昨日の夕方から夜にかけて降った雪は、境内を真っ白に染めていました。
元々みぞれ交じりの雪だった上、朝方降った雨によりズッシリ重い雪になっていました。雪かきも大変です。
日が昇り太陽の光が射しこめてくると、だんだん雪は溶けていきます。
ということで、雪が溶ける前に写真をパシャリ。
【紅梅】
【椿】
【庭園】
【朝日】
【大黒様と恵比寿様】
【銭洗い弁天】
. . . 本文を読む
本日は祝日、建国記念の日です。
天気予報では昨日の夜から雪が降るということで雪かきを覚悟していたのですが、朝起きると積もってはいませんでした。
雪は降らないのかなと安心していたのですが、朝7時過ぎに雪が降り始めました。
この連休は雪になるそうです。お参りの方は足元にお気をつけてお越し下さいませ。
紅い梅の花と白い雪。とても綺麗です。
椿の花も綺麗に咲いています。ちょっと寒そうです . . . 本文を読む
2月3日、節分の今日、節分祭を執り行いました。
午後3時、年男年女・厄年の方が厄除けを祈願する節分祭に参列し、境内に設けられた舞台から豆をまきました。
この日は大変天気が良く、春のような暖かい日でした。
  . . . 本文を読む
第一駐車場にてどんど焼きを行いました。土曜日ということもあり、例年より多くの方が集まりました。
消防隊も待機して防火対策もバッチリです。「カッコいい!」と男の子に大人気の消防車。
さて、今回も昨年に続き『戸山流抜刀道誠斬会』の方々による演武が行われました。
まずは火をつける前に。真剣による演武は迫力満点。
いよいよ点火。煙 . . . 本文を読む
このところ、大変天気の良い日が続いております。
本当に冬なのだろうかと疑うくらい暖かい日もありましたが、今日は朝晩冷えて霜が降りました。
昼間でも日陰ではまだ霜が残っていました。皆さん、風邪などひかぬようお体にお気を付け下さいませ。
さて、儀式殿境内には大祓の茅の輪とお正月の門松が設置されました。新しいおふだを受けにいらっしゃる方の姿も多く見られました。
お正月飾りや新しいおふだをおま . . . 本文を読む