虎鉄と私 ときどきオレ様 ~変性性脊髄症には負けないもん~

コーギーの虎鉄と私のdiary
平成28年秋 変性性脊髄症と分かり
試行錯誤の日々をメモ程度に残して行こうと思います

台湾旅行 3日目

2009-05-10 | 旅行
ホテルの朝食はビュッフェスタイル
色んな料理が揃っていました
お好み焼きや、うどんらしき物まで
今朝は おかゆに挑戦してみました



横のお皿のシューマイや、もやしの炒め物もおいしかったです

お腹も満たされ 國父紀念館へ向けて出発



孫文の業績を讃える記念館です

そして 台北101へ向けてGO



高さ509.2m 地上101F 地下5F の超高層ビルです
わずか37秒で登ってしまうってすごいですよね



またまたバイク専用駐車場を発見
妙に はまってしまった私・・・



お昼は 地下にあるレストラン街で簡単に済ませ
市政府駅へ向けて歩いて行きました

歩きつかれた私達は、とりあえずホテルに戻り
一休みしようと向かっていると
ホテルの近くに 元氣養生會館 というマッサージ屋さんを発見
足裏マッサージ1時間コースを満喫しました

そして夕方 迪化街 方面にあるカラスミ屋さん永久號へ行くことに



ちょっと怪しい感じのする通り
カラスミ屋さんで味見をし、美味しかったのでお買い上げしてみました
1つ500ドル 日本円で1,500円ちょっと 安いですよね

本当は迪化街を歩くつもりが 1本道間違えてたみたいで違う道を・・・
この辺りは 乾物屋さんが集まっていました

ホテルへ帰る途中 寧夏路夜市 へ寄ることにしてみました
ここは士林夜市とは感じが違って 軽食の食べれる屋台が多くでていました



今回 鴨?アヒル? さすがに頭は挑戦できませんが
手羽先?を挑戦 お願いすると油で揚げて袋に入れて渡されました
味は意外と美味しかったりして
醤油系のタレに漬け込んだような味でした

そして今度は 葱抓餅 に挑戦



葱の入った生地の上に目玉焼きがのせられ
ソースをぬって クルクルとクレープのように巻かれ登場

お好み焼き風?と思って一口
ん? ソースの味はしないけど、まあ美味しいかな

ちょと冒険が出来て 楽しかったでーす

さて最後のディナーは
TBSのはなまるマーケットの企画で生まれた商品がある
京鼎樓 で頂くことに

まずはチャーハンとエビシュウマイ





そして企画商品 烏龍茶小龍包



皮に高山茶の粉をいれて作られているそうです
烏龍茶というと、茶色の皮の小龍包が出てくるのかなと思っていました
烏龍茶の味もして美味しかったです
さすがに日本人が多かった

いよいよ明日が最終日 明日の午後には日本へ


-----------------------------------------------------------------------

今回購入したカラスミを使い
カラスミスパゲティを作ってみました



味はご想像にお任せします

そして、その日のおつまみに
楽笑さんのフライ空豆に挑戦



普段はスーパーで見かけてもスルー商品
楽ん家さんありがとう 美味しくできました







 

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Chieさま)
2009-05-10 20:26:17
美味しそう~!
頭も試してみればよかったのに。日本じゃできないジャ~ン(ひとごと
カラスミのパスタも美味しそうだね。今度ヨロシク
返信する
Unknown (ゆり姉)
2009-05-10 21:51:24
こてままさま。訪問ありがとうございます^^
こちらこそ、蘭ちゃんがガウるのでゆっくりお話もできず…お電話でも失礼いたしました。
旅行…もう長いこと行ってないですが。
私が娘を置いていけないと行かないんですよ(´Д⊂グスンたまには国内旅行したくなりました…
カラスミでパスタかぁ…あれってお節にしか使わないかと思ってました(爆)(o_ _)ノ彡☆
また、遊びに伺います^^
返信する
Unknown (アンディ)
2009-05-11 12:04:08
朝食のビュッフェ。。。大好きです。
普段朝食はほとんど食べないのに、ホテルに泊まるときは朝食ビュッフェ付きにして、
モリモリ食べます!
やっぱり日本とは違う品ぞろえ?で楽しそうですねぇ♪

そういえば私台湾のこと全く知りません。
どこにあるかさえも><!(恥ずかしい!調べなきゃ)
今度いろいろ教えてください!
返信する
Unknown (楽ん家)
2009-05-11 17:17:31
おいしそう。特に 葱抓餅とパラパラチャーハン!
台湾って賞味期限の表記が西暦じゃないことも多いですよね?
賞味期限切れてる?みたいな紛らわしい日付だったため
「このカラスミ大丈夫?」って誤解を受けた記憶が・・・

暑い日の ビールと空豆、最高ですね。
返信する
Chieさまへ (虎より)
2009-05-11 21:36:58
頭ね ちょっと気になったけど
どこまで食べていいかわからないし・・・
現地の人が食べてるの見たらいけるかも。。。
返信する
ゆり姉さんへ (虎より)
2009-05-11 21:51:26
こちらこそ失礼いたしました。
内は両親と同居なので
主人と2人の旅行の時は、虎鉄も環境が変わらずに
過ごせるので、心配はありませんが
家族みんなでとなると、どこかに預けなくてはいけないので
チョット心が痛みますが、私のわがままで旅行に行けなくなるのも
嫁的には微妙ですので、ここは仕方なく心を鬼にしています
どこでも連れて行けるのが理想ですよね
こちらも時々訪問させて頂きます
返信する
アンディさんへ (虎より)
2009-05-11 21:56:49
私は時間がなくても食べたい人なので
旅行の時は必ずつけてもらいます
いつもは、冒険せずにパンとサラダって感じですが
今回はちょっと冒険しちゃいました
品数が多いいとうれしいですね

台湾のことなら任せなさい(なんてね)
なんだったら、タクシーの運転手の高さん紹介しますよ
森 進一の、おふくろさんよ~を歌ってくれます
返信する
楽ん家さんへ (虎より)
2009-05-11 22:04:17
今回の夜市は当たりかな
葱抓餅もすごく美味しい訳ではないけど
この味はあり って感じ
もし次行ってあったら、また食べるかも

賞味期限は全然見ていなかったなー
我が家はタクシーに乗って
証明書みたいのが写真つきで貼ってあったけど
どの人も有効期限が99年になっているので
えっ期限切れてる? この人ヤバイ?
なんて思っていたら、あれは民國暦で表記されていたみたい
ちょっとビックリしちゃいました

フライ空豆美味しかったです
我が家のオリーブオイル少しなくて(汗)
母から調達しちゃいました
こういう時同居は楽ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。