虎鉄と私 ときどきオレ様 ~変性性脊髄症には負けないもん~

コーギーの虎鉄と私のdiary
平成28年秋 変性性脊髄症と分かり
試行錯誤の日々をメモ程度に残して行こうと思います

welcome 九州 2日目 ~虎鉄ホテルステイ

2010-03-04 | 虎鉄
夕方の散歩を済ませて 向かった宿泊先は
あそ望の郷の近くにあるホテルグリーンピア南阿蘇です

両親は本館の部屋に泊まり私と姉と虎鉄は コテージにて宿泊
本当はみんな同じ部屋でと思ったのですが 
お風呂(大浴場)や食事へは本館に行かなくてはいけないので
寒い中の移動で 両親に風邪でもひかれたら大変かなと思い今回は別部屋で
実際は 暖かかったので移動はなんてことなかったんですけどね・・・

コテージに入り 虎鉄にはマナーベルトをしてもらいました
そして虎鉄は部屋の中をウロウロ&クンクン探索



この部屋にはベッドが3つ ベッドに寝転ぶと天井には天窓が



天気が良かったら 星空が見えるのでしょうか あいにくこの日は夕方から雨が・・・

そして1番ビックリしたのは



部屋の真ん中に きっ 木が
マーキング常習犯の虎鉄にとっては かなり気になる存在か?

対策としては そばに水のみ場を設置

そして今回1つの実験?もかねての宿泊
以前 実家に帰省しホテルへ宿泊した時
リビングにくつろぐ事がなかったので 今回は虎鉄クッションを持参してみました



自分のクッションを確認すると スリスリ開始

やっぱり自分の匂いが1番だね



少し落ち着いたところで 虎鉄には車用のケージに入ってもらい
お風呂&食事に部屋を出ることに

しかしケージには なかなか入ってくれなくてチョット大変でした

そして食事は


 前菜盛り合わせ                           馬刺し(奥は別注)


 カブのスープ                            茶碗むし


 白身魚と自家製ボンレスハムのグリル                  黒毛和牛 すきやき

その他にビュッフェコーナがあり 南阿蘇産白米や赤だし
ソフトクリームやヨーグルトなども用意されていました

食後のお風呂も入り 部屋へ戻ってみると 窓からケージの中で眠る虎鉄の姿が確認できました

普段 家では寝る前にトイレシートでトイレをすませる虎鉄
さあ今回は 家と同じようにトイレにシートを設置
すると ちゃんとシートでトイレをすませてくれました

就寝タイムはベッドの上に家から持参したシーツをかけて一緒に眠る事にしました
足元でゆったりと眠る姿を見て癒されちゃいました 毎日一緒に眠れるといいんだけどね~

夕方から降り続いていた雨も 朝目が覚めると止んでいました
朝の散歩は コテージの周りを散策し そして虎鉄はケージへ

私たちは お風呂&朝食へ
朝食はバイキングで 和食も洋食も用意されていました



チェックアウトまで部屋でゆっくりと とはいかず片付け開始
虎鉄はベランダで外を観察中?



最終日は 一度家に寄り虎鉄をおいて 
熊本城、水前寺公園を案内し 両親&姉は横浜へ帰宅へしました

姉からのお土産の中に 虎鉄の子分?



姉がビーズで作った コーギーです



よーく見ると 虎鉄のトレードマーク2?
お鼻のハート



私はビーズがチョット苦手 なのでこれにはビックリです

また ゆっくり遊びに来てくださいね~
今度会うのは私の帰省かな? いつ帰ろう・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (楽ん家)
2010-03-04 18:05:52
ど真ん中のマーキング棒?
これはヤバイでしょ。かけてくださいって言わんばかりでしょ?
さすが虎さん。念のためにご両親の移動のことまで考えてる。
我が家の修学旅行みたく罰ゲーム状態になったら大変だもん。

ビーズのハート!
愛情たっぷりのお姉さんならではの仕事ですね~。
Unknown (Chie)
2010-03-06 20:40:26
虎鉄く~ん。子分は元気?!
ガルと言わず、仲良くしてくださいね
Unknown (虎より)
2010-03-07 22:39:44
楽ん家さんへ

ログハウスのような造りでした
私も部屋に入りビックリです
コテージはみんな造りが違うようなので
次回泊まる事があれば 木のない部屋希望かな?

Chieさんへ

ガル~とは言わなかったけど
パクリといきそうでしたよ。。。
Unknown (バルトママ)
2010-03-07 23:49:08
とーっても楽しそうな旅行ですね♪
虎鉄君、初日は淋しかったけど2日目はママ&お姉さんと同じお部屋で眠れて良かったねぇヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
Myクッションにスリスリしてる姿が。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!
持参して大正解ですね~☆

子分を従えてやや親分っぽく見えるのが面白い(。´艸`)
虎ママさんもお姉さんも器用だなぁ~☆

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。