1月15日(水)午後3時~、どんど焼きを行いました。
雪が降るかもしれないという予報でしたが、なんとか降らずに済みました。
しかし、日が当らず大変冷えます。
早く火が付かないかと、皆さん早くからお待ちです。
3時になり、お祓いをした後火が付けられました。
お団子を焼くには火が強すぎますので、おさまるまで恒例となった居合の演武が行われました。
&nbs . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨年は伊勢の神宮で二十年に一度の式年遷宮、出雲大社では六十年に一度の御遷宮が斎行されました。
新しい御社殿にお遷りになることで神様のお力がよみがえります。
益々のお恵みを賜り、皆様にとっても再生の年になりますようお祈り申し上げます。
さて、今年は平成26年甲午(きのえうま)年です。
毎 . . . 本文を読む
本日15時から、年越しの大祓を執り行いました。
青空が広がる良い天気です。
大勢の方に御参列頂き、茅の輪くぐりの列は長く続きました。
納められた形代を茅の輪くぐりの後に清らかな火でお焚き上げし、皆様の罪穢れを祓い清めました。
今年もあと残りわずかです。良いお年をお迎え下さい! . . . 本文を読む
本日、例大祭を行いました。
10時開式の例大祭と演芸会では、可愛らしい舞姫11名による浦安の舞が奉奏されました。
12時からはこども神輿が神社駐車場からふるさと公園まで往復。
今年はたくさんの担ぎ手があり、その後の演芸会も人で溢れかえっておりました。
台風が心配されておりましたが、お天気に恵まれ、大勢の参拝があり、大変賑々しい秋祭りとなりました。
. . . 本文を読む
連日の猛暑日となりました。日差しが強く汗が噴き出る気温です。
そんな中、本日は戎様と大黒様の遷座を行いました。
これまでは東屋の横に鎮座しておりましたが、弁天様の横へと移動致します。
これまでの戎様大黒様↓
写真左の梅の木の向こうに見えます↓
大祓の際にお気づきの方もいらっしゃったかと思いますが、既に梅の木は移動済み。
今朝の . . . 本文を読む