三茶子のブログ

suncha cafe

ソーラー発電でつくるスムージー!!

2012-09-30 | 手作り

ポン博士☆

ソーラー発電で作るスムージー機、ついに開発しましたーーーヽ(‘ ∇‘ )ノ

なにやらごそごそ、作業場でやってると思ったら、

こんなにすごいの作ってたのね~おみごと!!

出店用に持ち運び可能なサイズにしてくれました。

長年愛用した道具箱にピッタリ収まったのがポイントだったみたいで、

まず、そこの説明をされました。。^^;

 

スイッチオーーン!!

ガガガーーガガガーーーー

「おぉ~~まわった~まわった~」

太陽だけでまわっております。

スバラシイ!!

 

じゃ~ん完成☆

今が旬の「いちじくとぶどうのスムージー」

うーーん!めちゃウマイ~~~v(≧∇≦)v

ポン博士ありがとう~~!!

 

太陽のスムージー

「Sun Smoothie」

ゐやびの祭り

デビューいたしまする。。。ナハっ♪

 


どぶロック!!

2011-02-28 | 手作り

我が家の画期的ドリンク!!

どぶロック!!

ついに解禁。。

 

お味噌用にこうじ作りをはじめたはずなのに、

すっかり、どぶろく作りにハマッテしまい、

玄米どぶロック

甘酒どぶロック

酒粕どぶロック

こんなにレパートリーが増えてしまいました。

酒飲みの性というものでしょ~か^^;

 

まず、どぶろくに必要なこうじ作りから。

お米を蒸しております。

2升入りきらなかったので、2つにわけてやりました。

だいたい、1時間くらい蒸したかな~

真ん中を少し空けてあげると、蒸気が全体に回りやすくなるようです。

玄米だと、こうじ菌が繁殖できないそうなので、

5分づきに精米しました。

あつあつに蒸しあがったお米を、36度まで下げてからこうじ菌づけです。

全体にひろげて水分をとばしながら冷ましていきます。

いい感じなったら、茶漉しでふるいながらまんべんなく、こうじ菌をふりかけて。。

お米に菌をうえつける気持ちで、両手ですりこんでいきます。

そして、こうじ部屋へ。。

こちらが、スイートルームのこうじ部屋☆

こうじ菌は気に入ってくれるのでしょ~か!?

ぬくぬく♪

お米をひとまとめにして、さらし布でつつんで温めているの図。

こうじ菌の快適温度は30度のようなので、こたつを中にして、温度調整をします。

上から毛布でくるんで、完成まで3日間。

その間に何回か、外にだしてお米を混ぜる作業があります。

ちょっと大変だけど、自分で作ったお米をこうじにできるなんて。。

サイコーにたのしいじゃあ~りませんか^^

 

どうやら、こうじ部屋を気に入ってくれたみたい^^

うまく、こうじができたところで、

ようやく、どぶロック作りのはじまりはじまり。

●固めに炊いたゴハン・・・3合

●玄米こうじ・・・200g

●水・・・900ml

●イースト菌・・・大さじ1

●ヨーグルト・・・大さじ1

失敗しない、どぶろくレシピを参考にしました。

 

炊きたてのゴハンとお水を入れてかきまぜます。

そこに、こうじ、イースト、ヨーグルトをぜ~んぶ入れて、

まぜるだ・け!!

こうじを買ってくれば、おどろくほど簡単なんですけどね^^;

しかしまだ飲めましぇん。

これから、毎日かきまぜて・・・

5日間ほどか、ひたすら待ちます。

もうノドもカラカラですが、、

これだけ待てば、さぞかし美味しいはず。。

ようやく完成し、

念願のどぶロックフェスティバルやりました(≧m≦)。。

(ただの飲み会ですが・・・笑)

ひゃーおいしー!!

ビバこうじ!!

ビバどぶロック!!

 

 

 

 のんべえのムクモト家。

家計のつよ~い味方になってくれそうです^^

 


ミーコの納豆づくり

2011-01-27 | 手作り

 

納豆づくりスタート♪

自家栽培の青大豆を使って、初めての納豆づくりです。

やわらかくなった青大豆を少し冷ましてから、買った納豆を10粒ほど混ぜます。

(ワラに納豆菌がいるのですが、納豆を入れるほうが失敗しないそうです。)

そして、ワラの中にきっちり詰めます。

米袋の中にワラを入れて、保温効果をアップ!!

その間に、先ほどのワラ納豆を入れて。。

あとは、じっくり温めて。。

ムフフ~~っと待つだけ^^

こんな感じの温め具合。

湯たんぽと電気アンカーのダブル作戦!!

温度計も入れて、だいたい50度くらいに保ちます。

でも、完全にフタをして密封してはいけないので、

少し隙間を空けて閉めて、上から毛布でくるんで一晩おきました。

さてさて明日がたのしみ。。^^

納豆菌は喜んでくれているのでしょ~か!!

(夕方に仕込んで、次の日の夕方までおくので、だいたい24時間。その間に1回、湯たんぽのお湯を変えました)

じゃ~~~ん!!!!

ど~~でしょう??

ネバってそうな感じ。。

「クンクン。。」

ニオイはまさに納豆!!

「うわぁおーーー!!」

ネバリは本物だったみたい!!

これは期待大かも。。

まずは、

そのまま何もかけずにパクリ。

「なんじゃこりゃ~~うっううううまっ~~~~ヾ(≧▽≦)ノ」

大豆のしっかりとした味が残っており、

今までの納豆ライフをくつがえすような衝撃があったのでした。

そして、お待たせしました。

やっぱこれですよね~

しょうゆとネギを入れて、

炊きたてのゴハンにのせて♪

「あぁ~~おいしかった!!ごちそ~さまでした」

たっぷりと、自家製納豆を堪能したのでした。

お米も、大豆もすべて自家栽培ってなったら、

あとは。。しょうゆ!!

実は。。

しょうゆ、つくったんです。

昨年の春に仕込んだので、もう出来上がっている頃。

そのしょうゆで、あと1本の納豆食べたら、すごそう!!

やってみま~~す☆

 

 

 


コトコト冬時間

2010-12-15 | 手作り

「ハスクトマトのジャム」

コトコトまきストーブでつくった、

おいしい時間のジャムです。

ジャムができるまでって、

収穫、皮むき、ひたすらコトコト、、ビン詰め。

全部で、3日くらいはかかっています。

その労をねぎらって、

できたてのジャムを初めて食べる時間は、

幸せのひと時なのです^^

これが、ハスクトマト。

ほおずきみたいに、袋の中に入っているので、

その皮をむく仕事から。

9月くらいに収穫したものも、

この皮のおかげで、守られていました。

そして最近まで収穫できたので、

すご~く長い間食べられるってことですね。

今年買ったばかりの、クッキングストーブ君。

この子は万能で暖房器具はもちろん、

お鍋のサイズに合わせて上が開き、じか火で調理可。

我が家では、やかん、味噌汁、おでん、鍋、あつかん、、

なんでも乗せて寒い冬をたのしんでいます。

じか火で、あみを乗せれば焼き魚、炭焼き地鶏、おもち、パンなんでもござれ。

さつまいもをホイルに包んで中に放り込めば、やき芋もできます。

このストーブの回し者ではナイですが・・・^^;

コーナンで4000円くらいなので、

ガス、灯油の節約にもなるし、冬の寒いキッチンより、

暖かいストーブの前で調理できるのってイイでしょ~♪

コトコト。。

くるくる。。

 

ちょうど、さゆりさんからTEL。

冬の夜長につきあって、2時間もの長電話。

おかげで、

こんなに、つやつやに!!

●ハスクトマト 1,5Kg

●キビ砂糖   750g

ほんとは、ミネラルシュガーが1番あうそう。

なかったので、まいちゃんから買った、

美味しいキビ砂糖(マスコバド糖)でやってみたけど、

ハスクの香りが、キビに負けていて。。TT

アドバイスは聞くべきだったなと。。反省したのでした。

あの、でも十分おいしいので、

可愛いビンに詰めて、、

友達にクリスマスプレゼントにします♪

 

 

 


土用*梅を干す

2010-07-27 | 手作り

たのしみにしていた土用がやってまいりました!!

ウナギもたのしみの一つだけど、

梅を干したくて、竹ざるを買って準備万端でまっていたのです。

梅を漬けてる壺からプ~~ンと、いい香りが日々ただようので、、

「はやくこの中身を見たい!!」

ガラスのビンで漬ければよかったなぁ。。なんて後悔しつつ。

梅のぷわっとしたやわらかさを確認しながら、、

1ヶ1ヶ、やさしく菜箸でつまんで竹ざるに並べ、

ほくそ笑んでるワタシ。

まんぞくまんぞく^^

きっと、

ここまでの苦労があったから、こんな梅を干すだけの作業でもたのしいんでしょうね!!

 

思い出せば…

ジャングルのような山道をかき分け、たどり着いたばっちゃんの梅の木。

草刈もせずに放置していたから、そんなことになってしまってたんやけど、

木が見えないくらいに巻きついたツタ。ビバ強敵!!

そうこうしているうちに、ブト様の登場であります。

ぼれるだけぼって、すぐさま退散!!

梅雨のさなか、逃げるカッパのようでありました。。^^;

 

全部で、150ヶ♪

こうやって並べるとアート作品みたいにキレイ。

絶妙なカラーの違い、自然色ならではです。

これは一回目なのでまばらですが、

干して→梅酢にもどしてを3日間くり返すとキレイな赤になるそう!!

お天気はつづくようなので、

あさってには、完成かな~^^

 

※失敗しない分量。塩分20%で。

●梅…        3,5Kg

●塩…        700g

●ホワイトリカー… 消毒用少々

 

 


どくだみ茶*○○○○をさがせ!!

2010-06-24 | 手作り

お花が咲いたら、お茶づくり開始です♪

一年分なので、いっぺんには大変。。

すこしづつお天気と相談しながら干していきます。

きょうは、どくだみ日和でした。

湿度が低くって乾きやすい!!

うまく干すには、湿度が大切なのです。

なんせこの梅雨どき、そうそうありまへん。

タライで、ざぶざぶ~んっと、ホコリや汚れをおとしていきます。

なるべく、車の排気ガスなどがかからないような場所で採ったほうがよいですね。

ほれほれ、

こんな感じで、ひもでしばっていきます。

干されたお姿もカワイイです。

ここでポイントは、いっぺんに沢山しばらないこと、

そして、ぶんぶん振り回して水をしっかり切ること。

昨年は、失敗してカビるんるんが発生してしまいました><。。

ほんとに、汚れが気にならないくらいなら洗わなくてもよいそうです。

じゃ~ん、一週間たつとこんな感じ!!

かなり、しおれております。

日陰で風通しのよい場所に干して下さいね~

順調に乾いてくれているので、美味しいお茶が飲めそう^^

グラスに氷を入れてひんやり、カランカラン。。

夏のおたのしみ♪

干してたらみっけ☆

なにがいるか分かるかな~!?

 


失敗は成功のもと

2010-03-16 | 手作り

ピタパンに変シーン☆

うりゃーーー!!

 

 

ホントは、、

おらインド風炊き込みゴハンになるはずだったんだ。

でも水がかなり多かったみたいで・・・

おじや風リゾットのような、わけの分からんモノになってしまって、、

「もうすいましぇーーーん><」

北部の魔女に相談したところ、「パンにしたら~」と言われ、

その手があったか~~!!

強力粉を入れてこねるだけでパンになるそうな。

たしかに、玄米パンつくったことあるから同じことか!!

すこしヨーグルト酵母も加えて、強力粉でこねあげました。

なんとも美味しそうな香りがしてきたぞ。。

そして、250度のオーブンで焼くこと10分

でけてる~うんまそう!!

甘みがあって美味しいパンの完成です^^

失敗作のおじや風リゾット、一躍人気ものになったのでした。

「失敗は成功のもと」よう言うたもんですね☆

 

 


作りかけのテーブル

2009-04-05 | 手作り

作りかけのテーブル

天板にいいかんじの材が手に入ったので

続きをこつこつギコギコ。。

懐古亭の閉店に伴なってやってきた廃材

生まれ変わって、まだまだ活躍できそう!!

木工職人のったか君のアドバイスによって

パズル式にしてみました~

手作りポスト見せてもらったら

パズル式ですんごい可愛いかったんよね~

 

ところで、、ボンドで止めて一晩置くって聞いたけど。。

止めて置く器具とかナイし…!!どーーしよ

しばらく家を物色した結果

投光機&ギターカポ発見☆

おぉ~投光機はバッチリ挟めますねぇ

こんな裏機能があったとは!!

カポも挟めますが…苦しそうです

しかも持ち主の相方がすぐさま発見し

「げっーーーオレのカポに何してくれてるん」

「カポカポ~オレのカポ返せ~~♪」

唄ってます。。どーーしよ

ゴメン明日にはかならず返すよ~^^;

 

 

 

 

 


上林スキー場

2009-01-19 | 手作り

 

「お父さん、毎日雪かきばっかりあきたよ~」

「なにをこれしき冬は始まったばかりだよ」

「そうだ!!かまくら作って遊んでイイ~?」

「ダメだ!!かまくらなんてのは暖かいオウチの子がする遊びだよ」

「ゲゲ~そんなぁ~」

「それなら、スキー場を作るとイイよ」

「なんでスキー場なの?」

「スキーをすると体がぽかぽかになるだろう!!」

「ぽかぽかだね~がんばるよ~」

 

 

スキー場建設予定地

せっせと雪を運び固める地味な作業2時間

上林スキー場ついに完成

「わぁ~い

 オープン以来はじめてのお客様が遊びに来てくれたよ

みきふじ夫妻、やっちゃん、ようちゃん

みんなで宙返りの練習楽しかったね~

 

 


手作りポスト

2008-12-18 | 手作り

廃材を使って作るのだ

でっきるかな~でっきるかな~~

 

少しイメージとは違うけど。。

いちお~土台完成

くぎ後が残ったままの廃材は

味があってかわいい

このままの感じも好きだけど

ペンキを塗って爽やかに仕上げよう

郵便屋さんも楽しみになるくらいに。。

 

じゃ~んでけた~

ブリキでひさしもつけたよ

ブリキ切りバサミも買ってもらったし

これは使えるアイテムなのです

ペンキを塗ってからサンドペーパーで

こすって。。いんちきレトロ風

長年使い込まれた感じがでてるかな~

 

じつはお店の開店お祝いに

プレゼント予定なのです

気に入ってもらえるとイイな~