本日15時、儀式殿境内にて人形浄火和め(じょうかなごめ)祭を行いました。
これは、大切にしてきたお人形に感謝するお祭です。毎年3月7日に行います。
【おまつりの内容】
・まずはお人形をはじめ、祭壇や参列者をお祓いします。
・祝詞を奏上し、お人形に感謝するとともに御霊を慰めます。
・松明をかざし、神聖な火でお清めをします。
・玉串を奉り、ご参列の皆様にも御一緒に拝礼し . . . 本文を読む
遅れてしまいましたが、今年のお正月の風景を御紹介。
新しい本殿での初詣。
儀式殿へのお参りの列。
三が日は猿回しの演目がありました。「可愛い!」と大評判。
樽酒のふるまいです。
15日のどんど焼き。
だんごを焼こうと皆さん待ち構えています。
火の . . . 本文を読む
2月3日、節分祭を行いました。今年の節分は初午祭と重なり、稲荷社には旗がたてられています。
平日ながら、たくさんの方々にお集まりいただきました。皆さん夢中になって豆を拾っています。
紙袋を広げてキャッチする方々。
「こっちこっち!」と声が響きます。
今年も登場、赤鬼さんと青鬼さん。
福の神 . . . 本文を読む
今日は朝から雪が降りました。
夕方には雨にかわりましたが、風があり大変寒い一日となりました。
本殿入り口。階段が急ですのでお気を付け下さい。
第二参集殿案内の看板を曲がると坂があります。
ここからも本殿へ行けます。
坂は急なのですが、ここから行けば階段はありません。
手水舎のがまんさん。寒さにも耐え . . . 本文を読む