goo blog サービス終了のお知らせ 

medaka@aqua

熱帯魚やヤクルト…、お城ネタまで

まずは・・・、水槽環境の見直しから・・・

2009-11-26 22:09:32 | 水槽@aqua

今日は、ポカポカ陽気で気持良かったですね

久し振りに・・・

熱帯魚屋さんへ・・・

特に用事も無かったのですが・・・

気晴らしにはなりましたねぇ~

最近は・・・、

仕事が忙しくて、AQUAいじりもサボリ気味

そこで・・・、

会社のプロジェクトに疲れたココロに・・・

medakaプロジェクトの発動です

でも・・・、

何をするかは・・・

これから考えます

とりあえず、経済不況の波を受けて・・・

水槽環境の見直しから・・・

Medakaaqua_079_4

我が家の水槽マンションも・・・

電気代節約の為・・・

2台の水槽を休止する事にしました

AQUA環境の前面見直しです

Medakaaqua_052

こちらは・・・、

1階のBLACK水槽

Medakaaqua_068

アカムシを囲む・・・

アドルフォイ、アクセルロディ、シュワルツィなどの・・・、

BLACK系コリドラス組です

この水槽には、綺麗なオレンジの楊貴妃も在住です

Medakaaqua_054

こちらは・・・

2階のBRUWN水槽

先日、コリドラス・ジュリーが・・・、

感動の親子の対面を果たした水槽です

Medakaaqua_057

いつも・・・

流木の陰にチビコリが隠れています

この水槽には・・・、

ダルマメダカ達が在住しています

Medakaaqua_055

最上階の3階は・・・、

WHITE水槽です

最近、ちょっと調子が悪いんですよねぇ~

Medakaaqua_072

ゴールドに輝く・・・

コリドラス・ゴッセイや・・・

Medakaaqua_056

丸っこくて、可愛い

コリドラス・カウディマクラートゥス

そして、コリドラス・コンコロールなど・・・

お気に入りのコリドラス水槽です

あと・・・

お気に入りの小次郎メダカも住人です

3階の最上階には・・・、

Medakaaqua_074

稚魚用水槽がもう一台あります

現在は・・・、

幹之×墨黒メダカの稚魚が住人です

これからは・・・、

チビコリもこちらに住んでもらいます

水槽マンションは、現在この4台になりました

ちょっと・・・

長くなりましたので・・・

つづきの水槽環境については・・・

また、明日ご紹介します

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


水槽リニューアルしましたぁ~

2009-11-23 00:51:56 | 水槽@aqua

今日も寒かったです

本当にもう冬なのですねぇ~

寒くて・・・

外出も面倒なので・・・

水槽のお手入れです

水槽マンションの改修工事をしました

まずは・・・、

091122_234759

水槽マンション1階です

左側に、リシアネットを2枚引きました

成長が楽しみですねぇ~

091122_234925

楊貴妃BABYも、だいぶ大きくなりました

そして・・・、

アクセルロディと、シュワルツィーが仲間入りしました

091122_234505

こちらは、水槽マンション3階です

セパレーターを取りました

ウィローモス付きの流木を二つにしました

091122_234444

小次郎系メダカが、とっても綺麗です

この水槽にも・・・、

コンコロールと、ハブローススが仲間入りです

そして・・・

091122_234528

コケコケだった・・・

水槽マンション2階です

こちらも、セパレーターを取りました

091122_234551

コケも掃除して・・・

だいぶ綺麗になりました

この水槽には・・・

とうとう・・・

091122_234703

チビコリが仲間入りです

全部で・・・、

27匹が親子の対面を果たしました

急に大きくなった水槽に・・・、

チビコリは、不安一杯という感じです

091122_235242

そして・・・

待望の親子の初対面です

何だか・・・、

とってもヨソヨソしいですねぇ~

それにしても・・・、

全部で40匹近くコリがいると・・・

熱帯魚屋さんみたいで迫力ありますねぇ~

今年は、電気代節約の為・・・

今回2本の水槽をCLOSEしました

早く、春にならないかなぁ~

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


自作のリシアネットで・・・、緑の絨毯作戦!

2009-11-20 22:14:59 | 水槽@aqua

今日も寒いです

なので、外出する気にもなれず・・・

水槽の改装第一弾を決行しました。。。

091120_175413

水槽マンション1階のこちらの水槽を改修です

まず、水面に漂うリシアが大増殖したので・・・、

水底にリシアの絨毯を敷く事にしました

という事で・・・、

リシアネットを作る事に・・・

以前、どこかのネットで発見した作り方ですが・・・

まず・・・、

091120_163608

100均にある鉢植用のネットと、結束バンドを・・・

091120_164131

鉢底ネットは、丁度良い穴の大きさだと思います

2枚入りなので、このうち1枚を使用して・・・

091120_170556

この様に、パーツを作ります

ハサミで簡単に切れますよぉ~

091120_173310

パーツを結束バンドで繋ぎます

すると・・・

091120_175351

こんな感じで、完成です

リシアを入れて見ると・・・

091120_180318

こんな感じになります

早速、水槽へ・・・

091120_185953

プラスチック製なので・・・

浮いて来てしまいますが・・・

流木で押さえて何とか沈水しました

ただ・・・

091120_195139

まだ、こんなにリシアが余りました

もう一個作らないとですねぇ~

という訳で・・・、

緑の絨毯に向けて・・・

後はリシアの成長を待つばかりです

そして・・・、

091120_195043

水槽マンション1階は、こんな感じになりました

今度のお休みに、もう少し綺麗にしたいと思います

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


次は…

2009-11-18 09:00:20 | 水槽@aqua

次は…
今日は時間が無く… 携帯からの投稿です。

この水槽は… 水槽マンション2階にあるのですが…

ここだけ… コケコケで困っています(ToT)

明日は、休みなので… 改装しようかと…

中央のセパレーターで、ステルバイとジュリーを隔離しているのですが…

このセパレーターがコケコケなので…
今、混泳を検討中です! ただ、セパレーターを取った後の…

コケ対策と… レイアウトが…

決まりません(*_*)

どっちも悩み中なのです!?

皆様からのアドバイスを…

ボチッ!と一緒に… お願い致します m(_ _)m


ちょっと改装しようかな・・・

2009-11-15 00:13:01 | 水槽@aqua

日曜日は・・・

お休みなので・・・

久々に水槽の改装でもしようかと

091114_233538

90cm水槽の水草が伸びすぎたので・・・

トリミングついでに・・・

もう少し隠れ家を減らそうかと・・・

あまりにも、コリ達が出てこないのですよぉ~

この水槽には・・・

091114_233502

2人娘のパパさん から頂いた・・・

幹之メダカが元気に暮らしています

もうちょいヒカリが伸びてくれると嬉しいですねぇ~

他にも・・・

091114_232953_3

メタル系メダカが同居しています

やっぱり、幹之とは光り方や場所が違いますねぇ~ 

ピッカピッカの幹之が産まれてくれると良いのですが・・・

この水槽は、アマゾンフロッグピットが大繁殖してるので

091114_233142

隠れんぼが・・・

流行ってます

明日からは、出来ないかもです

それでは、また明日ご報告いたします

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村