(ID番号) ② パスワードに(渡されたパスワード) を入れて、③ログイン をポチッとクリックする。

3、編集画面が出るので、画面の左にある 記事メニューの ①新規投稿 をポチッとクリックする。

4、新規投稿画面が出るので、
①タイトル欄に タイトル(題名)を入れます。
②次にその下の カテゴリー(範囲・範ちゅう)欄の「携帯からの記事」の右端をポチッとクリックする。
③カテゴリーの一覧が出てきます。自分がレストランを開いている人なら「レストラン・カフェー・」の項目をポチッとクリックする。
④次にその下の ジャンル欄の「ウエッブログ○」の右端をポチッとクリックして、自分が書く記事がどのジャンルになるのか?で項目をポチッとクリックする。(後からでも良い)
⑤次にその下の「本文」に、いよいよ入ります。
⑥普通にワープロで文字を打つのと同じです。画面の下にある「プレビュウ」を見ながら出来具合を確かめましょう。※ 画像やリンクなども入れることが出来ますが、今回は割愛します。
本文が完成したら
⑦次にその下に、「○下書き(公開しない)」と「○完成(公開する)」があります。
「○完成(公開する)」を選択します。
⑧次にその下の、「投稿」 をポチッとクリックする。
 
5、新規投稿画面が出るので、画面の左にある 閲覧メニューの ①あなたのブログを見る をポチッとクリックする。

6、「○○ファンクラブ」ブログ にあなたの記事が載っていることを確認し、デキバエを見ます。
①次に画面右上の 赤い「×」印をポチッとクリックする。
②新規投稿画面が出るので、終了する場合は、画面の右上の 「ログアウト」をポチッとクリックして、終わります。
修正したい場合は、 画面の左にある 記事メニューの 「記事一覧」 をポチッとクリックする。

7、記事一覧画面が出て、自分の書いた記事を をポチッとクリックする。

8、編集画面に、“記事の編集を行います”と出ており、自分の書いた記事 が表示されている。
修正後は、その下の、「投稿」 をポチッとクリックし、先ほどと同じ手順で行います。